かーずSP

💫「現場のルールは血で書かれている」脚立の正しい使い方をイラスト解説、正しいのはひとつだけで、他はやりがちだけど実はよくない話

■更新日2025年05月24日12時

★ピックアップ

「現場のルールは血で書かれている」脚立の正しい使い方をイラスト解説、正しいのはひとつだけで、他はやりがちだけど実はよくない話 – Togetter

>「現場は大丈夫&大丈夫だと言うが、死亡事故原因の統計を調べたら全然大丈夫やないやんけ」といった背景もございます。まぁ死んだ人は報告できませんし…

またがるのは一見安全そうに見えるけど……。

飲食

夏に食べたくなる「豆腐どっさりそうめん」がおいしそう、氷の代わりに冷やした豆腐を代替えするアイディアが天才 – Togetter

一石二鳥の優れたアイディアだ!この夏は真似させてもらう。

マンガ

機動戦士ガンダム 水星の魔女 青春フロンティア|カドコミ (コミックウォーカー)

パラレルワールド的な、現代青春「水星の魔女」コミックがスタートしました。

映画、ドラマ

「ELDEN RING」A24で映画化決定!監督は『シビル・ウォー』アレックス・ガーランド

アニメ

「aiko攻めすぎだろ」アポカリプスホテルのOP『skirt』は音作りのクセが強すぎて気持ち悪いのに心地よく感じる→その正体を菊地成孔さんが詳しく解説してくれた – Togetter

音楽に無知なので、これらの解説が理解できないのだけど、それでも変な曲つくりというか、変わったことをやっている曲調なのは聴いててわかります。なぜか耳に残る。
👇️生ライブ。

ガンダム初心者の人による「ガンダムの強化人間って、どうあがいても天然物には勝てない偽物とかかませ的なポジションなのでしょうか?」という問いに対して色んな人が反応 – Togetter

強化人間の描き方は、養殖物は天然に勝てないって昭和の価値観の名残かなと思ってます。
今は、人間に最適された養殖/品種改良の方が優れている事もある、という価値観も広がってきましたが。

【直球で聞いた】「シン・エヴァンゲリオン劇場版…TV版を真剣に見てた勢は、あの終わり方で良かったの?」 – posfie

ゲーム

極限ケモノRPG『戦場のフーガ』開発者によると「ケモノゲームの市場はでかい」。ケモノセールで3倍、ファンはイベントにくる。でもゲーム内ではケモノたちは酷い目に遭う

>サイバーコネクトツーは、なぜケモノを酷い目に遭わせるのか

HD-2D版『ドラクエ3』発売から約半年を経て大幅アプデ―船とラーミアの移動速度上昇、まもの使いはやや弱体化 | インサイド

半年経ってから、バランス調整がいろいろ入りました。

ドラゴンクエストIII そして伝説へ…- Switch

多くのゲームファンに愛される不朽の名作『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が新たな映像表現で生まれ変わる。ドット絵と3DCGが融合した美しいHD-2Dの世界で、壮大な冒険へ旅立とう!ここから始まる、ロトの物語。

Amazonでチェックする

小説家

デビュー前の京極夏彦先生に「アンタ、整理整頓が得意でしょう」と見抜き、撮り溜めた家族の8ミリのビデオ化を頼んだ水木しげる先生、見る目がありすぎる – Togetter

創作

小説家を志望しているけど「実は小説を全然読んだ事がない人」はかなりいる?小説を読まない人が書く小説には共通した特徴もあるという話 – Togetter

AI

失業する絵師たちのリアルと衝撃のデータ – ナゾロジー

レトロPC

ラムちゃんの絵に命をかけてたら、大阪のパソコンクラブが殴り込んできた|安西史孝の色々な記事

最終的に公式まで巻き込んでのてんやわんや。
当時のギークな人たちのエピソードが面白かった。

教育

「米国は同調圧力で『昆虫少年』みたいな子の肩身が狭く、むしろ日本より多様性が無い」という話 – posfie

動物

★うちの猫

愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。

【AD】

ルーターとかSDカードとか、Amazonよりもツクモが安いことが多かったんでツクモのアフィリンクも貼っておきます。

■Amazonのアフィリエイトに関するプライバシーポリシー

当サイト「かーずSP」は「Amazon.co.jp」の商品を宣伝し、リンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。

■免責事項
使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処または削除いたします。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メール karzusp@gmail.com よりご連絡下さい。ただちに対処いたします。

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

最新記事