■更新日2023年05月26日20時
■土日のマンガ新刊はありませんので、27日と28日のKindle新刊記事の更新も無しになります
★高知でカツオのたたきを頼むと必ずニンニクが食べ切れない量出てくるんだけど、地元の皆様はこれ食べ切るの…?「高知式はカツオで薬味を食う」 – Togetter
>高知は高知の人は鰹で薬味を喰らいますからね〜。さらに酒も美味いから意図せずにすすんじゃうという幸せループに入っちゃうと抜け出せんのですよねw
いい土地だなあ。ってか高知県民の胃は鋼なの……!?ニンニクは少量だと健康に良いけど、過度に接種すると胃腸がダメージ食らうのでほどほどに。
KBI様から、かーずSP22周年のお祝いで、猫の腎臓を守るAIMの差し入れをいただきました!ありがとうございます!これからも更新頑張ります。 pic.twitter.com/hgwLhrr2kL
— かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) (@karzusp) May 26, 2023
★蕎麦屋さん10店をDEEN池森秀一さんが厳選 一度は車で行きたい全国のお店
こだわる店主は、水が美味しいところを求めるから蕎麦屋の名店は遠隔地になるって話をよく聞きます。
★たまにTwitterで流れてくる『失敗した料理の写真』が大好きなので対戦よろしくお願いします→次々と芸術点の高いものが集まってきた – Togetter
★「4000円ぐらいの居酒屋が一番ハズレを引く」に同意の声「肉バル、創作、ダイニングはハズレ」 – Togetter
みんなの怨嗟がw
この価格帯でも当たりがあるので、ホントに初入店はギャンブル。
個人的な判別方法として、都内に複数のお店があるところは安心できます。
★“アジフライがおかわり自由”のアジフライ定食「強すぎ」「東海の神秘」→みんな何枚食べられるのかな? – Togetter
お店の近くに住んでる人が羨ましい。「三喰撰酒 三重人 KITTE名古屋店(名古屋駅/居酒屋)」の平日数量限定メニューだそうです。
★「ダンジョン飯」来年1月放送開始 ライオス一行のキャストに熊谷健太郎、千本木彩花ら
満を持してのアニメ化。ティザーPVのクオリティ高くて期待値が上がる。
曲良いなって思ったらゲーム作曲家の光田康典氏で納得(光田康典 – Wikipedia)
★異例づくしの「ひろがるスカイ!プリキュア」 なぜ「悪役会議」が描かれないのか?サラリーマン、プリキュアを語る
なんとなく前例で続いていた……というのは会社組織とかでもあるある。
★ハンガリーで映画が公開された時の『風の谷のナウシカ』一切覇気のない表情で面白い「献立考えてる」 – Togetter
★【推しの子】OP「アイドル」English Ver.が公開。
🆕【26日の新刊】https://t.co/VxcZAzHzJs
📗陰の実力者になりたくて! 11
📗俺の死亡フラグが留まるところを知らない 7
📗ざつ旅 9
📗真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 11
📗好き好きだいちゅきつよつよソード 2などが配信開始!
— かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) (@karzusp) May 25, 2023
★新着のAmazonプライム見放題
🎞Amazonプライムで「騙し絵の牙」が見放題開始です #adhttps://t.co/z2KEqwl4Wg
社長が急逝、次期社長を巡って権力争いが勃発。専務・東松(佐藤浩市)が進める大改革で、編集長・速水(大泉洋)は廃刊のピンチに立たされる…。速水の生き残りをかけた“大逆転”の奇策とは!?
— かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) (@karzusp) May 26, 2023
★『ガンパレ』の企画書、ついに公開━初代PSの伝説的タイトルは、なぜ生まれたのか?【ゲームの企画書】
超長文につき、お時間ある時にどうぞ
★令和の新製品なのに“昭和レトロ”な扇風機が話題に→今も現役の“ガチ昭和”扇風機が数々発掘される – Togetter
一周して新鮮に映る
★コンビニ大手、今期中に雑誌棚の完全撤廃検討…週刊誌1000円時代へ突入「文庫は1600円、新書は1200円」いったい誰が買うのか – みんかぶ(マガジン)
★星野源『淡麗グリーンラベル』CMが愛鳥家から批判殺到で動画削除! キリンビールに問い合わせると「深くお詫びいたします」修正版を再配信
>外に放逐されたインコは肉食獣に捕食されるか餓死します 迷い鳥が保護されても野生種と誤認されたら再放逐の危険性があります
★とにかく働きたくない羊肉屋の店主が「羊肉串の串打ちをお客さんにやってもらって焼けばいいのでは」と思いついた「ついでに食べ放題にします」 – Togetter
逆転の発想
★なぜ生物は増え、人は悩むのか──『増えるものたちの生物学』と『風の谷のナウシカ』
¥770
生命と非生命をわけるもの、それは「増える」ことである。増えて遺伝する能力は生物を進化させ、繁栄をもたらし、やがて私たち人間に自由と生きる喜びを与えるとともに尽きることのない不安や迷いを植え付けることとなった。生の悩みから生命の起源と未来を見つめる知的問答の書。
本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。
❤️【R18】横浜の風●街に保険が効かない泌尿器科がオープンした→色々とアウトなやつじゃない…?ほか、26日の新着CGまとめhttps://t.co/FnUvJS2jIe
普通に間違えて入店する人がいそうな気がする
— かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) (@karzusp) May 25, 2023
★『企業が一生懸命考えたペット用品』と猫さんの選択→賭けに負けた人たちの声集「うちも0円のが好き」 – Togetter
★動物園ではゾウが最も人間が遊びに来るのを喜んでいた! – ナゾロジー
★猫島にやってきたがこの道案内は草生える「多いほうに行くしかねぇ!!」→行った結果「マジで猫多くてワロタ」 – Togetter
★
鳥羽水族館のカワウソマッマが赤ちゃんカワウソ見せびらかしてたら後ろからパイプ咥えて真似してる奴が出てきて笑った pic.twitter.com/rlArrC4UMM
— 🌿Zcup人妻かなえ🌿 (@9_9_9_9_9_) May 24, 2023
★
— Why you should have a cat (@ShouldHaveCat) May 24, 2023
愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。
ルーターとかSDカードとか、Amazonよりもツクモが安いことが多かったんでツクモのアフィリンクも貼っておきます。
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。