かーずSP

まじカル!A`s 告知ページ

まじカル!A`s

とらのあなさんにて専売!

以下、どのような内容か見ていきましょう!

巻頭特集は、漫画版『狼と香辛料』を描かれている小梅けいと先生と、もうひとつのネギま!ワールド『ネギま!?』を描かれていて、アイドルマスターの漫画版を『月刊ライバル』で連載される藤真拓哉先生のコミカライズ対談!
さらにこの対談、アスキー・メディアワークス『電撃大王』の編集者であるラノ漫―ライトノベルのマンガを本気で作る編集者の雑記―多摩坂さんと、講談社アフタヌーンの編集者・エムカミさんも加わっての賑やかなものになっています。

・漫画家と編集者の理想の関係って?
・コミカライズの難しさとは?
・編集者から見た、漫画業界の問題点とは。
etc

商業誌では言えない、同人誌だからこその本音トークで語っていただきました!

第二特集は、まじカル!といえばこの人、モモーイこと桃井はるこさんと井冬良先生がタッグを組んでお送りするネタ企画「『恋空』(勝手に)ギャルゲー化計画」

第三特集は、僕の心の中では裏企画と呼んでいたんですが、BSOさんに活躍してもらいました。BSOさんといえばコスプレAVの代名詞である事はネットでは必然のこと(TOPのそのバナーはなんですか(笑))。その彼に、なんとTMA本社へ突撃取材をしていただきました! お相手はもちろんゴローちゃんこと鳴沢賢一さん! さらに多数のヲタ向けこだわりコスプレAVをプロデュースする神楽次郎氏。『Faith』や『ハヒル』『きら☆すた』の撮影秘話からAVというお仕事の裏話、最新作『EVER RE-TAKE』の撮影前の心境まで訊きまくり!

それではページの順番にライター陣と内容をご紹介します。

・『ちょこッとSister』の原作者にしてアニメ脚本家として活躍中の雑破業先生に萌えキャラについて語ってもらいました……『恋姫無双』とスケジュールが被っていたとか……スイマセン汗

・最新の萌えはここにある! 好き好き大好きっ管理人のYU-SHOWさんによる『BabyPrincess』論! ベビプリを10倍楽しむ方法とは?

-全姉連 総本部-の全姉連総裁さん曰く「読めばお姉ちゃんが大好きになる」コラム、『素晴らしき姉萌え人生』

・私かーずは、『ハルヒ』以外の谷川流作品レビューを好き勝手に語っております。

なの?のDAKINIさんには、近年のゲームの性質について鋭い考察を書いていただきました。

・『まじカル!2008SP』では大変お世話になりました! 三才ブックス村中編集長ライティングは『とらドラ!』でトラブった爆笑ネタ記事を掲載。

・同じく三才ブックスの斎藤さんには、なんと雷句先生問題を鋭くぶった斬った禁断の『Talk To Talk』をお届けします。
#本稿は斎藤さん個人が取材(?)して書かれたものであり、三才ブックス様の代表意見ではございません。これ書いておかないと大問題になりそうなので。どんだけギリギリな記事なんだ。

・前回同様、ゲームショップに勤めるHeaven Force Hurricane管理人・元祖さんの爆笑エピソードを日記形式で紹介「ゲーム屋店員日記」!

たまごまごごはんのたまごまごさんには、正月一緒に出演したインターネットテレビでヒートしまくっていたスパッツ論をいただきました。

元メカビ編集長・マツシタユウイチさんには、桂ヒナギクさんへの愛を語ってもらいました。ちなみにこの方は講談社の社員。ヒナギクさんの『ハヤテのごとく!』は小学館。三次元と二次元の『ロミオとジュリエット』かっつーの!(笑)

@JOJO – アットマーク・ジョジョのシャトレーゼ紅威さんといえば、ジョジョしかないでしょう。でもジョジョ知らない人でも楽しめるライトネタになっております。ご安心を。

◆めっつぉのasanagiさんは、FFが一般認識まで広まった事象を分析してもらっています。

・CloseUP WebMoviesの『空の境界』座談会でもお馴染み、Seasons Of ChangeのHumanityさんが劇場版らっきょの魅力を解説!

マンガ☆ライフの水音さんには『Fate/Zero』論を。僕は彼のテキストを読んで積んでたZeroを読み終えました……この同人誌の入稿前なのに。

・ひぐらしのSSなどを書いてらっしゃるゴルゴ31さんのご友人であるさんに、『うみねこ』の魅力について語ってもらいました。ただし問題が一つ。この人の後書きコメントがめちゃくちゃ面白すぎる件について。本文が前フリじゃないんだから(笑)

・多数の声優取材をこなすライター・狐汁の中里キリさんは声優コラムを。「17歳教」の驚くべき影響力とは?

・そしてバーチャルネットアイドル・ちゆ12歳さんがまじカル!に参戦だーーー! お題は『テニスの王子様』なんですが、ちょっと一風変わってまして、ウェブじゃできない、同人誌の誌面だからこそ書いていただけたというテイストになっています。

独り言以外の何かのSuー37さんといえば、シドニー・シェルダンもびっくりのエロゲーの達人。二年連続で達人お奨めのエロゲレビューだァー!

・ちゆさんに続いて、あのテキストサイトの大御所・ウガニクさんが一回限りの大復活して、彼独特の下品テキストをぶちまけております。男衆は必読。

・かーずが二本目と三本目に、箸休めとして「ギョーカイに入るには?」「どっちのヒロインショー」というミニコラムを書いております。

・ここで前回のライターさんたちを中心に、「私の作品語り」として一人一作品についてお奨め文を書いてもらいました。以下がメンバーです。


追記(漏れててすいません!):SHAK@IJIN – 斜壊塵 –のひさぎさん
白い戯言の白球22さん
sfrenatezze.comの無謀庵さん
一流ホームページのゴトウさん
ふぇいばりっとでいずのあすか!さん
STAR LIGHT PARADEのルーディーンさん
ゲーマーライフのライラさん
由衣の華のゆたかさん
ファミコンプラザゲーム最新情報のおたけさん
忍之閻魔帳の忍さん
電脳御殿のにっちさん
明日は明日の風が吹くのYastoroさん
Extendeadのまはまんさん
カトゆー家断絶のカトゆーさんは、描き下ろしイラストと文章のダブル掲載!
カイテムの種村理沙さん
BLOGさっちんこのさちえさん
まいじゃー推進委員会!の極楽トンボさん
DAIさん帝国のDAIさん
たなか6/17のたなかなさん
はつゆきブログのノトフさん
side=2のカーリアさん
アニプレックスの高橋ゆまさん
BRAINSTORMのnnaroさん
elder sister~たかはし智秋情報サイト~のどん♪さん
イレギュラーエレクトロンのhidakaさん
ねたミシュランのksnさんにもイラストと文章の両方を頂きました。

編集・デザインをしていただいている岸宗志明さん、そして私かーずも書いています。

・去年の話題作『瀬戸の花嫁』『スクールデイズ』などのアニメ脚本家・上江洲誠さんには、『かーずラジオ 夏子乗せ』のゲストに来て頂いたときに話してもらった「シリーズ構成」というアニメのお仕事について、さらに突っ込んで深いところまで語って頂いてます。アニメ業界に興味のある人、大必読かと。

・あの忌まわしき漫画がなぜここに! コロッサスさんとだんげろうずさんのコラボ漫画『かーずさんとかるまちゃん』第一回~第三回が誌面になっとります。嫌がらせかっ!

さて、ゲストイラストも非常に豪華ですっ!こちらも誌面掲載順。

3し太さん4040
まがりひろあきさんイッツフェイクだ!
南向春風さん南向記from春風亭工房
しっとさんモエモエカフェ
松山せいじさんアホでマヌケなオタクのそっくりさん
ぼっちさんCyber Botti
ウメさん宇宙りんご
風花さんTOY JUMP!
AYAさんお嬢の浴室
あんびさんDoppelDanger
月瀬水無さん沈黙の放課後
有井エリスさんart maid cafe シャッツキステ
ヒロユキさん自称清純派

ウェブ、同人、商業などで活躍されている方々ばかりで、皆さんご多忙の中、描き下ろして頂きまして大変恐縮です!

そしてイラストと言えば今回もヤス先生が冴え渡っておりまして、楽しみな表紙イラストを公開!

……って、かるまちゃんじゃありません。なんと新しいヒロインが登場しましたっ! かるまちゃんのライバル・くるすちゃんですっ!

凶悪な面構え(笑)ですが、一応これでも正義(?)のヒロインなんですよ。そんなくるすちゃんとかるまちゃん、せっかく登場したのだから活躍させたいと私は考えました。
そこで、小説家の本田透先生に、かるまちゃんのライトノベルを書いていただきましたーーー! 題して……

『PTSD↓かるまちゃん』

そう、『まじカル!A`s』は両A…両A面のダブル表紙になっていまして、左からは従来の評論本に。反対の右から開くと、ライトノベルの読み物になっているんですね-。もちろん、挿絵はヤス先生に描き下ろしていただきました!(本人忙しくて死にかけてましたが……ほんまスイマセン。イラストを頼んだときは、『とらドラ!』のアニメが秋からスタートするなんて知らなかったんですよ!)
ちなみに文章量は文庫本50ページ程度になっていまして、かるまちゃん、くるすちゃん以外にもキャラクターが登場して、ドタバタ明るいコメディを展開しています。
本田透先生とヤス先生のタッグは一人のラノベ読みとして夢っちうか妄想してたことはあるんですが、なければ作ってしまえばいいじゃないということで実現させてしまいました!

表紙のデザインはうーさーのその日暮らしの宇佐さん。ロゴも全部お任せ状態だったんですが、期待以上の出来に感涙です。
「涼しげに、センスある感じで、ちょうど『ヘ○ドホン読本』みたいな」という僕の無茶なリクエストにホイホイ応えてくださいました。

そんな評論+ライトノベルがぎっしり詰まった『まじカル!A`s』はA5判136ページの大ボリューム! 当日は1000円で頒布します。ちなみに委託の予定は今のところありません(皆さんや同人委託ショップさんからのご要望があればやりたいです)。

あ、そうそう、当日はなんと『かーずラジオ 夏子乗せ 新聞 vol.1』を無料配布します。内容は、桑谷夏子さんと番組スタッフによるかーず不在の座談会。ここでも桑谷さんの毒舌トークが素晴らしいことになってますので、こちらもお楽しみに! でも桑谷さんファンがこれをもらいに来る際に、ついでに僕に一発パンチしていくとかは無しでお願いします(ガクブル)

ちなみにこちらの配布枚数ですが、コピーチラシなんでそんなに多くは刷れません。欲しい人は早めに取りに来てくださいね。

それでは皆さん、日曜日 東地区 “ミ” ブロック 37a でお会いしましょう!

まじカル!A`s お詫びと訂正

最新記事