かーずSP

✿「菊の花を食べる」漫画に秋田や山形出身の人から多数の反応。「酢の物やおひたしにする」など色々な食べ方があるらしい

■更新日2025年07月22日12時

★ピックアップ

「菊の花を食べる」漫画に秋田や山形出身の人から多数の反応「酢の物やおひたしにする」など色々な食べ方があるらしい→菊の花を食べるのは東北地方の文化? – Togetter

>「えっ菊の花食べないんですか?!?!?」ってめちゃ驚いた記憶

えっ菊の花食べるの!?と驚きで返すなど。
東北では給食に出ていたり、東北地方の食文化だそうです。

ネタ

独り身の仕事できないおじさんなので『すぐに水が飲みたいな~』『コップ洗うの面倒だからストックしておきたいな~』と思って買ったら定食屋になってた – Togetter

合理性を追求した結果。

ゲーム

ドット絵なのに3D、3Dなのにドット絵。『アラバスター・ドーン』の“狂気”すら感じるグラフィックに脳を焼かれた

AI

AIが書いた怪談小説が面白い 2分に1本のペースで出力されるのは驚異的

AIが書いたホラーのショートショート小説を、3週間で100本投稿した話。

>ただし、AIによる文章がうまいからといって小説として面白いかどうかはまた別の話です。そして、さらに読んでもらえるのかというのも、さらに高いハードルがあります。

まさにそれ。人間の書いた本でも、買って読んでもらえるまでにハードルがあるのに……でも面白い技術ではあります。
例えば自分を主人公にした、自分の人生をかっこよく綴ってくれる自伝があれば、自分だけは熱心な読者になりますし。

デジタル

1画面運用にホーム画面を整理したら、iPhoneが超快適になった件

僕も1画面に収めるようにしていますが、Google関係、仕事関係、キャッシュレス決済でフォルダは作っちゃっていて、純正な1画面にはできていません。

ビジネス

3Dプリンターで製品を作って商売しまくる中国 「3D打印農場」が増えすぎて早くもバブル崩壊!?

コミュニケーション

話がつまらない人の原因、まとめると相手に興味を持たせる工夫がないという小説や漫画の創作講座みたいな感想になる – Togetter

僕は会話が苦手なので、いろんな会話術の本を読みました。
その中でも、吉田尚記さんのこちら👇️は実践的だしすごく良いと思います。

元コミュ障アナウンサーが考案した 会話がしんどい人のための話し方・聞き方の教科書

¥1,617

吉田 尚記

【「やってみた」体験談も多数掲載!元・コミュ障の著者による、本当に使える&一番やさしいコミュニケーションの教科書!】「30秒の会話もつらい」「うまく話せなくて気まずい」「人と話すのが怖い」そんな、しんどい気持ちをお持ちの方に読んでいただきたい、一番やさしい会話術の本ができました。

Amazonでチェックする

仕事、自己啓発

実は最近、中学生の使ってる公民の教科書を買って読んでいる。アレが多分最新の常識というのがまとまっているので「下手な大人向けのモノより信用できる」 – Togetter

なるほど。それで、大人はどこで買えるの?
……と調べたら、3月頃からメルカリにたくさん流れるらしいですw

社会

日本を守りたいと言う人は町内会の清掃日に出てほしいし、おまつりの当番もやってほしい こういう地道な活動が地域・日本を守るんだよ – Togetter

両親の入院と介護と看取りと相続についてまとめておく|akita11

私の父が入院していて、こういうことを調べはじめていたところなのでタイムリー。
高齢の親がいる方には必読な実話の体験談、ありがたい。

愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。

【AD】

ルーターとかSDカードとか、Amazonよりもツクモが安いことが多かったんでツクモのアフィリンクも貼っておきます。

■Amazonのアフィリエイトに関するプライバシーポリシー

当サイト「かーずSP」は「Amazon.co.jp」の商品を宣伝し、リンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。

■免責事項
使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処または削除いたします。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メール karzusp@gmail.com よりご連絡下さい。ただちに対処いたします。

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

最新記事