■更新日2025年06月23日12時
★「チョコモナカジャンボ」はまだ完成していない? 外国人が注目する“日本限定アイス”の裏側
>チョコモナカジャンボはモナカの「パリ」とセンターチョコの「パキ」という複合食感が特徴で、この独特の食感が競合製品との差別化要因となっている。
「ジャンボ職人」と呼ばれる専門チームのこだわりがすごく面白かった。
>「日本でしか食べられない」という希少性を持たせていることが、インバウンド向け戦略の核といえる。海外での生産・販売は行わず、訪日時の特別な体験として位置付けている。
食に関しては、日本に生まれたことが幸運すぎる。
食べようと思えばすぐに食べられる、恵まれた環境に感謝したい。
★インターネット文化遺産の危機〜2025年大規模サービス終了がもたらすデジタルアーカイブの喪失〜|江崎びす子
ネット勃興期の頃は、これから世の中の情報はすべてネットに集まるんだ!って興奮していました。
だけどまさか、次々と情報が失われていくのがネットの性質だとは予想してなかった。
★都内某所の自販機に白い謎のドリンクがあるので気になって買ってみたら強炭酸水が出てきた、よく見ると安さの理由に気付く – Togetter
ランダム自販機、どうせ不人気なドリンクを入れているだけだろう?とうがった見方をしていたが、そっちの理由もあったのか。
★岩明均先生がデジタル作画に移行で『ヒストリエ』完結への希望を再確認「マンガスクールの先生に感謝」 – Togetter
★Switch 2、非公式カートリッジで永久BANの報告多数。サードパーティ製ドックも使わないのが無難
情報が出揃うまでは、サードパーティの製品も避けたほうが無難?
★【フリーゲーム】SRPG『匙は投げられた』は、マジで乱数を徹底排除した計算的な戦闘が全編バーッと展開される意欲作である – もぐらゲームス
⏩匙は投げられた[フリーゲーム夢現](無料ゲームです)
★オタク貸切キャンプに参加しに来たんですが、着いて一番最初に目に入った光景がこれでダメでした「キャンプ…野営…?」「貸切の正しい使い方だな」 – Togetter
>オタク貸切キャンプ、何をやるのか?っていう質問があったんですが、主にBBQやりながら銀英伝鑑賞会などです。
楽しそう。
★イーロン・マスクの考えに従わないGrok。執拗に思想矯正される
AIが自分の主(イーロン・マスク)に逆らうの、SFっぽい
★youtubeに偽情報も含んだ高齢者向けの健康動画が生成AIを駆使して大量に作られているっぽい – 電脳塵芥
これは酷いAIの使われ方。
でもこうしたAIノイズ、AIデブリは今後も増えていくと思います。
★芥川賞作家 九段理江さんのAIを利用した小説執筆手法について
>このように九段理江は、「長いプロンプト=企画会議+編集工程+執筆指示」をひとつの対話劇に落とし込み、AI を“影でも鏡でもある共著者”に作り替えることで、短編小説『影の雨』を完成させたと考えられます。
あまりにも工程が複雑で大変そう。
かつて紙とペンからパソコン/プリンターが出てきて執筆スタイルが変わったように、AIもひとつの創作ツールとして成立している。
ここまで使いこなして労力もかけたからからこそ、雑なAI小説ではなく、良いものができたんでしょうね。
★近所のドンキでANAの機内食が300円で売ってた「正規の通販だと12個で9000円だから通常750円か」「えなんでこれがドンキに」 – Togetter
ドン・キホーテはもともと、売れ残り在庫を安く買い取る「バッタ屋」だったので納得の仕入れ。
¥866
驚異の「26期連続増収増益」ドンキホーテはいかにして生まれたか?今年6月期には売上高約6500億円となり、ついに三越伊勢丹を抜いたドンキホーテ。
1)現場にすべて権限を委譲。仕入れから値付けまで現場にやらせ、上は口を出せない。2)営業目標は各個人に立てさせる。徹底的な成果主義。このように安田氏は難題に直面するたび、常道とは「逆張り」の視点をもち、それをとことん突き詰める。波乱万丈の人生物語で一般読者を引きずり込み、独自の経営哲学でビジネスマンも唸らせるユニークな半生記。
★「体に悪い」「電気代がもったいない」といった理由で頑なにエアコンをつけない高齢者はどうすれば使ってくれるのか… 「聞き入れてくれない」と嘆く子や孫の声も – Togetter
★うちの猫
あすけんの体重計の匂いを嗅ぐ黒猫です。あすけんの女に月額課金とかどんどん貢いでる pic.twitter.com/03MEFZHYPW
— かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) (@karzusp) June 21, 2025
愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。
ルーターとかSDカードとか、Amazonよりもツクモが安いことが多かったんでツクモのアフィリンクも貼っておきます。
当サイト「かーずSP」は「Amazon.co.jp」の商品を宣伝し、リンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。
■免責事項
使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処または削除いたします。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メール karzusp@gmail.com よりご連絡下さい。ただちに対処いたします。
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。