★セブンの「よく見たら謎日本語」な商品名に頭をかしげる人たち いろんな推測が飛び交ってて笑う – Togetter
「とろろと新そばでいただく麺つゆ」「ナスとスパゲッティのミート」みたいな、言い回しの商品名が話題に……オシャレな響き優先してるのだろうか
主なセール品などを別記事でまとめました
⏩🉐Amazon最大級のビッグセール「ブラックフライデー 2022」が開催中!(12月1日まで)
ちょくちょく良さげなものが見つかるたびに追記してます
★[フリーザは「素晴らしいリーダー」なのか。人材・組織の専門家が本気で検証してみた]
★近代麻雀漫画生活:少年ジャンプ+の麻雀漫画「雀児」の麻雀描写が話題に
内容の善し悪し以前に、細かいところが気になって集中できない→結果的に作品の評価が下がるのは宜しくないので、ホント闘牌チェックする人を立ててほしい……
★[特別読切] 三番手ヒロインのその後 – 原作望公太 作画大友卓二
負けヒロインのその後の話、めちゃイイ!
GA文庫などでラブコメを書かれてる望公太先生、やはり男女の感情や機微の描き方が素晴らしい
★はるかリセット
商品名は出せないものの、大洗町の現地探訪の話でどう見てもガルパンです、本当に(略
🆕【25日の新刊】https://t.co/ePHsXy0TbC
「幼女戦記 26」「陰の実力者になりたくて! 10」「ひとりぼっちの異世界攻略 14」、小説「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ 26(完)」などが配信開始されました!
— かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) (@karzusp) November 24, 2022
★マスク氏、ツイッター凍結アカに「大規模恩赦」 投票結果受け
成年向けマンガ家さんとかも救済してほしい。
エッチ絵には犯罪性が無いですし、今は投稿主が画像に1クッション入れるフィルター機能が実装されてますし。
★イオン・ブラックフライデーの明太子、一見ボリューミーで良さげだが封を開けるとブラックなトリックが – Togetter
見た目詐欺シリーズが続々とw
★ペットボトルの“白湯”がバカ売れらしい「ありがとう」「天才」過去にホットの水が売られてたらしいけど? – Togetter
普通に、ミネラルウォーターをホットコーナーに置けば済む話だと思うんですが、商品として出してきたのが商売上手
★『リコリス・リコイル』初監督作を終えた足立慎吾の胸の内① | Febri
「こんな奇跡は二度と起きない」と謙遜してらっしゃる
⏩『リコリス・リコイル』初監督作を終えた足立慎吾の胸の内② | Febri
こちらは続きです。キャラの台詞作りは、オリジナルアニメを作るときの醍醐味だと語る足立監督
★eスポーツと建設業界の関係強化が進行中!建機の遠隔操作にプロゲーマーの妙技が役立つと注目される
エースコンバット上手い人は、戦闘機も乗りこなせるのかなぁ。
操縦席に乗る必要もなく戦争ができる未来……?
★Amazonブラックフライデーでモバイルバッテリーを買う人は注意しないと出火して家が燃えても保証されない、という話 – Togetter
Ankerは中国企業ですけど、信頼性は高い。それ以外は避けたほうが無難かも。
でも爆発するのがヤバいなら、中華タブレット・スマホも危険だと思うんですよね。バッテリーのメーカー表記がほしいところ
⏩Amazon ブラックフライデーでお得に買い物をするコツ3選(篠原修司)
★「ウーバー配達員は労働者」東京都労働委員会が団交命令: 日本経済新聞
数年前にウーバーが配達報酬をいきなり6割減らしたときも、団体交渉もできなかったですから……一歩前進なるか。
★「エイヤ」「テレコ」「鉛筆なめなめ」、若者に伝わらないおっさんビジネス用語
「鉛筆なめなめ」はアラフィフの僕の世代でも言わんわ!って思ったけど、銀行とか業界単位では生き残ってる言葉かもしれない
★多くの日系企業では「出世」=「管理職になる」だけど、明らかに管理職向きではなくてプレーヤー向きの人が実際結構いる→プレイングマネージャーで出世出来ないものか – Togetter
★ネオモバイル証券、定額取引、ポイント付与など独自サービス終了へ SBI証券に吸収
移管作業しなくても、ネオモバのユーザーはSBI証券に自動的に口座が作られて統合されるようになるみたいです。
SBI証券は去年からだったか、1株から手数料無料で買えるようになったのは魅力ですよね。
ただ売るときには手数料が発生するので要注意
私は高配当の優良株を1株づつ、ちびちび買って、一生ホールドするつもりで買い集めてます。
★さよならTポイントよ…元祖共通ポイントが絶滅へと追いやられた「哀しき真相」(岩田 昭男,週刊現代)
🈹11月25日の日替わりセールはこちらhttps://t.co/6L8iYFnrvY
📕最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方 499円
📕人は自分に嘘をつく ガマンしないで幸せに生きるための7つ 499円
📕経営者から担当者まで、あらゆるレイヤーの疑問に答える AIとDX戦略 499円 pic.twitter.com/zsoXdlYF8c— かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) (@karzusp) November 24, 2022
★人は一日に体内からどれくらい水分を失う? 初の正確な計算式
オーストラリアで動物などを描いている画家のVanessa Stockardさんの「高級な椅子で爪研ぎする猫ちゃん」のシリーズがとてもいい。躍動感。 https://t.co/8xnBbgTppR pic.twitter.com/ioPIhg2l86
— 中野 (@pisiinu) November 23, 2022
本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。
❤️【R18】『ドルフィンウェーブ』がいかに健全なゲームか証明するほか、25日の新着CGまとめhttps://t.co/QMK1YLkKVA
>公式Twitterから供給される事前情報を見れば1秒で気づく“デカパイへのこだわり”。ここまで欲望に忠実に、“こだわり”を貫き通した作品は珍しい
そんなスマホゲーだったのか笑
— かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) (@karzusp) November 24, 2022
うちの猫
🉐Amazonブラックフライデー「生活家電」https://t.co/xPDZlw8qdl
電気足温器 フットウォーマーhttps://t.co/JNjZQyyfaS
底面だけのフットウォーマーが効きづらくて、足の甲にバスタオルかけてるんですけど、こっちの方が良いじゃん!
お下がりはうちの黒猫に二個目としてプレゼントしますw pic.twitter.com/Tu8O3Ry6Q3— かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) (@karzusp) November 25, 2022
愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。
Amazonビデオ、11月の月替わりレンタルセールが更新されましたhttps://t.co/1WTFXZE2v8
🎞マイケル・ジャクソン This Is It
🎞13日の金曜日(2009)
🎞9人の翻訳家 囚われたベストセラー
🎞グッド・ウィル・ハンティング/旅立ちなどが100円でレンタルできます pic.twitter.com/Mxvwo4jha0
— かーずSP(ニュースブログ運営&フリーライター) (@karzusp) November 4, 2022
ルーターとかSDカードとか、Amazonよりもツクモが安いことが多かったんでツクモのアフィリンクも貼っておきます。
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。