かーずSP

「なぜ君は「蒸籠」を使わないのか」ノールック火加減の手放し調理、一周回って究極のズボラ調理器具、蒸籠のプレゼン【鶏むね肉もしっとり仕上がる】

★ピックアップ

なぜ君は「蒸籠」を使わないのか【鶏むね肉もしっとり仕上がる】

特に火加減と洗い物に圧倒的メリットがある蒸籠の記事
「1周回って究極のズボラ調理器具」と書かれているだけあって、レンチンよりもひと手間かけるだけで、自宅でも鶏肉が旨くなるし、後片付けも楽。


>100g68円の鶏むね肉でここまでのごちそう感を味わえるのは蒸し調理の魔法、至福ですよ。

飲食

歌舞伎町にある中国発世界最大の火鍋チェーン店のサービスがすごい→「もはやテーマパーク」 – Togetter

値段も普通と変わりないのに、このエンタメ感。行ってみたい

『鐵平糖』という鉄の味がする金平糖をもらったが口に含んで30秒ぐらいすると口の中から血が吹き出した味がした「体にはいいのか…?」 – Togetter

「ほんのり鉄の味がする、ちょっと変わった金平糖です」どころじゃない感じ

「バリスタがセブンのコーヒーあの値段ですごいと褒めてる」とか…そういう情報をTwitterに求めてるしください→グルメからスキンケアまで情報が集まる – Togetter

地震

東京都防災アプリ|東京都防災ホームページ

アプリやPDFで読めますんでシェア。昨日の地震、けっこう揺れてビビりました。

「脱線」は被害を最小に食い止めるための「究極のブレーキ」説 鉄道ライターの解説がわかりやすい – Togetter
転覆させないように脱線させる。阪神・淡路大震災と上越新幹線脱線事故が大きな教訓になっているそうです。

強い地震のあと工場などの煙突から大きな火が出ているのは「フレアスタック」と呼ばれるもので火事ではないですよという話 – Togetter

マンガ

『ダイの大冒険』は起きていること・考えていることを全部台詞にしてるけど、他の作品を見るとその伝達の重要さに気づかされた – Togetter
鬼滅とかジャンプ漫画のヒット作は説明セリフ多めで、子供にもわかりやすいんだろうか。
マンガでは気にならなくても、アニメだとくどく感じるって事はあるのかも……と、TVアニメのスターオーシャンを見ていても感じた。

本日のマンガ新刊
デジタル

データ消失の虚無から解放される物理保存ボタンが天才の発想だったがそのマークが神奈川県だった – Togetter

なるほど、物理ボタンで保存し忘れを防ぐのね。僕はCtrl+Sを押すのが癖になってしまっていたけど、今はこうしたデバイス↓にマクロで「Ctrl+S」を登録してセーブしてます

自作キーボードを委託販売してみた

遊舎工房で委託販売してみた経緯。こういうサービスあるんですねぇ。

「なにこれwww」ポケモンGOや歩数で報奨が貰えるゲーム向けの物理チートが売ってるらしい「3DSの頃に欲しかった」「親が3台並べてポケモンしてた」 – Togetter

アナログなチートツールで楽したい人に好評
Amazonで検索したら、けっこういろんな種類があって、そういうニーズあるんだなと。
↓さくらチェッカーで合格した振り子スタンド。

ゲーム

PS Storeにて開催中のセールに『シュタゲ』などMAGES.作品が参加
メディアミックスや往年の名作リメイクも対象。Re:ゼロとかラノベのゲーム化タイトルも多数半額以上の値引き。
MAGES.【GAME】ダウンロードゲームカタログ

漫画家・真島ヒロさんが「趣味で作っていたフリーゲーム」を本当に公開 『EDENS ZERO』レベッカが主人公の謎解き脱出ゲーム

週刊連載しながらゲーム作っちゃうって凄すぎる。
配布ページ

windows用です。なお原作は3巻まで0円

EDENS ZERO(3)

¥0

真島ヒロ

宇宙海賊エルシーからシキが譲り受けた戦艦は、魔王ジギーの船だった! そして、魔王四煌星の一人・ウィッチに新たなる魔王として迎えられたシキは、マザーを目指す為に、残る三人の四煌星の捜索に乗り出す! その一人、シスターの手がかりを求めて惑星ブルーガーデンに降り立ったシキたちはそこで、B・キューバーを狙った極悪犯罪に巻き込まれてしまう。

Amazonでチェックする

「エルデンリング」初の大型バランス調整 最強技「霜踏み」が無事弱体化されプレイヤー悲喜こもごも

【PS5】ELDEN RING

¥7,400

フロム・ソフトウェア

本格的なダークファンタジーの世界を舞台にしたアクションRPGタイトルです。 広大なフィールドとダンジョン探索による未知の発見。立ちはだかる困難とそれを乗り越えた時の達成感。そして登場人物たちの思惑が交錯する群像劇をお楽しみ頂けます。

Amazonでチェックする

教育

『学校でガンプラ作ったのー!』小学校でガンプラを組み立てる授業をする時代になった「こんな未来が来るとはなぁ」よい教材でもある – Togetter

学校に持っていったら没収された世代としては羨ましい

ビジネス

個人VTuberが年商3000万円超えを報告! 収益をあげるために大切なことを本人に聞いてみた

>――VTuber活動で収益をあげる上で気をつけるべきことはどういったことでしょうか?
>①.感謝の気持ちを忘れない
>②.お金の行く末を可能な限りオープンにする

けっこうお金に関して赤裸々にオープンにしてるんですね。ファンビジネスをやる方には参考になる話が書かれています

乙女おと / Otome Oto – YouTube

海外

自分のアパートで淹れたコーヒーを「スタバ」として配達。四川省で摘発、70万円荒稼ぎ

アパートの一室で大規模なコーヒー工場。
被害額74万円ということで、この機械と豆のコストを考えると、荒稼ぎとは言えないような。

ビジネス特集 「もう辞めた!」大量離職のアメリカで何が!?

僕もコロナ禍で人生を見直して、残りの人生はやりたいことに全力で向かおうと決めて会社辞めたので、そういう人は世界中にいるんだろうなと。

【AD】
マネー

アキバカルチャーつながる 地域通貨「アキコ」始まる お店と客が交流

スマートフォンの専用アプリで電子地域通貨(コイン)を使う、新たな経済圏の話。
下北沢などあちこちで導入されているそうで、地域振興券(とは厳密には違う点もあるけど)の新たな形が根付くかどうか。

ツール

「ロシアのアンチウイルスソフト・カスペルスキーをインストールしないように」とドイツのサイバーセキュリティ機関が警告

新しいパソコンに、デフォルトで入っていたなぁ……

仕事、自己啓発

リリーフの切り札からうどん職人へ。元巨人軍・條辺剛さんのセカンドライフ – おなじみ丨近くの店を、おなじみの店に。

>恵まれた体躯は、いまは野球のためではなく、うどんのために生かされている。

スポーツ選手が飯屋をやるのは、たまに聞く話ですけどうどん屋とは!いいコシ生まれそう

挫折率を下げる為に意識してる事をイラストで解説→ポップに表現していて、スッと入ってくる「比較は昨日の自分とだけ」「できないこと=のびしろ」 – Togetter

ガラケーしか使えないデジタル音痴だった私が「GISでデータ分析」できるようになるまでの話|NHK取材ノート|note

★フェルミ更新

ポジティブな口癖が成功する秘訣、という話

成功力(CDなし)

¥1,283

斎藤一人

【人間関係について】「人間だから間違えることもありますよ、って言えばいいだけなんです」「いい友達とつきあうか、それでなかったら誰ともつきあわないほうがましなんです」*電子版につき、CDは付いておりません。

Amazonでチェックする

マネー

★両学長リベラルアーツ大学

遠い未来に世の中がどうなっているのか予想できないから、それよりも今を全力で行動しようという主張。

【AD】
歴史

100年前にもあった「スペインかぜ疲れ」とその教訓

生物

キングコブラは実は4種だった、謎氷解、遺伝子から明らかに

次々に見つかる「光る哺乳類」 なぜ?の問いに「深読みは禁物」という専門家も

健康

「うんちはトイレットペーパー“5重”でも突き抜けてくる」 内科医の言葉話題に、大腸菌の付着について医師に聞く

5重どころか、ラジオで専門家が言うにはトイレットペーパー二分の一ロール使わないと、貫通されるとのことでした。
でも手を念入りに洗えばいいだけの話なので。

快適な睡眠は「ふくらはぎ」が決める…!「夜のトイレ」と「こむらがえり」はこう防ぐ

夜中のトイレが近い原因とか解決策とか。

ネタ

「iPhoneユーザーは『ぞくぞく』って打ってみて」 謎の生き物が大量発生する絵文字が4万“いいね”の大人気に

Twitterで見かけたネタ
告知(R18)

本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。

動物

地震のあと、あわてて愛猫の安否を確認したらたくましい泥棒猫を発見!したたかな姿に気持ちが和む「非常持ち出しグッズ?」 – Togetter

日本にいるラッコは4頭だけ!?かわいい生態や会える水族館をご紹介<2022>|じゃらんニュース

うちの猫

愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。


「チャージする」ボタンを押して、5000円以上のギフト券を購入→支払方法からコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかを選択して、支払うとポイントが増額。最大の効率は、プライム会員が90000円チャージすると2250円の還元が受けられます

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

最新記事