■金曜日は山下駱駝の取材のため、更新をお休みいたします。
★“TOSツイ”に使われてきた「TOS」が凍結解除 「公式管理アカウントだったのでは」のうわさにTwitter社「弊社の管理アカウントではありません」
>“TOSツイ”は、かなり前から凍結されていたアカウント「@TOS」にリプライを送るツイートのこと。凍結アカウントにリプライを送るとフォロワーには表示されないため、自分だけが見られるメモに使ったり、人に見せたくない愚痴を投稿するのに使われていました。
→壁打ち先として大活躍だった@ tosが長年の封印から解放される事態に!「これからどうすりゃいいんだ」 – Togetter
★473 熱量と文字数 【2022年1月 今期の俺の初恋の件&のてみたB/わり見て結果報告】
今回も、前クールと今クールのアニメについてトークしてます。
時間がなくて語れなかったけど、『白い砂のアクアトープ』も最高に良かったなー!
1時間40分越え。Webの他にPodcastでも配信してますので、お暇な時にちょくちょく聴いてみて下さい。
★Discordでexeファイルによる乗っ取りが問題になっており「exeファイルを開かない」という人もいるが、拡張子を偽造する手口もあるので注意してほしい – Togetter
友人から渡されたexeファイルによるウイルス感染問題、「流石にexeファイルは開かない」なんて人も騙されるのが、Unicodeの制御文字(RLO)で文字方向を途中から入れ替える手法。
ファイル名の途中にこの制御文字を入れ、そこから文字方向を変えることで、本来の拡張子とダミー拡張子を逆転させる。 pic.twitter.com/dw9aXyCmOj
— オノッチ (@onotchi_) February 15, 2022
これは騙される……
★思わずクリックしそうな「迷惑メール展」ドコモが開催 「6億円受け取れます」など詐欺文面や対処方法を公開
【16日の新刊】「海が走るエンドロール 2」「スーパーベイビー 4」「妻、小学生になる。10」「信長のシェフ 31」「隣の君が一番かわいい 2」https://t.co/LPn38I18A1
「このマンガがすごい!2022」オンナ編 第1位に輝いた「海が走るエンドロール 2」が、満を持しての発売!
— かーずSP (@karzusp) February 15, 2022
★独学で7年かけて制作されたSFストップモーションアニメ「JUNK HEAD」が2月16日よりアマプラに登場。絶滅の危機に瀕した人類と、かつて反乱を起こした人工生命体を描く
Amazonプライムに入ってる人はぜひ。気になっていた人も多いハズ。
Amazonプライム見放題に「JUNK HEAD」が入ったよ!https://t.co/xyKhQnfsxR
孤高のクリエイター・堀貴秀が独学で7年の歳月をかけて制作し、カナダ・モントリオールで開催されるファンタジア国際映画祭で最優秀長編アニメーション賞を受賞するなど世界的に高く評価されたSFストップモーションアニメ
— かーずSP (@karzusp) February 16, 2022
★知っていますか?最終回でシリア国民を号泣させた日本のアニメ 日本アニメを愛してやまない中東の人々
『アストロガンガー』(日本での放送は1972~73年)、名前は聞いたことがあるくらいの認識でした
★「ダーティペア」OVAと「アリオン」YouTubeで48時間限定配信
>2月26日19時から「ダーティペア」のOVAシリーズの第1弾「ダーティペアの大勝負 ノーランディアの謎」、3月5日19時から「ネオ・ヒロイック・ファンタジア アリオン」をそれぞれ48時間限定で配信
「ダーティペア」僕がオタクに目覚めた一つでもあります、久々に見たいなあ。
★『ウマ娘』根性の上方修正や“位置取り争い”システム、レアスキル“大逃げ”などの追加で環境が激変。2/24バランス調整項目が公開
・根性の成長したウマ娘ほどより粘り強く前を目指す【位置取り争いシステム】
・根性の成長したウマ娘ほどより速く走る【追い比べシステム】
・ラストスパートでの速度が上がるよう調整。
今までゴミパラメータだった根性に、強めの調整が入るようです。マジで今まで空気でしたからね……!
それとレアスキル“大逃げ”が追加。今の所サイレンススズカのみってこと?持ってる人はモチベが上がりますね
★「古き良きJRPG」の面白さって、何だろう?──『ブレイブリー』シリーズはそんな問いから生まれた。スマホ向け最新作『ブリリアントライツ』は「難しいけど、楽しい」あの頃の面白さを今もなお届け続ける
App Storeに
●みんなで遊べるシングルプレイRPG
●キャラクターガチャなし!好きなキャラクターを選んでとことん育成できる!
と書いてあったのでプレイ開始……武器ガチャだった。
→【BDBL】リセマラ当たり装備ランキング【ブレイブリーデフォルトブリリアントライツ】 – アルテマ
→【BDBL】リセマラ当たりランキング【ブレイブリーデフォルト】 | AppMedia
★ニンテンドー3DS、Wii Uの「ニンテンドーeショップ」が段階的に終了へ 2023年3月下旬をめどに
★マンガ業界のオカルト話を編集に聞いてみたらマンガ家にとってある意味とても恐ろしい話が語られた「画力が高すぎても…てことか」 – Togetter
★「昔小説書いてたんですよ。テプラで」と言ってる人がいたがもしかして「ポメラ」のこと?→テプラで書く小説家は居たらしい – Togetter
★18世紀イギリスで「紅茶」の消費が急増したことで死亡率が大幅に低下→ヒポクラテスも古代中国も「水は沸かせ」と言ってて古代医療のロマンを感じるという話 – Togetter
紅茶が良かったというより「水を沸騰させて飲む」文化が浸透したことで、水系の感染症を防ぐことができたらしい
★“駅の時計”が消えていく? JR東日本が今後10年で約500駅での撤去を計画…その理由を聞いた
「サステナブル」が経費削減の言い訳として使われるケースが増えてきましたね……年間3億円が浮くそうで。
「新しく設置して、メンテ不要の最新機種に取り替えよう」とはならないのが残念。こういうちょっとした不自由さの積み重ねで、国が貧しくなっていることを感じます……
★サーモス、炭酸対応保冷ボトルを20年ぶり復活。炭酸水やビールをおいしく保つ
昔あったのですね。
★古いPCやMacでも軽快に動作する「Chrome OS Flex」早期アクセス版をGoogleが発表
家に眠ってる時代遅れのノートPCが蘇るかも。
でもノートPCって専用のデバドラとか用意しないと動かないんじゃ? そこをどうやって解決するんだろう。
★【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】これは、良いものだ。新生aiwaが放つ新体感スピーカー「ButterflyAudio」-AV Watch
絵面が強い……ダンボみたいな
★米Sony、穴が空いた完全ワイヤレスイヤフォン「LinkBuds」発表 音声ARで米Nianticと協業へ
2月16日限定のAmazonタイムセール 高知県の生姜を使ったジンジャーチャイとか、おいしそうなアイテムが値引されてますhttps://t.co/Bg77Rt1WEB
おうち時間にぴったりのナッツやドライフルーツなどがお買い得https://t.co/uxJZg0aORs pic.twitter.com/cP3hiqDwRE
— かーずSP (@karzusp) February 15, 2022
★Engadget日本版がサービスを終了する理由を考察する|ナカヤマユウショウ|note
憶測の多い記事なので、ライターのバイアスが強い文章ですが……
閉鎖後にアーカイブが残らないとすれば、重大な問題ですね
Web情報の大半が、後世に文化・歴史を伝えられずに消えてしまうので、こうした巨大サイトこそアーカイブを残してほしい……お金がかかるのは承知していますけど。
今、仕事でヤンデレに関する情報を探しているのですが、2000年代のネット情報が本当に探せないんですよ。
結局、僕がねとらぼやアニメアニメで書いた記事や、僕が執筆参加した書籍「ヤンデレ大全」が一番使える資料になってたり(笑)
これ、個人Flashを調べるときも同様でした。
★CrunchとEngadget日本語版は、私や日本のブログ界にとってヒーローだった|徳力基彦(tokuriki)|note
こちらでも、アーカイブの心配が。
それに個人メディアが商業メディア化した、当時のネットブームを振り返っていて懐かしい。
→エンガジェット、TechCrunch日本版の終了を惜しむ 海外メディアの運営って結構大変という話(5/5 ページ)
>マツ しかし、こういうネットメディアがどんどん移り変わる中で、唯一1996年から情報がアーカイブされているのがインプレスで、そこはさすがですよね。
ということで、インプレスさんにはこれからも生き字引として頑張ってほしい
★2024年に制度変更「つみたてNISA」 始めるなら2022年が有利な理由
なんかややこしいけど、今年から始めて積み立てNISAを選べば問題なしかと。
ちなみに、ここ最近は楽天経済圏が改悪しました。
なのでSBI証券でNISA口座を開設して、三井住友ナンバーレスカードの支払いにするとポイントが増えてお得です
★『遊郭というワードに囚われず大人にこそ見てほしい』鬼滅の刃遊郭編は、貧困から抜け出せない人のリアルを描いてる【ネタバレ注意】 – Togetter
★不安をなくし満ち足りた気持ちになる方法8個|ふろむだ@分裂勘違い君劇場|note
(1)自分の奥の方に隠れている自分を表に引きずり出すこと。
(2)引きずり出した自分を身体を使って表現すること。
その具体的なやり方について。
この人のこちら↓のエントリも面白かった
→老後に金がなくても楽しく暮らすために今から準備しておくべきこと|ふろむだ@分裂勘違い君劇場|note
02月16日の日替わりセールはこちらhttps://t.co/DyFXTA1Oo3
・鬼滅夜話 キャラクター論で読み解く『鬼滅の刃』
・成功している人は、なぜ聞き方がうまいのか?
・W08 世界のすごい巨像 巨仏・巨神・巨人。一度は訪れたい愛すべき巨大造形を解説 pic.twitter.com/bnCUjTctkD— かーずSP (@karzusp) February 15, 2022
★「揉み職人の朝は早い」 猫ちゃんのフミフミを再現したフィギュア、匠の表情に「NHKドキュメンタリーの世界」と反響
これって前に鉄道が先にできて、後からスタジアムを作ったと聞いて「そんなアホな」って思ったけど、実際には一度廃線になっていて、スタジアムを作った後に線路が復活したんだとか。pic.twitter.com/lSBcMDCzEN
— スケゴー (@sukego_fut) February 12, 2022
本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。
【R18】古代中国の性生活は想像以上に激しい? 早大教授が語る、驚きと発見の日常史。そのほか、16日の新着CGまとめhttps://t.co/isfhfCt0ln
寝ゲロ、少子化が問題視されていて、国家が結婚相談所作ったり独身税があったとか、人間の営みは今も昔も変わらないなーって、面白く読めました。
— かーずSP (@karzusp) February 15, 2022
生まれて初めてこたつで寝る子猫 pic.twitter.com/1emZrkrzxQ
— みかんとじろうさんち (@jirosan77) February 13, 2022
イッヌ、ヤバいよ…ママ見てるよ…!#犬猫生活 #犬好きさんとつながりたい #猫好きさんと繋がりたい pic.twitter.com/SJmHk0Yw0Q
— 🐶ゆに & メッシ🐱 (@UNI_BorderC) February 14, 2022
うちの猫
ヨガマットを敷いたら、乗っかったまま飼い主に運動させない黒猫です pic.twitter.com/9z4c8zCQIZ
— かーずSP (@karzusp) February 16, 2022
愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。
Amazonビデオ、2月の[月替わりセール]レンタル100円/購入500円https://t.co/8jHyYHgQSH
「メン・イン・ブラック : インターナショナル」「ゴースト/ニューヨークの幻」「エンド・オブ・ザ・ワールド」「マイ・フェア・レディ」などが100円です pic.twitter.com/ZE8evnKbS2
— かーずSP (@karzusp) February 3, 2022
「チャージする」ボタンを押して、5000円以上のギフト券を購入→支払方法からコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかを選択して、支払うとポイントが増額。最大の効率は、プライム会員が90000円チャージすると2250円の還元が受けられます
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。