かーずSP

フランスのじゃんけんに意味不明な手があるんだが……

★ピックアップ

フランスのじゃんけんに意味不明な手があるんだが…… – Togetter

ピエールだけじゃなくてシゾーも弱い。けどこのアンバランスで高度な駆け引きが成立しそう。岸辺露伴とジャンケン小僧のバトルとかで。


毎度恒例、エントリしてから1万円以上の買い物で、ポイントがアップします。セール商品じゃなくてもOK、金券以外ほとんどの商品が対象です。

飲食

バーガー2個で500円!バーガーキングのお得企画がまもなくスタート

通常2個で820円→500円、1月21日から2月3日まで

「うまい棒」値上げへ 「10円→12円」に、4月出荷分から

卸売業者に送った値上げの通知文も、苦渋の選択に見える

やおきん うまい棒 5種 (コーンポタージュ味・チーズ味・めんたい味・サラミ味・とんかつソース味)計150本

¥1,980 (¥13 / 本)

やおきん

大人気味 コーンポタージュ味 30本 とんかつソース味 30本 チーズ 味 30本 サラミ味 30本 めいんたい味 30本 計150本 やおきん特製うまい棒千社札シール付き!!

Amazonでチェックする

『家系ラーメン』を英文表記にすると『E.A.K』になるらしいけどこれで良いのか?「A.K.Aみたい」「秀逸な表記だと思う」 – Togetter

ハウスstyle、みたいな安直な翻訳じゃなかった。おしゃれな言い回しで良き。

大人になって知った悲しい事実…アメリカで憧れの本場ホットドッグにかじりついた時わかった。『日本のホットドッグの方がうまい』 – Togetter

マンガ

まんがぱれっとが次号で休刊、一迅社の4コマ誌
萌え系の4コマ雑誌はどんどん減っていきますね……
なお、表紙を飾っている「ろこどる」は最終号で完結。『未確認で進行形』ほかは講談社へ移籍するかも?という予測も出ています(一迅社の親会社は講談社)

まんが4コマぱれっと 2022年3月号

¥306

小杉 光太郎, 北斗 すい

まんが4コマぱれっと2022年3月号は「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」が表紙で登場! センターカラーは特別読切「先生、新作まだですか?」!期待の新鋭・北斗すい先生が描く漫画家×編集者のちょっぴりエッチなラブコメディ!

Amazonでチェックする

俺の妹がこんなに可愛いわけがない あやせif

本日のマンガ新刊
ゲーム

今のゲーム内容が昭和だと言うなら昭和という時代に謝ってほしい 突如リリースされたスマホゲーム「カイジ 闇の黙示録」の衝撃にざわざわ:モバクソ畑でつかまえて

このご時世に、このクオリティのソシャゲが出てきて騒然。

本日唐突にリリースされたスマホゲーム『カイジ -闇の黙示録-』が早速話題沸騰! あっという間に蒸発しそう – Togetter
>「帝愛会長の思いつきでソシャゲ作らされることになったトネガワと黒服」みたいな文脈でしか処理できないし、それでもう元が取れるなみたいになってきてる

『DAEMON X MACHINA』(デモンエクスマキナ)の無料配布が1月28日よりEpic Gamesストアで開始へ。外部装甲をまとい暴走AIと戦うメカニカルアクション
Steam版の価格は8580円(税込)なので無料配布は太っ腹。

DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)は近日登場 – Epic Games Store

「週刊ファミ通」創刊号から第3号までの電子版が期間限定で無料配信。「BOOK☆WALKER」にて1月31日まで、当時の名前は「ファミコン通信」

「『復活!ファミコン通信 <創刊号~第3号>』プレゼント!」 | 電子書籍ストア-BOOK☆WALKER

のっけから初代ゼルダの伝説、グラディウスの記事で懐かしくて泣いた。

【AD】
マネー

大量の小銭は「ポケットチェンジ」なら手数料0円で交通系ICカード(Suicaなど)にチャージできる! 実際にやってみた

見たことないんだけど、主に空港、駅、大学、ドン・キホーテ、タイトーステーション、イトーヨカドー(アリオ)、HISなどに設置されているそうです。

グッズ

シャオミの「電動空気入れ」を使い始めたら、空気入れストレスが激減。バルブの形状に合わせて使えるのも便利すぎ

小説

「当店店員の米澤さん作家デビュー!!」 20年前の店頭ポップ、書店店長が明かす直木賞作家のエピソード

デビュー作の「氷菓」を、自らレジ打ちして自分の本を売って、その場でサインするエピソードも。

黒牢城 (角川書店単行本)

¥1,584

米澤 穂信(著)

本能寺の変より四年前、天正六年の冬。織田信長に叛旗を翻して有岡城に立て籠った荒木村重は、城内で起きる難事件に翻弄される。動揺する人心を落ち着かせるため、村重は、土牢の囚人にして織田方の軍師・黒田官兵衛に謎を解くよう求めた。事件の裏には何が潜むのか。戦と推理の果てに村重は、官兵衛は何を企む。デビュー20周年の到達点。

Amazonでチェックする

ネット

「テレホマン」の元ネタにもなった「テレホーダイ」が終了へ。先駆的に「定額制」を導入しインターネットの普及に貢献したサービスに幕

>光回線やADSLユーザーから、テレホーダイユーザーに対してダイヤルアップ接続の低回線速度(56kbps)がネタにされたり、テレホーダイの時間帯に活動しだすユーザーを指して「テレホマン」という言葉とともにアスキーアートでキャラクター化

時代的にはもっと前、光回線やADSLが出てくる前からパソコン通信で見かけていた気がしたけど、うろ覚え……ともあれお疲れ様です

デジタル

Adobe製品と同じような事をフリーソフトでやりたい場合の対応表がすごく使える→他にも高機能なフリーソフトが集まる – Togetter

ビジネス

クレベリン、広告根拠なし 大幸薬品に再発防止命令

文庫本の用紙、4社共通に 2月から筑摩、中公など
共通の紙にすることで調達価格の安定化を狙うという話
前回、家電メーカー同士で部品を規格統一してコストダウン図ろうみたいなことを書いたんですが、ひと足お先に出版業界で同じ動きが現実化してました。

キャラクター

農林水産省がくまみねの仕事猫とコラボ…「ステッカーほしい」「良いのかその人選」など – Togetter

スポーツ

人気の“厚底シューズ” 好記録の一方でトレーニング見直しも

海外

「ドイツで家を建てる時は、玄関に段差をつけて日本式にしたい」という願望を建築家にきちんと伝えないとこうなっちゃう模様… – Togetter

銀座で都内で1台だけのマイバッハのタクシー見つけて乗ってしまった「数千万円する車がタクシー?」「料金は同じなんだ」と驚愕してしまう – Togetter

あきらかに耐久消費コストに見合ってない使い道だと思うのだけど……富豪が趣味でやってるんだろうか

インタビュー

劣等感は自分の敵、なんてない。 – 斎藤ゆきえ

自己啓発

★フェルミ更新

勝間式 金持ちになる読書法

¥1,069

勝間和代

お金の正しい使い方を知るためには、様々な形で情報の流れを知り、情報の使い方を知り、情報強者になる必要がありますが、今現在の状況でこの情報について最もコスト安く、かつ的確に教えてくれるのがなんといっても「読書」なのです。本書はお金の不自由から解放される読書術を提供します。

Amazonでチェックする

健康

「適度な飲酒などあり得ない、どんな量でも飲酒は心臓の健康を害する」と世界心臓連盟が声明を発表

昔は適度なアルコールは身体にいいと言われてたけど、今はこういう、少量でも身体に害悪と唱える説が多い。
でもまあ、ビール飲みながら知人たちとかオタク話をするのは楽しい。

若い頃大人たちに『スカート短くて寒そう』とよく言われ、若者のファッションに対する小言だと思っていたがあれは単純に言葉通りの意味だった事がわかった

ネタ

「全部同じじゃないですか!」「漫画の背景じゃねーんだぞ」新潟の路線案内が情報量なさすぎてもはや名物 – Togetter

Twitterで見かけたネタ
告知(R18)

本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。

動物

「猫はなぜ1日中眠っているのか」「猫の過眠は心配すべきなのか」など猫と眠りの謎あれこれについて解説

>レム睡眠の最中にある猫の手足がけいれんしたり、ひげが動いたりする様子を目にすることがありますが、このような時の猫は夢を見ている可能性があります。

うちの猫も、たまにビクッとなって起きてるから、夢を見ているらしいのはわかる

「冷えた足先を、猫がいつもおなかをあてて温めてくれる」 “猫って本当にやさしくて温かい”エピソードにうるっとする

悪の方の催促 – ウッドブック

うちの猫

愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。


「チャージする」ボタンを押して、5000円以上のギフト券を購入→支払方法からコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかを選択して、支払うとポイントが増額。最大の効率は、プライム会員が90000円チャージすると2250円の還元が受けられます

【AD】

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

最新記事