かーずSP

映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由

★ピックアップ

映画やドラマを観て「わかんなかった」という感想が増えた理由

説明セリフが増えた理由について。SNSが人の行動様式を変えたのは間違いないと思います。
ただ個人的には、説明セリフが多いアニメは興ざめしてしまって、その視聴も予約セットも切る。というか登場人物が心情までベラベラしゃべる説明ゼリフが良いと思ったこと、一回もないんだけど……。

『逃げ恥』『シン・エヴァ』…「リテラシーが低い人を差別しない」作品が時代を制する

>説明セリフを求める傾向は、観客の民度や偏差値の問題というよりは、習慣の問題なのだ。情報過多・説明過多・無駄のないテンポの映像コンテンツばかりを浴び続ければ、どんな人間でも「それが普通」だと思うようになる。

説明過多が、バラエティのテロップにも出てきているという後編の記事。


これは特にリスクもデメリットもなく、普通に500円貰えると考えれば得しかない施策。買っておきましょう。

本日のマンガ新刊

ヤングジャンプ 2021 No.27もありました

ゲーム

Wizardryは今も日本で進化し続ける―――シリーズ最新作「ウィザードリィ外伝 五つの試練」Steam対応版の開発者にインタビュー

ゲームボーイ版の開発秘話が興味深い。コストカットとの戦いだったんだな。
2ページ目がもっとすごい。独学でプログラミングを10年かけて「戦闘の監獄」を一人で作ったものの、どこにも出せそうになくて、IRI-CT(※当時の社名。現在はイード)の宮川社長に打診して出せた、と。
五つの試練は言わばWizardryツクールで、Steam対応版はユーザーシナリオも移行できるそうです。ウィズ愛に満ちている。

「昔のゲーセンは不良がウロウロしてた」は都市伝説?→カツアゲやリアルファイトの経験談・目撃談がめちゃくちゃ寄せられる – Togetter
不良めちゃくちゃいたよ。照明の反射がゲーム画面を見づらくするから、昔のゲーセンは店内を暗くしていた。だからガラの悪いのが集まるのかなと

「ウマ娘」大ヒットで20代の競馬ファン増加中 “ハルウララ”ファーム見学は予約でいっぱいに

関連:ウマ娘大ヒットの影響では「20代の」競馬ファンが増加している様子。実際の牧場や馬に絶対迷惑をかけないように末永く楽しみたい – Togetter

映画

『スター・ウォーズ』EP7~9の失敗をついに認める…「ディズニーの責任は大きい」 – まいじつ

【AD】
飲食

家畜のえさからフルグラを作ろう(飼料用コーン6) – Togetter
粉砕機とか使ってて本格的

フォロワーさんに教えてもらったカルディのオススメ品をまとめてみた【レシピ付き】 – Togetter
カルディが近くにある人向け。

海外

ニュージーランドは家を買うことができない
匿名はてなの記事ですが、詳しく解説。韓国も不動産バブルだと聞いたことがある。

関連:NZ政府、住宅バブル防止で一連の措置発表-投機抑制狙う


通常は1ヶ月無料ですが、キャンペーン中は4ヶ月間、無料!その後は月額780円になります。

ネット

Netflixやニンテンドーオンラインの良いところは「退会が簡単なこと」→その方が再入会が多いのではないかという話 – Togetter

【AD】
芸術

わかりやすい。絵画のジャンル名はだいたい悪口から命名されているという話「ただの印象やないか」評論家から「ピカソ終わったな」 – Togetter

チェーンソー1本で木に命を…丸太削り出しアート作品に 日本一のプロアーティストが発信する「木の良さ」

岐阜のチェンソーマン。世界チャンプを目指しているらしく応援したい。先月末の記事。

自己啓発

成功者にあって普通の人にない「自制力」の鍛え方

時間が経つと消える怒りと、二十年経っても、思い出しただけでムカつく反復がされてしまう怒り、2パターンある。後者をなんとかしたい。

【AD】
コンテンツ業界

日本のアニメが「中国で負ける日」が来る。「天才に頼らない」戦略が、圧倒的な差を覆そうとしている

日本で放映されている中国アニメは、現時点では微妙な出来が多いんですけど……逆転するのかな?

犯罪

「自分は平凡じゃない」 漫画村の運営者は記者に語った(朝日の会員記事)
朝日のログイン記事ですが、法廷の詳しいやり取りが記載されている

winnyでダウンロードした楽曲をCDに焼いてネットオークションで売ったりiPodに楽曲を入れて転売したり – Togetter
ネトランのぶっこ抜き特集を思い出す。今ならやらない、と書かれているそうですが、当時でもやっちゃダメ。

ヤシガニのハサミの硬さは鉄鋼並み NIMSなどが特殊な内部構造を解明
「作画の良いヤシガニ」のコメント笑った。もう20年以上前ですけど……

【AD】
告知(R18)

本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。

動物

猫「これが俺の家か」飼い主「態度でかすぎない?」 新居に慣れすぎ? まるで家主のような猫の姿が笑いを誘う

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

最新記事