★イタリア人「サイゼリヤは本当に最強。コスパが良いし本場イタリアの味に近くて大満足。まるでイタリアに帰った気分になる」 – Togetter
「味も量も使われてる食材も本場に近いし、安いです。」
日本在住14年目の日伊通訳&コンサルタントの方が言うんだからお墨付き。
サイゼリヤは本当に最強すぎ。コスパは良すぎて量もあるし味も本場イタリアに近い。しかも、安い。イタリア人として、大満足でまるでイタリアに帰った気分になる。感謝!Grazie Saizeriya! pic.twitter.com/5jfTWSFwQw
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) May 19, 2021
取材しました!
会員じゃなくても全文読める、山下大輝さんと駱駝先生のインタビュー記事です。
「糖質制限は悪!」発言から『HUNTER×HUNTER』まで、振り幅の広いトークが炸裂。
タイムセール祭り、23日日曜日~25日火曜日まで
「最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン」にエントリしておくと、さらにポイント還元が増えます。
★神奈川あるある、漫画に満載 横浜駅工事「エルフの寿命が来る」
毎日新聞入り。
町田は東京か神奈川か論争、川崎は空気が悪いからエルフが住めないとか、ローカルネタが刺さります。
¥880
横浜、横須賀、相模原、平塚……様々な地域に別にひっそりするでもなく普通に暮らしているエルフたち。今日も横浜駅で本を探したり、みなとみらいで買い物をしたり、オークとケンカしたり(?) と現代エルフライフを謳歌中。関東No.2の地で始まる、人間もエルフも必見の“令和最新版”の異色ファンタジーコメディー!
講談社の新刊が多いので、記事を2つに分けています
【21日の新刊】「召喚された賢者は異世界を往く 6」「お近づきになりたい宮膳さん 3」「はいふり 8」「愛しの国玉 3」https://t.co/F9BeEGkEFM
MFコミックスアライブ、ガンガンコミックスJOKER、MFC、シルフコミックス、レジーナCOMICS 、フラワーコミックスなどマンガ新刊が数多く配信!
— かーずSP (@karzusp) May 20, 2021
【21日の新刊】「ブルーピリオド 10」「フラジャイル 20」「来世は他人がいい 5」「あせとせっけん 11(完)」ほか、講談社のコミック新刊https://t.co/vlWKBEpqoG
アフタヌーン、モーニング、イブニングなど講談社の青年コミックの新刊が大量に配信。単独記事を作りました。
— かーずSP (@karzusp) May 20, 2021
★『ウマ娘』ゴルシのAランク育成方法を解説。無課金&微課金対応で、レジェンドレースでも活躍できる【初心者攻略】
初心者向けでわかりやすい。
★タウラス杯予選【77勝3敗】&決勝【1着】が教える・もう愛馬が負ける姿を見たくない人への応援解説note|LVS|Ryu|note
文章が冗長で、画像を多用しすぎていて読みづらいんですが、お役立ち情報も多々。ここまでやり込む前に、ほとんどの人は疲れて離脱しちゃうと思います。なので取り入れられる範囲でヒントを得るといいと思います。
今回のイベントでは「中距離S+スピ1200が最重要」だったんですね。
★今週の「ファミ通」にて
・『プリンセスコネクト! Re:Dive』スタミナ×200、女神の秘石×10
・『ウマ娘 プリティーダービー』マニー×20000、サポートPt×10000、女神像×10
が貰えます。ちなみにKindle Unlimited読み放題でポチった場合はコードが貰えません。580円で購入する必要があります。
¥580
●ダウンロードコンテンツ付録:『プリンセスコネクト! Re:Dive』スタミナ×200、女神の秘石×10/『ウマ娘 プリティーダービー』マニー×20000、サポートPt×10000、女神像×10
★「白いの全部塩」「ゴジラに壊され激怒で使用禁止に」 #映画の好きな裏話選手権 に有名作品の面白エピソードが集まる – Togetter
#映画の好きな裏話選手権
初期のロボコップスーツは12キロあって着込むのに10時間かかった
スーツ内部は65度にも達する地獄だったというしかもスーツが出来上がった時誰が着るかは未定だったのだ
結局6か月かけてスーツにピッタリ似合う体形とマラソンランナーの経験のピーターウェラーに決まった pic.twitter.com/kAXgwTkPUD
— 万乗 大智 (@jgdjgdjgd) May 16, 2021
今週のAmazonビデオ [プライム会員限定]レンタル100円https://t.co/2cylCyHKiy
「ブラッドショット」「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒」の他、「ジョーカー」が入ってますね……実に衝撃でした。鬱々としますけど、見て後悔はなかった。 pic.twitter.com/RqLViSiffR
— かーずSP (@karzusp) May 14, 2021
★「温かい食べ物」に執着がない? ベルリンのふつうのくらし・ごはん編
異国の料理事情ってホントに面白い。僕も「温かい食べ物」に執着がないのでベルリンで暮らせそう
★「自炊は正義」という“常識”に抗い、料理をやめてみた|能町みね子
長年の習慣が染み付いていて、○○をやらねばならないという思い込みが呪縛になることってあるよね。
★「同人誌即売会は、これから継続できるの?」東京都へ申し入れを行った即売会主催・議員の4人に話を聞いてみた
>東京都の貸し施設の利用料って据え置きなんです。コロナ禍でも。例えば10000人入る施設の利用料が1000万円だったとして、今2000人しか収容できなくても、値段は同じ1000万なんです。ペットボトルで言うと、容器はそのまま値段もそのままで、中身が1/3位になっているわけですよね。
★池袋マルイが8月末で閉店へ 「うそでしょ」「アニメのイベントでお世話になった」と悲しみの声
昨年に発表されていた情報が、改めてTwitterで盛り上がったという経緯。
★原付ナンバー隠せば「自転車」 道交法の扱い変える装置まもなく発売 法規制に一石
道交法の穴を突いたような電動モビリティ。警察庁が許可したそうですが、自転車の歩道通行が問題視されている中、余計なトラブルを招きそうな気もします。
関連:自転車も歩道を走っていいの? 通行が認められる4つのケースとは
★「売れようと必死なヤツも、売れなくていい美学もどっちも嫌い」マキシマムザ亮君が語る新・広告論
★ユニクロ、ウイグル絡みですっかり米中の板挟み : 市況かぶ全力2階建
★最強生物クマムシの驚異の能力リストに「銃で発射されても死なない」が追加
>クマムシは周囲に水がなくなると、「乾眠」という不死身モードに入ります。
>こうなるとクマムシは、無酸素や氷点下、高圧、煮沸、放射線、真空と、あらゆる過酷な環境にさらされても死にません。
>30年間冷凍させても、水をかければ再び動き始めるのです。
「他惑星への不時着にも耐えうる」ってことは、火星をテラフォーミングするならゴキよりクマムシの方が適任?
★保育士さんがよく使う“肯定の言い換え言葉”「俺も全肯定されたい」「大人にも使えるのでは」 – Togetter
保育士さんがよく使う”肯定の言い換え言葉” pic.twitter.com/tYaPIndN1Y
— ママリ公式👶手づかみ食べレシピetc固ツイに☡✍ (@mamari_official) May 18, 2021
本日限定のAmazonタイムセール、サプリ、空気清浄機などがお買い得https://t.co/1WdjwYJeOa
Micro usbケーブル 3in1https://t.co/W2vkYwtTTP
これ便利そうだけど、純正以外のケーブルってたまに「アクセサリは使用できません」とか出て認識しないことがある…あれはなんなのか。 pic.twitter.com/IlRADjPHAt— かーずSP (@karzusp) May 20, 2021
★B’zついに33年分の全曲サブスク解禁 松本孝弘、稲葉浩志ソロ作含む計880曲
★“どんぎつね”さん完全にお怒りじゃないですか どん兵衛、星野源の結婚を”攻めた写真”とともに祝福する
おめでとうございます🎉 pic.twitter.com/3gMgfe3E2z
— どん兵衛 公式 (@donbei_jp) May 20, 2021
★読書習慣と家の環境は関係がある?「ウチの子、本を読まないんです」と悩む家に本棚がない、という話 – Togetter
親は本を読まないけど、僕は読書好きになったという実例があります。
これって誕生日も関係していると思うんですよね。
同学年において、4月に生まれた子供と3月に生まれた子供は体格に差が出るから、4月生まれの方が運動好きになるって言われています。
年次の後半……特に早生まれの子は運動の成功体験が少なく、外交的な趣味が苦手になりやすい。とすれば、内向的な趣味に向かいやすい傾向があるのかなと。
……科学的なエビデンスはないので個人の印象です。
★434-1 熱量と文字数 【21年5月のヲタ・与太・編集室 前編ふつヲタ特集】
前回の僕から続いて、今週も あしとみさんがウマ娘の話をしています。
Kindle5月21日の日替わりセールです。https://t.co/DyFXTzKcZt
・「仕事ができるやつ」になる最短の道
・学力テストで測れない非認知能力が子どもを伸ばす
・眠れなくなるほど面白い 図解 宇宙の話 pic.twitter.com/slYE3Lubje— かーずSP (@karzusp) May 20, 2021
★昔っぽいホームページが作りたくなって「2002年のホームページビルダー」を買ってみたら最高だった「懐かしい…」 – Togetter
昔っぽいホームページが作りたくなり2002年のホームページビルダーをメルカリで購入(500円)したのですが、これ一生遊べますね…デザインが良すぎる pic.twitter.com/eckaCdMvU0
— Lo-Fi Club (@kukkuru) May 18, 2021
本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。
【R18】一時期やたらとWeb広告で見かけた「カラミざかり」が累計で100万ダウンロードを突破していた。その他、21日の新着CGまとめhttps://t.co/EXUnnZYuMy
半年前に「100万ダウンロード突破」の煽り文句でヤンマガWebで連載が始まり、1巻が3月に発売された事がなぜか今月Togetter入り。
— かーずSP (@karzusp) May 20, 2021
うちの猫
電気ケトルが沸く音が鳴る→飼い主が休憩に入る古都を察して、撫でてもらえるチャンスとばかりに寄ってくる→飽きたら定位置に戻る。毎日のルーティン pic.twitter.com/nMLFYh96uW
— かーずSP (@karzusp) May 21, 2021
古都ってなんだ。事のタイプミスです
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。