※このセールは終了しました。
GWキャンペーン終了から間髪入れずに、次のKindle公式の大規模キャンペーンが展開。
ここでは文字モノの本を紹介しています。
「友崎くん」ほか、ガガガ文庫の人気作が最新刊まで実質半額になっていることが多くておいしいです。
情報元:キンセリさん
¥770
のちに「大泉サロン」と呼ばれる東京都練馬区大泉のアパートで「少女マンガで革命を起こす!」と仲間と語り合った日々。そして現在、教育者として、学生たちに教えている、クリエイターが大切にすべきこととは。
読者ハ読ムナ(笑) ~いかにして藤田和日郎の新人アシスタントが漫画家になったか~
¥726
今回、藤田和日郎のアシスタントになった架空の新人漫画家が、連載を勝ち取るまでを描く体裁で、藤田氏が自身創作術、新人漫画家の心構えやコミュニケーション術を語り下ろしました。
¥803
生まれついての強キャラ、学園のパーフェクトヒロインこと日南葵。しかも、「この人生(ゲーム)のルールを教えてあげる」だって? ……普通は、そんなの信じない。だけど日南葵は、普通なんて枠にはまったく嵌まらないやつだったんだ!
¥726
(半ば強制的に)退魔師史上最低最悪、されどいつしか最強と呼ばれる退魔師たちの伝説が幕を開ける。初めてのまともなお仕事は、怪異・乳避け女との大活劇。ポンコツ退魔師たちが卑猥な能力で࣪
¥803
――あの暑い夏の日。自分で止めた時計が、もう一度音を立てて動き出した。これは、挫折と葛藤、そしていまだ胸にうずく“熱”の物語。あの夏を終わらせて、もう一度、夏を始めるための物語。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー含めて21番までセール
¥935
さえない僕がひょんなことから美少女と出会ったはずなのに、どうしてもラブコメにならない残念どころか間違いだらけの青春模様が繰り広げられる。俺の青春、どうしてこうなった?
¥682
――これは内緒だけど、俺(私)はそんな彼女(彼)のことが好きだ。初々しくて、もどかしい二人の初恋の物語。尊さ&糖度120%! 両片思いな甘々青春ラブコメ!
¥902
「人間がやるべき仕事とは何か」ポストコロナの世界では、それがいっそう問われることになる。機械では代替できない能力を持つ人材=「クリエイティブ・クラス」として生きていくには、社会とどう向き合うべきなのか。
¥990
大学病院や大病院に「手遅れ」と見放された患者たちと、精一杯向き合う医者がいてもいいのではないか。悩む一止の背中を押してくれたのは、死を目前に控えた高齢の癌患者・安曇さんからの思いがけない贈り物だった…。
「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。
¥1,650
1位~7位のルールで、「文章力の向上」を実感できる。
20位まで身につければ、「文章がうまい人」になれる。
40位まで身につければ、「プロ級の書く力」が手に入る。
¥1,777
iPhoneが発売されたのは、たった13年前だった。現在、スマートフォンがない世界なんて考えられない。そして、これまでの10年より、これからの10年の方が世界は大きく、早く変わるだろう。
NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX
¥2,299
●Netflixはどうやって190カ国で2億人を獲得できたのか?
●共同創業者が初めて明かすNetflixビジネスとカルチャーの真髄。
読書大全 世界のビジネスリーダーが読んでいる経済・哲学・歴史・科学200冊
¥2,926
重大な選択を迫られたとき、危機的な状況に陥ったとき、人生の岐路に立たされたとき……真の読書体験が、正解のない問いに答えるための「一筋の光明」となる。
ファンベースなひとたち ファンと共に歩んだ企業10の成功ストーリー
¥1,870
さとなおによる漫画版ファンベース最新解説に加えて、ファンベースに試行錯誤しながら取り組んでいる「ファンベースなひとたち」の実践例を漫画と対談形式で紹介していきます。
¥679
心は鍛えるものではなく、「整える」もの。安定した心を装備することで、常に安定した力と結果を出せる。結果を出し続ける長谷部だからこそ、多くの読者の胸を打つ。誰もが実践&応用できるメンタル術。
やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる、暮らし方・考え方
¥481
「なんとなく使ってきたけれど、本当に今の自分に必要なんだろうか」。そんな思いで炊飯器、ゴミ箱、そうじ機といった生活必需品から、つい謝ってしまう癖、もやもやする友達付き合いなどを「やめてみた」日々。
¥627
40代・独身・女芸人の同居生活はちょっとした小競合いと人情味溢れるご近所づきあいが満載。エアコンの設定温度や布団の陣地で揉める一方、ご近所からの手作り餃子おすそわけに舌鼓。白髪染めや運動不足等の加齢事情を抱えつつもマイペースな日々が続くと思いきや――。
¥899
僕は子供の頃あまりに美化された「勉強」に人生の大事な時間を捧げる必要があるか疑った。が、現在(正確には21歳から)は人は基本的に勉強すべきだと考える。ただ一点「個人的な願望」からそう考える理由を、本書で開陳する。
自分を好きになりたい。 自己肯定感を上げるためにやってみたこと
¥990
「自分が嫌い」という辛い感情を抱えて生きてきた著者・わたなべぽん。そんな状態から脱するために、自ら考えたり試したりしてきたことを克明に記した感涙エッセイ漫画。
■その他、開催中のセールはこちら:開催中のKindleセールまとめ
※Amazonの価格は常に変動する可能性があります。表記は管理人のチェック時点での価格であり、その値段を保証するものではありません。ご購入前に、価格をご確認ください。