かーずSP

黄前久美子がマフラーを演奏!めちゃくちゃ良い音しそうな「響け!ユーフォニアム」仕様のモトコンポが話題に

★ピックアップ

「腹筋もってかれた」「肺活量が排気量」 めちゃくちゃ良い音しそうな「響け!ユーフォニアム」仕様のモトコンポが話題に

笑った。ユーフォ愛が伝わる痛車……なんですが、おーまえちゃんが機械に埋め込まれて演奏するホラーSFまで妄想してしまった。

告知

【インタビュー】『チ。ー地球の運動についてー』魚豊「大地のチ、血液のチ、知識のチ。その3つが渾然一体となっているのがこの作品。」|コミスペ!

インタビューしました!
取材時間は1時間半にも関わらず、膨大な文字起こしになりました……いかに魚豊先生の発言の情報量が多かったのかという証左です

もう本当に、哲学への造詣の深さからくるトークがものすごく面白くて、テレビとか音声・動画映えする方という印象。
実際明日、テレビに登場されるそうです<関西は放送済み、【関東】NTV 5/6(木)25:59~

中学生の時にアニメのバクマンを見ていたくらい、お若い方にも関わらず、ここまで重厚な物語が描けるのか。若いからこその感性の迸りなのか……。
未読の方は、こちらから2話まで読んでほしい。

関連:魚豊「チ。ー地球の運動についてー」公式

チ。―地球の運動について―(1) (ビッグコミックス)

¥605

魚豊(著)

命を捨てても曲げられない信念があるか? 世界を敵に回しても貫きたい美学はあるか? アツい人間を描かせたら敵ナシの『ひゃくえむ。』魚豊が描く、歴史上最もアツい人々の物語!! ページを捲るたび血が沸き立つのを感じるはず。面白い漫画を読む喜びに打ち震えろ!!

Amazonでチェックする

マンガ

大泉サロン伝説は、完璧な物語となった|いま気になること|中川右介

B085ZCSMLLB092D32ZPYB07ZVHYLCW

ゲーム

ゲーム『メイドインアビス 闇を目指した連星』2022年に発売決定。PS4、Switch、PC用で、アビスの世界で冒険する3DアクションRPG
 

つくし先生は元コナミ社員なんですけど(ラブプラスのCGも描かれていた)、スパイク・チュンソフトから出すんですね。

初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-

(続き) といった問屋関係の逸話が当時バンバン登場した。メーカーも対抗..

初心会がなくなって四半世紀経つのか……。
昔の任天堂には「初心会」という卸売り業者を束ねた組織があって、100%買い取ってくれる条件で、そこにしかゲームを卸さないって商売をしていた話。
スーファミのソフトが1万円を超えるようになったのも、初心会のせいだと言われていて晩年は悪評も多かった。
プレステ陣営の流通革命はホント、当時は画期的でした。ゲームソフトがコンビニで買えて、しかも5、6千円くらいだったので。

関連:初心会とは何だったのか!? とりあえずアジオカの業務用カタログを見てみよっと!! – ファミコンのネタ!!-

【AD】
Vtuber

「コンビニ弁当工場の仕事に嫌気が差して」酒クズ系VTuberの素顔
え、女性だったの!?という驚きが強いんですが。ボイチェ使ってるから気づかなかった。

創作

【更新】創作する人は必読!書評家が下読みで感じた「応募小説の問題点」がめちゃくちゃタメになる
創作を楽しむ立場としても、非常にタメになる。
なんでこの作品が面白いのか、つまらないのかを言語化してくれている。

日本でいちばん自転車を描いてるかもしれない漫画家さんによる「自転車の簡単な描き方」が説得力しかない

デジタル

薄型で縦置きにも便利なスリーブケースが付属する15.6型モバイルディスプレイ「ASUS ZenScreen MB16AH」レビュー
モバイルディスプレイ、一台買ってあるんですけど、出先で使わないので、ほぼ未使用で眠ってます……。
使用用途は限られてきますが、需要はあるんでしょうね。

ネット

はじまります、Twitterスペース Clubhouseみたいな“音声Twitter”いよいよ正式提供 まずはフォロワー600人以上のアカウントで

こないだマンガ家の大石浩二先生のスペースを聴きました。
Clubhouseよりも音質が悪すぎるのですが、これが改善されないうちは、流行りそうにないかな……

若者に流行の『おじさん構文』に欠かせない3つのポイントがテレビで解説される「たまにガチの使い手がいるから面白い」 – Togetter

飲食

パン愛好家・花澤香菜、ニュース番組で“いなり屋の娘”と判明 コロナ禍の煽り受けるも早速大繁盛

ここで花澤さんが育ったわけじゃなくて、5年位前にお父さんが開いたパン屋だそうです。

実験!「カップ麺の汁」流しに捨てた驚きの結果

>「油を流しから流さない」人は49.9%であり、約半数の人が多かれ少なかれ油を排水口から流している可能性がある。

「カップ麺の残り汁は乾燥させてから燃えるゴミとして捨てる」「カレーの場合、最後はチャーハンにして琵琶湖を守ろう」

自然

完成からわずか3日で放棄されてしまったミツバチの巣がこちら「美しくて芸術的」「近場の良い物件に引っ越した」

梱包材っぽい。

音楽

「お風呂が沸きました」が音商標に登録 クラシック音楽を含む音声で初

うちもこの曲が流れるんでんで、一瞬ドキッとしてしまった。

仕事

簡単にできる「家で書類をなくさない方法」が便利そう 使った書類を元に戻さない「ランダム封筒式」整理術

Google Driveのデータでも、新しい順にソートしています。

経済

資本主義に「緊急ブレーキを」 気候危機、格差が迫る転換 新書大賞マルクス研究者
自分もだいたい同じ意見です

人新世の「資本論」 (集英社新書)

¥1,012

斎藤幸平

【『新書大賞2021』第1位!大賞受賞作!!】人類の経済活動が地球を破壊する「人新世」=環境危機の時代。気候変動を放置すれば、この社会は野蛮状態に陥るだろう。それを阻止するためには資本主義の際限なき利潤追求を止めなければならないが、資本主義を捨てた文明に繁栄などありうるのか。

Amazonでチェックする

色々とトラブルの多いみずほ銀行→それでも使い続ける大きな理由がこちら「さすが第一勧業銀行」 – Togetter

「47都道府県にあると言っても、一県に1店舗しかないんじゃねえ…」という意見も。

ビジネス

カルビーのポテチを売上1.3倍にしたAIの正体–プラグの「パッケージデザインAI」の実力

海外

マイクロソフト創業者のビル・ゲイツさん、世界的大富豪の熟年離婚に税金対策かと勘繰られる : 市況かぶ全力2階建

地域

街のモニュメントなぜ女性の裸体?「公共の場にこれほど多いのは日本だけ」

>戦中の金属供出や、戦後、軍国主義の排除を目指したGHQの政策で大半が撤去された。代わって登場したのが、歴史性、政治性の薄い「乙女の像」だという。

【AD】
インタビュー

55歳で突然、8歳と4歳の娘を持つ父親に…ステップ婚家が語る「子育てでズバ抜けてキツいこと」

昔からアスキーやゲームラボなど、ゲーム雑誌を読んでいた人にはお馴染みの渡辺電機(株)先生。そんなことになっていたのかという驚き。

【AD】
ネタ

「土日は漫画描いてバイク乗ってアニメ見て…」→屍のように布団で過ごす 大人の“あるある”描いた漫画がわかりすぎてつらい

『全てを失ったカエル』があちこちで目撃されている模様「FXで金を数百万単位で失敗した時の顔」「パチンコでその月の給料2時間ぐらいで溶かした俺」 – Togetter

告知(R18)

本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。

動物

サンシャイン池崎、猫を愛し猫に愛された男 保護猫活動、広がれ関心 3年前に施設から2匹引き取り育てる:中日スポーツ・東京中日スポーツ

子猫さん『ニャー!(遊んで!)』一生懸命に話しながら追いかけてくる動画にメロメロになる「無敵のニャー」 – Togetter

うちの猫

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

最新記事