★「新品で20万円くらいするアーロンチェアが65,000円!?」中古OA屋さんにきたら事務所がたたまれ過ぎて高級椅子の在庫が潤沢であった
中古OA屋さんにきたら
アーロンとかバロンとか
事務所たたみ過ぎで在庫潤沢 pic.twitter.com/j2UjnKwQo5— にゃるせ@ホロケットC02 (@_nyaruse_) February 12, 2021
個人で買うには手が出しやすくなった。
★『鬼滅の刃』、「遊郭編」が2021年にテレビアニメ化決定!
★押井守新作アニメ「ぶらどらぶ」配信は2月14日から、公式ファンブックも発売
ぶらどらぶ、アマプラに来てます。
取り急ぎ3話まで見ました、ギャグ多め。
★「戦争は女の顔をしていない」コミカライズ第2巻。読売に書評も
★『銀魂』銀さんの年齢は27歳! 17年間非公開の理由は“おっさん”だから 「初代担当に『読者が引くので言っちゃダメ』と口止めされてた」
★「格ゲーは人類史に残る、非言語コミュニケーションである」─『ゲーミングうちゅうじん』原作者インタビュー、“好き”を“リアル”へ繋げる情熱の裏側
最近、人に勧められて読んだら面白かったマンガ。はやく単行本化してほしい。
創作まんが
「ゲーミングうちゅうじん」
宇宙人が格闘ゲームする話第一話 その①#漫画が読めるハッシュタグ
グラフィック協力(@_C_K_S_ ) pic.twitter.com/VkpeENnoRb— パワーマンしゅら (@Shula_B) September 14, 2020
pixivでもまとまってます:#オリジナル ゲーミングうちゅうじん 第一話『宇宙人ゲーセンにあらわる!』 – しゅらのマンガ
★「島本和彦はデビュー直後、久住昌之作品を読み影響を受けた」と知り、大納得して膝を打つ(「アオイホノオ」最新回)【創作系譜論】
★「化粧! 今すぐ落としてこい!」 男性教師に怒鳴られる生徒をかばう女性教師を描いた漫画に納得と感謝の声
この話は3月発売の2巻に収録予定
¥660
「友達はいらない」そんなクラスでは“ぼっち”の陽菜に唯一声をかけるのは、ギャルの林原ちゃん。戸惑いながらも、何故か構ってくる林原ちゃんと過ごすうちに、陽菜の学校生活は、少しずつ変化していく――…。「2人の過去が明かされるお話」をはじめ、描き下ろしを40P以上収録!
★
ミスフル20周年まんがを描きました🥳 pic.twitter.com/bYshoRy4bY
— 鈴木信也 (@shinya_sheep) February 14, 2021
★君は冥土様2巻 「普段は天然、戦えば最強。元殺し屋のメイド・雪さん」 : アキバBlog
★石田裕揮 ふろラン1巻 「走った後のお風呂って、最高にきもちいい♥」 : アキバBlog
★七尾ナナキ 異剣戦記ヴェルンディオ1巻 「絶望の戦場で――酒場経営はじめます!」 : アキバBlog
★「X-MEN VS.ストリートファイター」ベガの永久コンボが24年越しで発見される 一人だけ永久コンボがなかった悲劇にようやく終止符
【拡散希望】
稼働開始から24年と5カ月。ついにベガ様の永パを見つけました。「お前だけ永パね~からwww」と馬鹿にされ続けたベガ様が救われました。
恵まれなかったベガ様に愛のRTお願いします。
たぶん初出だけどブラジル辺りで見つかっててもおかしくはない。https://t.co/HriGgXZNWd pic.twitter.com/VER4Tdo8Cn— ぽち (@pochi91919) February 11, 2021
★あの迷作『ペプシマン』を海外開発者がリメイク! レイトレーシングにも対応
★『マリオカート 64』のルイージサーキットが“21秒で3周”され世界記録樹立。ひたすら壁に当たり続けた男たちの叡智と狂気
>この壁の性質が徐々に明らかになったことで、『マリオカート 64』のショートカット学会がにわかに活気付いているのが現状だ
何がすごいのか一見わからないが、記事を読むと相当難解なテクニックの上で成り立ってるのがわかる。
★ニュースライターから見た「うれしい」ゲームのプレスリリース – fov451
「米は力だ」といい、キャッチコピー考えるにはセンスが大事。
★実写映画『心が叫びたがってるんだ。』アマゾンプライムで配信開始。アニメ版のファンにも観てほしい!【アマプラおすすめ作品】
★コロナ禍でワンフェス中止→秋葉原で始まったフィギュア展示「ワンホビ32」 : アキバBlog
★電子書籍のセールは、紙の“敵”ではなかった 読者が本を買う意外な決め手
電子書籍がセールすると、他のプラットフォームでも買われるのは意外。なお、この記事は書き起こしで読みづらいです。
こちらが話題で触れられた10巻表紙↓
★アニメの少年、女性が演じるのはなぜ? 「アニメと声優のメディア史」石田美紀さんインタビュー
>『緒方以前、緒方以後』と言えるほど、緒方恵美さんの登場前後で全然違う
★桜井章一さんは「20年間無敗」ではなかった? – ちゆ12歳(20周年)
Adubleの「聴く」読書、今だけ2ヶ月無料https://t.co/xevRFqDrve
2月24日23時59分まで。3ヶ月目以降は月額1500円づつに1コイン(一冊と交換)が貰えます。
ぶっちゃけ、2つ目のコインをもらったら→2冊交換→退会すれば、無料のまま2冊聴けます。 pic.twitter.com/EZJo49bfTv— かーずSP (@karzusp) February 11, 2021
★未来きた! SFっぽい“空中浮遊操作パネル”が発表され話題に 2022年の量産化に向け開発中
★RyzenやGeForceなどの品薄が深刻化、5万円近く値上がりしたビデオカードも (取材中に見つけた○○なもの)
パソコン買うには時期が悪い話。
★『なんでclubhouseやらないんですか?』に対する答えの一例にインターネット老人たちが共感「これが一番みやすいから」
今夜のZoom飲み会で「何で大槻さんはclubhouseやらないんですか?」と問われ、「僕の好きなインターネットはテキストとリンクと検索。それができないライブ音声にはあんまり興味が湧かないんだよね」とインターネット老人力強めの発言をし、若者たちを当惑させるなどした。
— 大槻幸夫 (@yukio) February 9, 2021
このページの下の方でも紹介してる「爆笑問題の日曜サンデー」で伊集院光が「mixi乗り遅れた人がTwitterを頑張って、Tik Tokに乗り遅れた人がClubhouseを積極的にやってる」
サービスには周期があるという指摘、そういう人もいるんだろうなと納得。Clubhouseは可処分時間がゴリゴリ削られて、アニメ見る時間が減る……。
★「人生を失う前にゲームを止めましょう」 鹿児島県警のツイート問題 でも本質は別にある(河村鳴紘)
★関東、東北地方の広い範囲で停電発生 関東約85万軒、東北約9万軒が停電中
怖かった。
★「もし、東京五輪が中止になったら…」研究者が“警戒”すること
>『空気』を気にして生まれる日本社会の同調圧力は、戦時中に限ってあったわけではありません。東日本大震災のときにも『節電警察』のような振る舞いがあったように、非常時に現れやすいものなのだと思います
★COCOA不具合の原因は「APIの使い方を誤った」 平井デジタル相、改善を約束 開発の下請け構造改善も
>これまではお金を出して終わりだったが、これ(アプリ)は常に関与し続けないといけない。永久に完成しないものに国は今まで付き合ったことがない。今までの国のシステムの発注とは違う種類だった
もうホントにこれ。
★日本はキャッシュレス化が遅いと言われるが、地震があるたびに『そら中々ならんよ…』となる→キャッシュレス化が進んでいる国にも事情が
★日経平均株価 3万円超え 1990年8月以来 30年6か月ぶり | 株価・為替
★変わる秋葉原 ~ 急増した空き店舗 ~ (取材中に見つけた○○なもの)
★ウェブサービスで最初の1000人のユーザーを獲得するために行うべき8つのこと
★「携帯料金値下げ」政策はなぜ波紋を呼んだのか――小林史明議員に聞く
★「女の子が憧れる職業」1位はケーキ屋さん…それでも有名パティシエが男性ばかりなのはなぜ?
先日紹介した美容室と同じパターン、育児などで現場から離れていかざるを得ない、女性の社会進出の問題です。
独学大全――絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
¥2,495
本書は正体不明、博覧強記の読書家であり、独学の達人である読書猿が書いた「勉強法の百科事典」です。ギリシア哲学から最新の論文まで、あらゆる「知の先人」から学んだ内容を、著者独自の視点で55の技法にまとめました。
関連:【キャンペーン】「独学大全」「君の名は。」ほか、2冊まで無料で貰える。聴く読書「Audible2ヶ月無料キャンペーン」(24日まで)
★AIで歴史上の人物をリアルに再現!ワシントン大統領「髪の毛のことは謝るよ」ベートーヴェンの姿も
お札の絵柄から再現したりと面白い
★2021/02/14/日 13:00-15:00 | 爆笑問題の日曜サンデー (1) | TBSラジオ | radiko
日曜昼にやってたTBSラジオ、代打が伊集院光で、ゲストに関根勤というラジオっ子にはたまらん回でした。
欽ちゃんに嫌われていた関根勤が評価をひっくり返す話など。
★父がひとりで死んでいた|如月サラ|note
※長文かつ重めの内容です
2月15日限定のタイムセール、スポーツアイテム、加湿器、ルームシューズなどがお買い得https://t.co/1WdjwYJeOa
松屋のオリジナルセット品特集 アマゾン限定ブランドhttps://t.co/0t4ms3A2Qr pic.twitter.com/6mX48qIUzz
— かーずSP (@karzusp) February 14, 2021
★ノスタルジーが止まらない! 超精巧な「閉館した映画館のジオラマ」に思い出を刺激される人続出
#ジオラマ作ってないひとにジオラマ作りたくさせるような写真 pic.twitter.com/PBHGswlJY9
— タカツ (@sakatuca) February 11, 2021
★普段使いの包丁を一本選ぶなら、どれがベストですか? に答えます|樋口さん、どれがいちばんですか?|樋口直哉
包丁の持ち方、間違えてた……
★りんごの栄養丸ごと取れて、ゴミもほぼ出ず簡単な「スターカット」なる切り方&食べ方が話題に!「1石4鳥」「世の中が追いついてきた」
雪国育ちのリンゴは今が旬。皮をむいて芯を取り、くし形の4・8等分に切り分ける・・・という、よく目にする食べ方は栄養を無駄にしているんだとか。
もっと簡単で栄養も保てるという「スターカット」を知っていますか?https://t.co/6utQVJZb0h pic.twitter.com/P288uCO7II— ウェザーニュース (@wni_jp) December 20, 2020
★お~いお茶のパッケージに載っていた俳句大賞の作品、9歳と35歳の作者の表記が反対なのでは?「いや9歳はこういうの一番詠みたくなる時期」
これ逆じゃないの???
9歳そんなに渋い俳句詠む??? pic.twitter.com/tNG3G8tP15— ハロ (@halo_kabe) February 12, 2021
★「パソコンの画面に赤い鳥居が写っていた場合は電源を切り、暗い部屋なら触らないで」とあるゲームの話がホラーに見える話…「ノロ部屋だ」の反応続々
これ全然オンラインゲームの話なんだけど、洒落にならない怖い話みたいになってしまってるな pic.twitter.com/zTV6nLv5uT
— ㌱川 (@bi_lllll) February 13, 2021
★キッチンマットを新しいものに変えたら…… 猫ちゃんの思いがけぬ反応を描いた漫画に共感の声が続々
3ページ猫漫画「マットをかえたら」 #猫の菊ちゃん pic.twitter.com/nAvxgH8K1G
— 湊文『猫の菊ちゃん』 (@sobun_nekomanga) January 31, 2021
★発見した”いい感じの棒”をくわえてきてまた別の”いい感じの棒”をくわえて去る柴犬 🐕
良い感じの棒をくわえてやってきてまた別の棒をくわえて去りし犬 pic.twitter.com/B7oqqi8sGf
— inubot (@inu_10kg) February 14, 2021
★ウトウトする猫ちゃんの顔がっ……!! 睡魔と必死にたたかう猫ちゃんの“白目”に飼い主爆笑
★地震のことを『これは飼い主のせい』と解釈した猫さんに距離を置かれてしまう事例たち「余震で揺れる度に睨みつけてました」
うちの猫はこんな感じでした
一昨日の地震で動揺した時の黒猫です pic.twitter.com/CuF9NEAYGq
— かーずSP (@karzusp) February 15, 2021
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。
長年、一般ニュースと18禁カテゴリを同じエントリ記事にまとめていましたが、現在は別の記事として紹介しています。
本日のCGまとめはこちらです。