★中国では夢枕獏の「#陰陽師」が人気過ぎて、異世界・平安時代が誕生してるらしい。
そもそも平安京が古代中国を真似て作られたのに、現代中国がそれを模倣して、独自のエンタメに仕上げているのが面白い。
なろう系小説のヨーロッパ風異世界を「ナーロッパ」って呼ぶらしいけど、中国では夢枕獏の「陰陽師」が人気過ぎて、「晴明」「博雅」というキャラクターしかほとんど共通点のない異世界平安時代が誕生してるらしい。 pic.twitter.com/fl8fZ4l8wx
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) February 6, 2021
★Amazonプライム・ビデオの見放題に「プリキュア」 初代からドキプリまで
ずらっとプリキュアが見られます。
★祝単行本1巻発売!!『ゲーミングお嬢様』2話~4話 格ゲー用語解説 | | 棚傘’s LOG
¥659
ここは、聖閣東芸夢学園。日本屈指のお嬢様ゲーマー“eお嬢様”たちが集う超有名校である。そして彼女の名前は、祥龍院 隆子。全一(全国で一番)格ゲーeお嬢様である! お嬢様たちは己の威信をかけて格ゲー(戦い)を続ける。世はまさに、お嬢様戦国時代!!
コンビニ・オブ・ザ・デッド 100日後に救助されるコンビニ店員
¥680
コンビニでアルバイトをする女子高生『ひのちゃん』。仕事中に外の世界にゾンビが大量発生!コンビニから出られなくなってしまう。屋上の太陽光発電パネルで電気は使えるものの、通信は遮断。ひのちゃんのコンビニ・サバイバル生活が始まった。
★未だにゲームの冒頭ムービーが長いのはなぜなんだ 島国大和のド畜生
>最近のゲームでもまだ、冒頭ムービー長くてつれぇよ;
>あんなもんはPS1が出た頃の、「やった大容量ムービーつくれる!」っていう作り手のハシカじゃなかったのかよ;
はしか笑った。
ムービーじゃなくても、延々と会話が続くのも、早く遊ばせてくれって思う。
★がんで舌を切除した声優の小笠原早紀さん 復帰までの道のり
>代表作は「魔法科高校の劣等生」の中条あずさ役、「僕のヒーローアカデミア」の拳藤一佳役、「アイドルマスターミリオンライブ!」野々原茜役など。
声優にとっては一番の武器なわけで、「半年かけて巻き舌ができるまでになりました。」と復帰までの努力も。貴重な病気の体験談でした。
★テレビ局依存、終焉の兆し オフィスの売却・移転・縮小相次ぐ芸能界
>大御所はともかく、売り出し中のタレントは台本などを渡す際に事務所に集まってもらい、そこでマネジャーらと細かく作戦を練って、信頼関係を築いていくのが以前の慣習だった。たとえコロナが収束しても、もうその文化は戻ってこない気がする
You Tubeに圧されていて、ライブ事業に力を入れていたところでのコロナ禍。
★大河「麒麟がくる」脚本家・池端俊策氏 「光秀が死ぬシーンは書きたくなかった」―
★『(・∀・)イイ・アクセス』のUG-Kさん(@iiaccess)による、2001年3月から2007年5月までのFlashアニメ作品傑作集
ねとらぼの対談きっかけでUG-Kさんが名作Flashを紹介。去年の呟き群ですが、Togetterまとめは昨日作成されましたので紹介。
この対談の企画意図もそうなんですが、暇な時にでも過去のFlashを振り返って見てほしい。一部You Tubeやニコニコにも上がってますので。
関連:【座談会】Flash、今までありがとう―― あのころ、僕らが夢中になった「Flashの時代」を振り返る(前編)
★iPhone12 mini、積み上がった在庫調整のために製造を一時停止か
>製造を停止する可能性があるよう
iPhone SE2で指紋認証がなくなったあと、iPhone12 miniではそれが復活。でも画面サイズ的に食い合っている。
★「Clubhouse」はソーシャルメディアなのだろうか?
そう、誰から招待されたのかプロフィールの下に掲載されている。しかもその人がBANされたら、巻き添えで紹介した人もBANされる仕組みらしく、無茶や振る舞いができない。
今の所、招待制かつ、始まったばかりで意識高い人が多く、治安がいいのが特徴かな。
★「Discord」がいかにしてインターネットの未来を作り上げたのか
★貯蓄膨らむ、20年は17.5万円増 今後の消費押し上げも: 日本経済新聞
みんな行く先が不安で、浪費するよりも貯蓄する方を選ぶんだと思います。だから「貯蓄の増加は先々の消費を下支えする」は楽観論だなと。
★36歳で印刷会社の社長になった僕が、減り続ける売上をなんとか立て直した話|工藤太一/印刷会社二代目/glassy株式会社代表取締役|note
今朝のビジネス系記事で一番バズっています。リアル社内改革が経済小説みたいだ。半沢直樹2じゃないけどJALも出てきますしw
★アリババクラウドが11年目で初めて黒字化、世界シェア3位に
>パブリッククラウド企業(IaaSベンダー)としては、Amazon(アマゾン)のAWSとMicrosoft(マイクロソフト)のAzureに次いで世界第3位にランクされた。
★大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。
★仕事のできない人はメールの文面に配慮がない
この記事こそ、「」が多くて配慮がないというツッコミ笑った。
★「いらすとや」とは違うテイストが欲しい時に! 商用利用も可能な無料イラストサイト厳選5選
★『修行はしてないけど、うどん屋がやりたい』マネーの虎でボコボコにされたおじさんがその後大成功したらしい!常連さんの声も集まる
これきっかけで奮起したのかも知れない
マネーの虎の歴史の中で一番ボコボコにされたこのおじちゃんが、現在高幡不動のうどん屋さんで大成功しているというのを知ってとても嬉しい気持ちになった pic.twitter.com/yyudEqsopC
— らいの (@Rishare1717) February 6, 2021
★人類史上最速記録を持つ物体はマンホールの蓋!核実験で宇宙へと飛ばされる
>地球からの脱出速度の6倍
★財宝出土のサットン・フー遺跡、英国「最後」の豪勢な墓だった
こんなに原型をとどめた形で出土されたとは。ワクワクする。
★ぱげらった氏の『自分の事が勝手に漫画にされてる女の子』シリーズまとめ
アイディアがうまい
— ぱげらった@月曜妹分裂更新 (@pageratta) January 15, 2021
★マスク着用が義務化された未来の男女の独特な恋模様を描いた漫画『ニューノーマル』が素敵
これ私も考えたことあります。マスク着用が長く続けば、一目惚れが起きづらい、マスク外すことがエロくなるとか。学園ものアニメも、そのうちマスクがデフォルトになるんだろうか……嫌ですね……。
マスク着用が義務化された未来の恋愛。
『ニューノーマル 1話』 pic.twitter.com/nDlfLUOtZa— 相原 瑛人[Aihara Akito]ニューノーマル連載中 (@a_akito17) February 5, 2021
★2020年に起きたベイルートの爆発、核以外では歴史上最大級の規模だった
本日限定のタイムセール、COACH・PRADA他ブランド品、ルームウェアなどがお買い得。https://t.co/1WdjwYJeOa
眠りをサポート 口呼吸防止テープhttps://t.co/105ZsIzdQe
たまに朝起きると喉がガラガラで痛めていて、口呼吸を疑ってます……。 pic.twitter.com/f3iRVjfVqq
— かーずSP (@karzusp) February 7, 2021
★お家で味集中! とんこつラーメン「一蘭」から初のカップ麺が登場
490円はカップ麺としては高いけど、妥協なしだそうです。
同価格帯のとんこつならセブンイレブンのチルドで一風堂ラーメンがあるのですが、手に入りやすさ・保存性など、比べるのは野暮かな。
★ラーメン好きの研究者が大発見 豚骨が放射性物質を20倍吸着
★新たなサンドバッグ
うちのネコもこの動画は喜ぶんですけど、画面に引っかき傷ができそうでやめまして……いい方法ないのかなあ。不要な型落ちタブレットとか、色々と試しました。
うちの猫
ちゅーる出しただけでウロウロする黒猫 pic.twitter.com/giU1Zh8mM6
— かーずSP (@karzusp) February 8, 2021
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。
長年、一般ニュースと18禁カテゴリを同じエントリ記事にまとめていましたが、現在は別の記事として紹介しています。
本日のCGまとめはこちらです。