★日清食品が新たな珍発明 U.F.Oを「温泉のお湯を吐くライオン」みたいに湯切りできる蓋を公開
温泉でライオンからお湯が出てるとテンション
上がるので、U.F.O.にも搭載してみました。年始の初湯切りにふさわしい、ゴージャスな気分が
味わえました。RTが多ければ商品化!?#UFOゴージャス湯切り#おせちに飽きたらUFO pic.twitter.com/oqd6nvql96
— 日清焼そばU.F.O.公式 (@nissin_u_f_o) January 7, 2021
★鬼滅の刃は「うまくやった!」 富野由悠季氏が語るアニメ業界
アニメがここまで大きくなって、受け入れられる時代になったのは、動画配信によって大量の「映像に慣れた」という分析が鋭い。
そしてTikTokを1カ月ぐらい追っかけていたという、お若い感性に驚く。
その他、一字一句読み応えのある記事でした
★『SLAM DUNK』のアニメ映画化、原作者の井上雄彦氏が発表 松坂桃李や井上尚弥ら有名人興奮「激アツ」「これはヤバい。泣いちゃう」
【スラムダンク】
映画になります!#slamdunkmovie pic.twitter.com/jWqvCnASxj
— 井上雄彦 Inoue Takehiko (@inouetake) January 7, 2021
★『化物語』『SAO』『魔法科』脚本担当が語る“原作付きアニメ”における脚本家の役割。書籍の編集者からアニメ脚本家へ──だからこそ大事にする「原作を改変しない」こと
原作付きアニメにおける、脚本家の仕事が詳細に理解できる。編集の仕事に似ているというのはなるほどと思いました。
★『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333』上映一時見合わせのお知らせ – エヴァンゲリオン公式サイト
>映像、音声素材に対し、IMAX®仕様への仕上げ作業をおこなった際、IMAX®社作業過程において一部音声トラックの未反映による重大な作業不備が発覚したため本来あるべき作品としてお客様へご鑑賞いただくことができない事態が判明いたしました。
天地創造デザイン部
装甲娘戦機
たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語
SHOW BY ROCK!! STARS!!
★「メタモルフォーゼの縁側」実写映画化、最終5巻と鶴谷香央理作品集が同時発売
アニメよりも実写向けの題材ですよね。楽しみ。最終5巻は9日発売です
★『黒執事』15周年&電子化記念に1~30巻を96時間限定で無料公開 Kindleストアなど35店舗で配信中
関連:Kindleでも無料お試し版が配信中
★幼馴染で金髪巨乳ツインテールで「負けヒロイン」に見えてしまうヒロインが不憫可愛い、キュートなラブコメ!『姫ヶ崎櫻子は今日も不憫可愛い』安田剛助【おすすめ漫画】|コミスペ!
¥634
まけ・ヒロイン【負けヒロイン】正ヒロインになれない不遇のヒロインのこと。類語「当て馬」「噛ませ犬」「エロ要員」この物語はハイスペックでいつも自信満々なくせによく可哀想な目にあう負けヒロイン――姫ヶ崎櫻子が不憫可愛い、ラブコメ作品である。
★私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
席替えの回
★Switch『モンスターハンターライズ』配信まとめ。体験版は1月8日(金)配信開始! モンスターに乗って操る“操竜”システムが発表【随時更新】
★ゲームの「セーブポイント」の話題がいま熱い。オートセーブ普及で失われる文化を偲び、「思い出のセーブポイント」が集まる
★アクションRPGの始祖について|BEEP秋葉原
日本では「ハイドライド」がアクションRPGを普及させて、海外では「Oubliette(ウーブリエット)」がRPGの原点の一つ、らしい。
★マイクロソフト元幹部がかつて存在した「任天堂の買収計画」を明らかに。初代Xboxの発売前夜に同社へ向かい一笑に付されるなど、当時の記憶を語る座談会記事が公開される
>マイクロソフトからの買収の打診を、任天堂は一笑に付したという。「誰かに1時間笑われ続けることを想像してください。そういう会議でした」と、なかなか苦い思い出だったことを氏は示唆している。
★マイクロソフト、任天堂を本当に買収しようとしていた。交渉に向かった担当者が過ごした、つらすぎる1時間
当時のマイクロソフトが圧倒的に強かった時代。それにしても、という。それならセガを手に入れて、ドリームキャストの後継マシンを出してほしかった(妄想)
★発売24年目の衝撃 SFC版「ストリートファイターZERO2」“真豪鬼”を使える隠しコマンドが掘り起こされ話題に
SFC ストリートファイターZERO2(カプコン)の裏技です。どのキャラでもいいのでアーケードモードをプレイしてハイスコア1位になって名前を"KAJ"で登録します。その後タイトル画面のメニューでアーケードかバーサスを選択したらすぐに2コンのL+X+Y+スタートを押し、(続く)
— Yamada_Arthur (@yamada_arthur) January 21, 2015
漫画の実写化は、漫画の連載を100年やっても読まないだろうなっていう遠い層に向けて「かぐや様」を届けてくれる漫画家としては滅茶苦茶有り難く、かゆい所に手が届く文化です
原作を好きで居てくださる方々には、かぐや様がより遠くの人へ届く様に、後押しする感じで応援して欲しいと願っております!— 赤坂アカ (@akasaka_aka) May 21, 2019
amazonビデオ、Winter Sale 映画レンタル100円 (1/11まで)https://t.co/0faedEacZX
「オデッセイ」「ジュマンジ/ネクスト・レベル」「ワールド・ウォーZ」「ダイ・ハードシリーズ」「マトリックス」他が100円で視聴可能になってます pic.twitter.com/vfxAiBB7Cy
— かーずSP (@karzusp) January 2, 2021
★小説を書く上で一番大事なことって?→この上なく単純明快な回答に納得の声多数「そうだったのか」「某構文なのに正論」
小説を書く上で一番大事なことって小説を書くことなんですよね。
これがなぜ大事なことかというと、小説を書かないと、小説は出来上がらないからなんです。
つまりこれができないと、小説は書きあがらないということですね。
なので小説を書くために必要なことは、小説を書くということなんです。— 笹 塔五郎@書籍3巻&漫画1巻9/25発売! (@sasanerineri) January 5, 2021
★ワンフェス2021[冬]が中止に 緊急事態宣言の「上限5000人」超えるため
★映画館や遊技施設も営業は午後8時までで 東京都が呼びかけへ | 新型コロナ 経済影響
シン・エヴァンゲリオン劇場版も影響を受けますね……
★NEC 8型UMPC『LAVIE MINI』写真レポ。独特配列のキーボードや合体機構など見どころ多数
変態キーボードが久々に出てきて気になる……だけど値段が書いてない。
★なぜ「こたつ記事」は増えたのか 10年前に作った言葉がにわかに注目を集めた理由
本田雅一氏の造語だとは知らなかった。悪貨が良貨を駆逐するように粗雑な記事が多い実情について。
★「成人式を逃したら二度と華やかな振袖を着ることはできない」と思われがちだけど振袖は好きな時に着ればいい
ウィルスが沈静化する季節、夏とかに成人式するとか。
成人式中止に伴う「晴れ着」について引き続き考えている。呉服業界あれこれ動きがあるけれど、まずは「二十歳の1月でなければ人生でもう二度と華やかな振袖を着ることができない」という認識を変えるところからだし、今までそれを刷り込んできたのが他ならぬ呉服業界ならば、そこを改めるべきだろう。
— 岡田育 / Iku Okada (@okadaic) January 7, 2021
★パチンコやゲーセンには協力金ゼロ 「今回は応じない」 [新型コロナウイルス]
★AIを使った画像生成が話題になってるけど「竹を咥えた美少女」みたいな不自然なキャラの生成は難しいらしい
AIが人間の常識を学んでいくにつれて、芸術や創作は常識からズレたところにあることが浮き彫りになってくる。この考察は面白い。
基本的に、AIは「自然」は得意だけど「不自然」は苦手。Waifulabsは「自然」なアニメ美少女を自動生成してくれるけど、竹を咥えたり鬼の角が生えたキャラは生成しない。「美少女」として不自然だから。そして「不自然」には、それを正当化するためのナラティブが必要で、それをAIが生むのは難しい。 pic.twitter.com/o8mP3T4mJb
— やのせん@VR教育 (@yanosen_jp) January 6, 2021
本日限定のタイムセール、火を使わないぬくぬく灸、レンジガード、加湿器などがお買い得。グルコサミンなど、サプリがいつもより多めかも。https://t.co/JkZpq2F5xr pic.twitter.com/OYIVimducx
— かーずSP (@karzusp) January 7, 2021
★【2021年版】楽天、PayPay、LINE Payの「強み」と「課題」…キャッシュレス経済圏拡大中
格安スマホでDMMモバイルを使っていたら楽天に買収されて、死蔵してた楽天カードと楽天ペイが紐付いて、どんどん楽天経済圏に取り込まれてます……。
★「昭和パンク」描く自主制作アニメがかっこいい もし昭和のままサイバーな技術革新があったら?
こういう世界観を私的に「昭和パンク」と呼ぶことにしているんだけど、
たぶん普及しないだろうな#3DCG #CG #自主制作映画 #自主制作アニメ #Cinema4D #C4D #indie_anime #battlecry #バトルクライ #エコアカ pic.twitter.com/npfZ6HDJtD— バトルクライ (@Battlec31881311) December 29, 2020
★ギャルの出してきた重要書類にレインボーの朱肉で実印が押されていてマジでギャルだった
これかなwwwwwすごいなwww https://t.co/hz1oNQSYcY pic.twitter.com/srUDXKRaUV
— 蓮華 (@romance_rocket0) January 7, 2021
★「魏志倭人伝」完全解読!3世紀当時の発音から地名や方言とも照らし合わせた研究がすごい 邪馬台国の場所も推定される
「完全解読」と言い切る見出しもツイート内容も断言口調が強すぎるので、あくまで仮説ということで。読み物としては興味深いところもあります。
★勉強は得意だけどスポーツや人付き合いが苦手なタイプの人は「意識ですべてを制御しようとしすぎ」てるのかも
学校の勉強はまあまあ得意(あるいはものすごく得意)だが、スポーツが苦手、人付き合いも苦手、というタイプの人が結構いる。マジメで不器用なタイプ。こうした人はなぜ不器用なのだろう?ずっと観察してきた結果、「意識ですべてを制御しようとし過ぎ」ではないかということに気がついた。
— shinshinohara (@ShinShinohara) January 1, 2021
★あれから8年。再開発の前後を見くらべる。湊、日本橋、千駄ヶ谷
★渋谷の巨大飲み屋ビル、ちとせ会館の看板が「真っ白」になってしまった「常にビルの前で大学生が潰れてたのに…」
渋谷の千歳会館。
こんなに空いちゃってるのか。。。大学生の頃さんざんお世話になったのでね、頑張ってほしい。 pic.twitter.com/XDX0xv07jp
— 唐澤 俊輔 『カルチャーモデル』著者 / Almoha COO (@karacchi_) January 5, 2021
★アサヒスーパードライに缶のまま泡を味わえる「生ジョッキ缶」登場 広いフタを開けるときめ細かい泡がシュワ~
ツナ缶みたいに開けるの、発想の転換。
米議会、風雲!たけし城みたいになってるな pic.twitter.com/FLgXYF4HI9
— ゴードン (@Gordon006) January 7, 2021
★お尻に異物を入れた患者のレントゲン写真はたまにアルバムジャケットにしたいぐらいカッコイイ構図の奴があるから困る
人によってはグロ画像かもしれないので画像は貼らず。人体の神秘。
うちの猫
お尻をポンポンされる黒猫です pic.twitter.com/C4JT4HvK1f
— かーずSP (@karzusp) January 8, 2021
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。
長年、一般ニュースと18禁カテゴリを同じエントリ記事にまとめていましたが、現在は別の記事として紹介しています。
本日のCGまとめはこちらです。