★「こういう突然死は勘弁して欲しい」「まどマギでくらった」推しの死は地雷じゃないんですけど心の準備がないと耐えられないよね
推しの死は地雷じゃないんですけど、心の準備がないと耐えられないよね(こういう突然死勘弁して欲しい) pic.twitter.com/BUZEUSJhuC
— う〜んそうさトメイトゥ (@34eeee) December 12, 2020
★「シン・エヴァンゲリオン劇場版」作業終了 庵野監督が報告
2021年1月23日公開で確定。だが公開後、二週間はチケット買える気がしない……
#シン・エヴァンゲリオン劇場版
2020年12月17日午前8時10分
スタジオ内での全ての撮影・編集作業が終了!社内で待機していた全セクションへ庵野監督が直接、終了の報告と労いに周り、しばし無事に終わった喜びに沸きました
— (株)カラー 2号機 (@khara_inc2) December 16, 2020
★伝説のスポ根アニメ再び「バトルアスリーテス大運動会 Re START!」PV公開
大運動会を「スポ根」と紹介するミスリード感に笑っちゃう。わざとなのか、見たことないのか、あるいは今作はそっちの路線だとか?
倉田英之先生が脚本やってないことが気になりますが、楽しみです。
★「ネット流行語100」2019年振り返りインタビュー:「シャミ子が悪いんだよ」伊藤いづもさん – 存在しない台詞が受賞!?
— 伊藤いづも (@izumo_ito) December 3, 2019
あれから一年後の今月、インタビュー。
★「鬼滅の刃」の謎 あるいは超越論的炭治郎|斎藤環(精神科医)|note
★「ショーのポールダンス」と「ポールスポーツ」の、ベクトルの異なる美しさを描いたヒューマンドラマ!『シルバーポールフラワーズ』如意自在【おすすめ漫画】|コミスペ!
¥671
妖艶に官能的に、ポールダンサーとしてステージに立つ大学生の上崎華。一方、スポーツ競技としてのポールダンスに明るくポジティブに取り組む高峰花凛。同じポールダンスでありながら正反対の道を歩んできた二人の意地とプライドが銀の柱の上で火花を散らす!TVアニメ化もされた『はるかなレシーブ』の著者が新たに描くポールダンス青春譚、開幕!
★宇宙人狼ゲーム「Among Us」のNintendo Switch版がいきなり発表に 520円で本日配信開始
★時を超え、世代を超え、今も色あせない大問題作!『星をみるひと』レビュー!【Switch】 – 絶対SIMPLE主義
★『SFマガジン』であの「百合特集」が2年ぶり復活 前回は「溶けるように予約在庫が消えた」神企画
担当編集者へのインタビューもあります。
★OB・OGを迎え、業界のリアルを知る。出版業界研究セミナー<イベントレポート>
上智大学のセミナー抜粋。三木一馬氏も、ラノベはメディアミックスありきだと考えてらっしゃる。
★漫画家の執筆作業、リアタイで見て応援 クリエイター向けライブ配信「00:00 Studio」正式スタート
pixivではすでにライブ配信が盛んですけど、差別化ははかるのかな?
★「ちゃんと見なきゃいけなくて疲れる」Netflixを見なくなり、テレビ番組を流すようになった理由に共感する人たち
アニメも、画面情報量が多い作品は「ちゃんと見なきゃ」って集中するから疲れますね。趣味だからそれもまた楽しいんですが。
★電子書籍の利用実態調査、2人に1人が利用経験あり、電子書籍に使うお金は0円が最多。よく利用するサービスは「Kindle」「LINEマンガ」
年齢別の傾向も知れて興味深い統計。楽天Koboが意外に健闘していて驚きました。
男女差はあまりない感じですね<シーモア・めちゃコミ・まんが王国で女性が多いのは、マンガのラインナップからして納得
★国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
★ノーパソの予備ACアダプタはLenovoのメルマガを購読してLenovo純正を買え – 新スクの淵から
ノーパソの予備ACアダプタはLenovoのメルマガを購読してLenovo純正を買え – 新スクの淵から https://t.co/6NNoTnNW98
9割くらいは正しい。ベンダーロックしてるような一部のPCだと使えなかったりするので、手持ちのデバイスのことをよく調べましょう
— のらねこ! (@ragemax) December 16, 2020
★Twitter、リツイートの仕様を以前のものに戻したと発表
もう元には戻さないのかと思ってました
★マイナカードに学校の「成績」 対象小中学生 2023年度にも
ディストピアの圧がどんどん強まる世の中
★ダイソーの創業者は“死”に取り憑かれているっぽい!?「メメントモリの体現者」「チェンソーマンってアニメ化じゃなくて実写化だったんですね」
ダイソーの創業者、死に取り憑かれてるっぽいんだよな pic.twitter.com/jkm6eMzJvL
— 長野五輪 (@nagano_olympic) December 15, 2020
★『落書きをやめると、成績は下がる。』「ジャポニカ学習帳」のとあるキャッチコピーが話題に!「確かに成績はよかった」など実証する人も
via ruru114:
落書きをやめると、
成績は下がる。授業中の落書きは、休もうとする脳を
ふたたび活性化させ、集中力や記憶力を高める。
そんな神経学の研究データがあります。
勉強そっちのけの大作は困りものですが、落書きもまた、
学びのひとつだと考えるジャポニカ学習帳です。 pic.twitter.com/5nyzaJXRV5— カラダラボのつぶやき|女性専用 銀座のカイロ・整体 (@karadalab) July 7, 2018
2年前のツイートです
★免許取得しても車を買わない若者たち「これは身分証」「車は贅沢品」
★「封印解けたな」中国・重慶の団地の下から出てきたのはなんと巨大な”頭のない石像”だった!その理由とは
重慶の住宅団地の下から巨大な頭のない仏像が発見された。そこに高さ9mの仏像があったことは、建物を再建するために植生が除去されるまでほとんどの住民が知らなかったとのこと。60歳の住民によると仏像は千年近く前に建てられたもので、かつて近くに寺院もあったとか。https://t.co/IzAfPwwEp5 pic.twitter.com/4QPHh6I9AP
— 山田ホタテ (@camparired) December 15, 2020
★2020年に刊行され、おもしろかったノンフィクションを振り返る
★「長髪ライフハック」髪を括っているとどうしても抜け毛でお風呂の排水溝がすぐ詰まる…せや!→『セルフ羅生門』
— 犬のかがやき (@nomorehole2) December 16, 2020
★「ケルベコス」「ユニベコーン」 赤ベコ×神獣の悪魔合体カプセルトイが豪華になって帰ってきた!
★「レトロビジネスホテル」の楽しさを語らせてほしい
聖書は本当に昔からの謎です。ホテルを建てると、キリスト教の人が配りに来るんだろうか
★低価格のPCR検査センター相次ぎオープン 申し込み殺到も | 新型コロナウイルス
>検査の精度という観点では玉石混交の状態で、利用者の数や検査の品質、それに信頼性など、実態がよくわからず、どこの検査機関やサービスを利用すればよいのか、わかりにくいのが現状だ
コロナ禍の過ごし方や対策は、それぞれの信念に基づいて行動するものだと考えます。これについて、現状では「玉石混交」だということを念頭に置いて判断すべきかなと。
★淫紋取れなくなったフォロワーとなぜか淫紋に詳しいフォロワーたちの邪教集会
姉「作画資料に淫紋はって自撮りした写真がほしい」
モーム「しょうがないにゃあ……」
なお淫紋タトゥーシールがはがれない ←いまここ
— モーム@V準備中(淫紋は取れてない) (@samano_cami) December 16, 2020
★猫の腎臓病…ストレス…そのすべてを払拭するために その2
こないだのウッドブックさんの続き。多頭飼いだとストレス管理、難しいですよね。
うちの猫
無の感情で、悟りを開いている黒猫です pic.twitter.com/Q7Dj2kPmpD
— かーずSP (@karzusp) December 17, 2020
【A対象商品】から1個以上購入し、さらに、【B対象商品】その他のパントリー商品から指定された金額以上を購入すると、注文確定時に【A対象商品】1個分が全額割引(実質無料)
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。
長年、一般ニュースと18禁カテゴリを同じエントリ記事にまとめていましたが、現在は別の記事として紹介しています。
本日のCGまとめはこちらです。