デジタル
★qttask.exeとの闘い:パソコントラブル出張修理・サポート日記(BRAINSTORM)
★1366×768ドットの威力:これぞNetbookの真打ちか!?――「HP Mini 2140 Notebook PC」の高解像度版を試す(以下(・∀・)イイ・アクセス)
★実際の価格は16万円!? 「100円パソコン」の購入は使い方を考えてから!
★液晶背面に取り付けられるMini-ITXケースが発売(AKIBA PC Hotline!)
ゲーム
★「あなたが最も遊んでいるゲームハードは?」結果発表!(以下まさか勝てるとでも?(私が))
レトロ
★往年の名作『ドルアーガの塔』がバーチャルコンソールアーケードに登場
ギャルゲ
★テーマはコスと脱衣!? 美少女盛りだくさんの国取りS・RPG『NUGA-CEL!』(さざなみ壊変)
★PS2『ストライクウィッチーズ』紹介ページにて、イベントCG多数公開(以下好き好き大好きっ)
★戦国武将がモデルになったゲームなどのキャラ比較
アニメ
★エレキベースレッスン ヤマハ大人の音楽教室 秋山 澪/平沢唯、中野梓/田井中律/平沢 唯(ボーカル編)/琴吹紬(STAR LIGHT PARADE)
★ 作品や作者の「メジャー化」による意味の変容:個人・少人数制作アニメーション現代記 – 真狩祐志 – CNET Japan (はつゆきエンタテインメント)
漫画
★「ワンピース」魚人空手とMr.1(ヤマカム)
★講談社漫画賞に藤島康介さんの「ああっ女神さまっ」など5作品(以下ゴルゴ31)
★みつどもえをかんがえる:三つ子の母(2) うそつき
小説
★ あかほりさとるの例の本を読んだよ。 – Something Orange
声優
★リハリハリハリハリハ/カフェで…(桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ)
萌え
★第6話イラスト、律が可愛すぎる!(以下好き好き大好きっ)
★三人の「もえ」「もえ」「きゅ~ん」合体攻撃に澪涙目
電気街
★律がドラムをオススメし、紬がシンセ、澪がベースを誘ってる
★けいおん!「ふわふわ時間」 中身はこんなの amazon
2chネタ
★「アナロ熊」が暴いてしまった「地デジカ」の秘密(MOON CHRONICLE)
★アナログマ/ユニコードAA(アスキーアート・エッセイ(廃墟))
その他
★「渋滞学」の権威、西成活裕東大教授が伝授! 目からウロコの“究極”の渋滞回避術(小生にうず)
動物
★枕(♪まいいろぱれっと♪)
だから東京が好き! 街のねこたち 猫ブログ
主人公は中二病で、日々妄想してたら本当に異世界からやってきた王女様だったという。これ、わざとですね?
ラノベにありがちな中二病設定をあえて意識させた上で、それを全うに描くとこうなるって感じ。その辺でおかしかったのが、104Pの主人公の「おまえさ、実は異世界人だろ」という身も蓋もない台詞。挿絵と相まって大笑いしてしまった。前半は主人公の中二病ぶりとヒロイン・姫月との微妙な関係が面白かったな。その代わり、後半は物語が動いていった分、一般的なラノベになってしまってインパクトが薄くなってしまいましたが、挿絵は王女を守るライトノベル 今すぐ救世主! 「中二病バンザイ!」 – アキバBlogにもあるけど下着で縛られているとかハァハァポイントが。
っつか、まずページをめくると折り込みカラーで、ヒロインとお姉さんの下着グラビアピンナップになってるんですけど! さ、さすがメガミマガジンの血を引いてるレーベルだけあって衝撃的だわ。
生まれてはじめてゴルフゲームにハマりました!
そりゃ『みんなのGOLF』とか出来の良いゴルフゲームはいくつかやってきたんですけど、完成度が高い! 面白さも理解できる! でも僕は長続きせずに、いつも飽きてきた。ゴルフ自体がストイックというか、極めていくほどに「己に克つ」みたいな宗教の教えになってくるじゃないですか。まあ『風の大地』と『みんなのGOLF』しか知らんやつにここまで断言されたらタイガー・ウッズにボールぶつけられそうですが!
そんな僕が人生ではじめてのめり込んだのがこのパンヤ。とにかく絶妙なんだ、ゲームバランスが。僕みたいなアクション苦手な初心者でもギリギリ勝てるラインで、一度負けても、その失敗を糧に再チャレンジすれば勝てるようになる。ゲームの中にいるキャラじゃなくて、遊んでいる自分が成長していることを実感させてくれるのはイイ。
しかもこのゲーム、地味じゃないってのが飽きずに長く遊べる。スーパーショットのエフェクトは流れ星のように飛んでいったり、火柱を上げて地面に突き刺さったり。そのスーパーショットはスイング中にL、Rなど簡単なコマンドを入れる格ゲーシステムで、成功した時のエフェクトの派手さが魅力。ゲーム作りの快感原則である、ユーザーの努力が報酬(画面の派手な表現)に結びついている良い例ですね(上から目線)
あと女の子も可愛いし。ロリ海賊のクーがもう、ね。元々の購入の動機は、ゲームのPVでスイングの時にパンチラしてるからだったんだけど(ごめんなさい)
ゲーム中でポイントを稼いで服やクラブセットを購入することでパワーアップも図れる。ちょうどRPGでこつこつとお金を貯めて、強い武器を買い、それまで二撃しないと倒せなかった敵を一撃でやっつけられた時のうれしさ、あれを久々に感じた(今日日のRPGって、この武器・防具の快感を感じにくいものが多いと思うんだけど)。
アイテムが豊富で、やりこみがいがあっていつまでも遊び続けられる。僕は原稿をやっているつもりでも、手元にPSPがあるとついつい電源を入れてあと1勝負、あと1コースとヤク中みたいにずるずると遊び続けて、ついに昨日、PSPを封印しました。自分をここまで律しないと駄目になるほどのゲームはモンハン2nd以来です。
劇場版「空の境界」 忘却録音 【完全生産限定版】 [DVD] amazon予定 13日 ローズ×マリー 2 (ヴァルキリーコミックス) 14日 |