かーずSP

🍶「オタクはまじでお酒飲まない」というか「コンビニで100円ちょいで買えるチューハイを700円も払うのはアド損」みたいな価値観

■更新日2025年02月13日12時

★ピックアップ

「オタクはまじでお酒飲まない」というか「コンビニで100円ちょいで買えるチューハイを700円も払うのはアド損」みたいな価値観と思う話…「酒飲むオタクは家で飲む」「飲み友達がいない」など – Togetter

昨日の
「客単価は2,000円」“ガンダムオタク”に愛されたバーの店主が、「値上げができず、閉店を決意した」理由 | 日刊SPA!
からの派生まとめ。

「オタクとお酒の関係」といっても、幅が広すぎて収拾がつかないテーマですが。
私はビールや日本酒が好きですけど、家飲みをしないのは、酔っ払うとアニメ鑑賞や読書しても頭に入ってこないから……時間が無駄になっちゃうという、ここで言われるコスパ重視よりもタイパ重視です。

昔は秋葉原に行ったときは「昼食代600円か……なら同人誌が一冊買えるな」ってなにも食べずに半日歩き回ってました。
普段の食事で600円払うのはためらいがないのに、場所によって優先度が変わるの、我ながら面白かった。

ちなみにアド損の意味がわからなかったのでググったんですが、数年前から使われていたんですね……。
アド損 – Google 検索

飲食

「やめろ、卵かけご飯は日本人に超効く」石川県を応援する「いしかわ元気米」のパッケージになった『銀の匙』のワンシーンで食欲が刺激される – Togetter

岐阜には名物「冷やしたぬきそば」がある :: デイリーポータルZ

>そばの実を挽くときに殻のまま挽くから

黒いそば麺、やっぱり普通のそばとは味が違うのかなぁ、食べてみたい。

マンガ

『呪術廻戦』ネタバレ全開座談会 冨樫義博以後から考える“現代の少年漫画” – KAI-YOU

>例えるなら、大長編の映画に対するYouTube動画のようなスピード感を保ったまま、完結を迎えたと僕は思ってます。

などマンガの潮流を意識したネタバレありトーク。興味深かったです。

アニメ

あるアニメファンが調べた「2024年TVアニメ」全240作品計3420話の「スタッフ集計データ」が興味深い…『ワタル』主題歌のあの人が別名義で大活躍 – Togetter

ぶっちぎりの1位。花田十輝さん働きすぎだw
僕は赤尾でこさんの作品と相性がいいのか、いつもは守備範囲外の作風でも見続けているタイトルがあると、赤尾でこさんであることが多い。
たぶんこの人の脚本のテンポ感が好きなんだと思います。

『ザンボット3』“皆殺しの富野”は誤解だった? 幻の自筆原稿が語る「衝撃ラスト」の真意

富野監督の直筆の原稿が「つい先日、自室の奥からひょっこりと発掘されたのです」とのこと。これは貴重な史料なのでは。

世代

今の高三〜大一の世代を境界としてそれ以下の世代がガチの異星人みたいに感じられる「ほんとにまともな人じゃないと会話できない」 – Togetter

おっさんの「今どきの若いものは」言説かと思いきや、若い人が若い人に言っている。

メディア

【ポリコレにサヨナラ】 スーパーボウルのCMから見るアメリカ社会の揺り戻し デザイン会社 ビートラックス: ブログ

ポリコレはともかく、アメリカって今こんなCMやってるんだって新鮮でした。

企画

解放された状態でスーパーで買い物しよう

スーパーで普段スルーしている物を買ってみる実験。
私はスーパーで買うものがガチガチに固定化しているので、自分もちょっとづつでも拡張したくなった。

デジタル

SSDもあるけど大事なものは外付けHDDに入れてるんでという話をしたら「HDDは壊れたらデータを取り出せる可能性はあるがSSDは壊れたら無理」と言われた – Togetter

どちらにせよ、壊れる前に予兆を出してほしい。
HDDは異音がしますけど、SSDは書き込みエラーが出てくるとか(それでもいきなり壊れるときは壊れるので、多重バックアップ大事)

Appleアカウント間で購入アイテムを移行できるように

複数のアカウントを持っていて、まとめたい人には嬉しい機能。

ビジネス

闇バイト撲滅のために利益を捨てた? 「爆サイ」が下したびっくりの決断スピン経済の歩き方(1/6 ページ)

産業

来年以降チョコが安く買えなくなるかも?ガーナでカカオの生産量が半減し国際価格が4倍に高騰! その原因は「違法な◯◯」のせいだった – Togetter

コラム

なぜ若者はイキらなくなったのか|福地誠

イキるを自己承認欲求と置き換えると、今も昔も変わらないような。

ラジオ

ニッポン放送「radiko」以外でのポッドキャスト全話配信を終了 「Spotify」など未対応に―

科学

「酒が人を不道徳にする」のではなく「もともと不道徳な人が酒を飲む」――飲酒後の判断力に関する2019年の研究

>アルコールを飲んで不道徳な行動を取る人はもともと不道徳である可能性を示唆している。

お酒が人をダメにするのではなく、もともとダメな人は酒を飲むとその本性が出てくる、ということかな。

健康

“30分の有酸素運動”の直後は頭の働きが一時的に向上 ADHDと健常者で異なる脳反応 台湾大学などが発表

動物

おばあちゃんに「猫大きくなったよ!」って写真付きで報告したら「虎だ、意味わからない」って返ってきた – Togetter

おばあちゃんの言い分わかるw

愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。

【AD】

ルーターとかSDカードとか、Amazonよりもツクモが安いことが多かったんでツクモのアフィリンクも貼っておきます。

■Amazonのアフィリエイトに関するプライバシーポリシー

当サイト「かーずSP」は「Amazon.co.jp」の商品を宣伝し、リンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムの参加者です。

■免責事項
使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処または削除いたします。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メール karzusp@gmail.com よりご連絡下さい。ただちに対処いたします。

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

最新記事