かーずSP

💫昔の映画館、観に行く前には新聞で調べてから出かけ、指定席はなく一日中入り浸ることもできたという懐かしい話

映画、ドラマ

昔の映画館、観に行く前には新聞で調べてから出かけ、指定席はなく一日中入り浸ることもできたという懐かしい話 – Togetter

『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』は、渋谷駅の映画館で午前からずっと一日中見てたので、まだ四半世紀前は、このルールが残ってました。

告知

モンスター娘たちとのキャッキャウフフな孤島生活コメディ『モンスター娘TD』が面白い

電ファミニコゲーマーさんで、モンスター娘TD〜ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています〜 – DMM GAMES」のレビュー記事書きました!
こういう下ネタメタネタなんでもありの世界観、大好き。
……と思ってシナリオライターを調べたら、竹井10日先生だった。「彼女がフラグをおられたら」はアニメ化もされてましたね。

このゲームは、キャラが可愛い&ユニットの個性を生かした運用ができて、戦略ゲームとしてよくできてる。
凝った画面マップで、工夫する面白さがある。
その証拠に、レビュー原稿を書き終えて2週間以上経ちますけど、ずっとプレイし続けているので。本日ようやくランク60になりました。

マンガ

「マンガは新人でもベテランと戦えるメディアなんですよ」7つのペンネームを使い分ける「超一流マンガ原作者」の正体

僕の心のヤバイやつ

本日のマンガ新刊

飲食

これぞ昭和の記憶?金と銀の謎肉お菓子など「夏休み、おばあちゃんの家に行くときの話」に出てくるものに共感する人々 – Togetter

アニメ

いみぎむるが語る『リコリス・リコイル』のキャラクターデザイン① | Febri

ゲーム

ゲオのPS5抽選販売、「購入時にPS4売却」が条件で物議 「なぜPS4を手放さないといけないの?」ゲオに意図を聞いた

コミケ

「昔のビッグサイトではトランシーバーで連絡取り合ってる人がいた」っていうけど携帯電話が普及する前から無線機をコミケで使っていた人たちはいた – Togetter

TYPE-MOONの前身サークル「竹箒」がコミケに凱旋 夏コミ復活と100回目の狼煙 – KAI-YOU.net

昭和

「勝てば1万円、負ければ12万円」「負けそうになるとイカサマも…」“賭け将棋”で生活費を稼いだ真剣師とは何者か? – 将棋 – Number Web – ナンバー

【AD】

ビジネス

創業者の一瀬邦夫氏が社長辞任、「いきなり!ステーキ」はなぜここまで凋落してしまったのか

マネー

コミケの売上を入金しようとしたら日本銀行に行くハメになった話|笹松しいたけ|note

★両学長リベラルアーツ大学

「時間がない」、つい口にしがち。反省しつつ動画を繰り返し流している。

【AD】

海外

フィンランドは「夏休みが1ヶ月以上あって子どもたちも自然で遊ぶ」というが「週末にキャンプや親戚の家に行き、子どもはスマホゲー三昧」というのが現実らしい – Togetter

告知(R18)

本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。

動物

愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。

【AD】

★今月のAmazonビデオのセール情報です

最近買ったルーターとかSDカードとか、Amazonよりもツクモが安いことが多かったんでツクモのアフィリンクも貼っておきます。

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

最新記事