★「持ち上げて伸びるネコの骨や肉を感じる」――猫の体内をリアルに再現したロボット 大阪芸大などが開発
大阪芸術大学とATR(国際電気通信基礎研究所)の研究チームが開発した「猫の身体の柔軟性と流動性を表現したリラクゼーションロボット」は、呼吸や身体に触れたときの動作などを忠実に再現する猫型ロボット。
>今回発表した論文の筆頭著者は猫アレルギー体質だという。
猫を触りたくても触れない妄執が、とんでもない猫型ロボットを生み出した……。
★シンプルすぎんだろ…… ローソンストア100から具無しの皮だけ「中華まん」発売 「ウインナー弁当」発案者のアイデアで商品化
★2022年パンまつりは「1人暮らしでも皿ゲットチャンス」 パンまつりガチ勢に攻略法を聞いたら圧倒的情報量で答えてくれた
★キャッシュレス決済は停電で簡単に死ぬため、現金を持っておきましょうという経験者からのお話「現金は防災グッズ」 – Togetter
★「トイレが折れた」絶望的な壊れ方をしたトイレにびっくり「どういうこと!?」アドバイスも続々 – Togetter
トイレって折れるもんなんだな……こういう時には地震保険が使えるそうで、写真を撮って保険会社に連絡することは記憶の片隅に置いておきたい
★地震でエレベーターに閉じ込められた人の体験談。『スマホは充電しておけ』→「これは盲点だったな…」 – Togetter
★地震後に水道管に亀裂が入りめちゃくちゃ水道料金が掛かってしまった→減免される可能性もあるから確認して! – Togetter
★【第86回】『タコピーの原罪』タイザン5先生インタビュー
「陰湿なドラえもんをやりたい」という着想からだそうで、『Re:ゼロから始める異世界生活』もお好きだそうです。リゼロも萌え絵なのにダークってところに共通項を見出しました
¥659
地球にハッピーを広めるため降り立ったハッピー星人・タコピー。助けてくれた少女・しずかの笑顔を取り戻すため奔走するが、少女を取り巻く環境は壮絶。無垢なタコピーには想像がつかないものだった。ただ笑って欲しかったタコピーが犯す罪とは…!?
★邦キチ!映子さんSeason8/第3話
パイナルファンタジーも、人生逆転ゲームも、ほんとに存在してた。Amazonプライムに入ってます
飛ばし飛ばしに見てみたけど、おっぱいを大きくしたい話だからパイナルってことなのかな?
『グラッフリーター刀牙』はAmazonプライムになかったけどこちらで予告編が見られます
★はるかリセット
行きつけのお店を育てる話。
【18日の新刊】「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ 25」「少年のアビス 8」「君のことが大大大大大好きな100人の彼女 9」「ドラフトキング 11」「シャドーハウス 10」ほか、ヤングジャンプの新刊がたくさん出てますhttps://t.co/Nck7DgDQ4v
— かーずSP (@karzusp) March 17, 2022
【18日の新刊2】「解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ 6」「ジャジャ 31」「Disney Twisted 2」「異世界でカフェを開店しました。11」「笑顔のたえない職場です。5」https://t.co/UfMXKN0XEg
ヤングマガジン、サンデーGXフラワーコミックスα、花とゆめほかのコミック新刊が登場!
— かーずSP (@karzusp) March 17, 2022
★これからのラジオは「課金」が支え スター誕生で音声メディアの潮目は変わる
2ページ目はradikoへの提案。なるほど有料会員はCMカットというのはいいアイディア。もう過払い金のCMとか聞き飽きてますし笑
あと過去のアーカイブを有料にするというのはどうでしょう。
現状のradikoは1週間で聴けなくなる、やっぱり寂しいです。
でもこれ、僕が桑谷夏子さんとWebラジオやってる時のディレクターの発言で「ラジオは水物で、ネットにいつまでも残すものじゃない、ライブなんだ」とおっしゃっていたことが印象的でした。
僕は子供の頃からコサキンラジオとか三宅裕司とか、大人になってからもアニスパ!とか、ラジオ番組を録音して繰り返し聴くのが好きなので、ラジオ業界の人は、アーカイブを良しとしない文化が根付いているのかな……。
★アベマTV、サッカーW杯で日本初の全試合無料生中継 カタール大会
記事への言及で「ウマ娘ありがとう」「課金トレーナーに感謝」とか言われてて笑った。確かに、放送料で莫大な金額を払っているに違いないですから。
★アニメーターの夫とアニメを見ようとしたら速攻でチャンネルを変えられた→素人では考え付かないような職業病目線が発動していた – Togetter
これはこれで、別の楽しみを得ている気がします笑
★スマホアプリ「失格紋の最強賢者」とんでもない不具合で開始延期 “起動すると別のゲームが始まる”
>公式サイトでは、「失格紋の最強賢者 ~導刻の冒険譚~」はアルファゲームス(東京都)、「マリオネットエデン」はディーゼルマリン(福岡県)がクレジットされています。
どうやったらこんなことが起こるんだ……不思議なバグにも程がある。なお現在は修復完了とのこと。
★GoogleがSteamのゲームをChromebookでプレイ可能にする「Steam for Chrome OS」を発表
気になるのは、ローからミドルスペックのChromeマシンで、3Dゲームがぬるぬる動いてくれるのか。
結局高速なグラボを積まないと動かないとなると、じゃあwindowsのゲーミングPCでいいじゃん、となってしまう。
★『マリオカート8DX』「コース追加パス」配信開始。計48コースを追加する
たまに遊ぶと夢中になって時間を忘れます、いいゲームだ。
¥5,260
Wii U『マリオカート8』の追加コンテンツを全て収録し、本作独自の新しいキャラクターやコース、マシンなどの新要素がプラスされ、シリーズ最大ボリュームのマリオカートとして新たに登場。
★『確定申告を頑張るRPG』の開発がスタート。多くの人々を苦しめる確定申告の方法を楽しく学べるフリーゲーム
★「あんたのせいで始まらないのよ!」“バイト感覚”でおニャン子を始めた新田恵利が、元メンバーに“ごもっともだな”と思ったこと
記事分割の上、3パートに分かれているロングインタビュー。
芸能活動、おニャン子卒業後、親の介護とボリューム大です。
中学の頃、「おニャン子クラブ」は毎日見ていました。芸能活動休止の間に、東洋経済でインタビュアーをしていた半生の軌跡が興味深かったです。
¥1,463
元おニャン子新田恵利さんによる介護記。自身の介護体験をもとに介護でイラつかない、病まない、後悔しないための向き合い方。6年半に及ぶ実母の介護を経験してわかった「介護は抱え込まずに人に話すことで精神的に楽になる」こと。イラつかない、病まない、後悔しないための向き合い方を解説。
★量産型”折りたたむ家”は10坪で約580万円!イーロン・マスクも住むと話題の最新プレハブ住宅
洪水のときに、流れていったりしないのかな……
★『ポーカーチェイス』インタビュー:面白い案件とつまらない案件の違いとは?
★自社のDB破壊しCEOに身代金要求、freeeが本当にやったクラウド障害訓練の舞台裏 「従業員はトラウマに」
経営層すら巻き込んだ、不意打ちの訓練。こういうことを実行できる企業はさすが。
>経営層が「脅迫状」と「大規模障害」という2つの出来事を関連付けられず、混乱の要因になった。
こんなところでつまづくのか、と思う反面、これに気づけたのは訓練の収穫ですね
★【レビュー】ついにM1搭載の第5世代iPad Air、コスパそのままに最高の性能を得たモデル
新型iPad Airと11インチiPad Proで迷っている人、買い替えを検討している人にはすごくタメになる記事。
価格差は1万4千円。iPad Airの画面が小さいほか、Face IDではなくTouch IDで個人認証など、色々と似て非なるところがありますからね。
体感的には、4スピーカーの臨場感が減ること、絵を描く人にとってはApple Pencilの追従性向上などがあるそうです。そこを妥協できるなら、新型iPadAirはアリ。
★なんと「IE 11」よりも先に……PayPay銀行が「Firefox」のサポートをやめてしまう
3月18日限定のAmazonタイムセールhttps://t.co/Bg77Rt2uu9
Happy Belly 強炭酸水 プレーン 500ml×24本がセールだ、1本あたり50円になってますhttps://t.co/bvhD1vdsWK pic.twitter.com/OUfqNz7dzR
— かーずSP (@karzusp) March 17, 2022
★マクドナルド撤退後のロシアにロゴがマクドナルドに酷似したファストフード店「ワーニャおじさん」爆誕
虚構新聞じゃないです
★ウクライナの外交官が多額の外貨や金塊、宝石類を持ってウクライナ国外に逃亡しようとして逮捕される「漫画の世界じゃないんだから…」 – Togetter
ウクライナは役人の腐敗が横行しているそうで……
★ロシアが中国にMRE(戦闘糧食)の支援をお願いしているみたいだけど、AmazonやeBayで大量に売っていたロシア軍のMREはもしかして…? – Togetter
★なぜロシアは‘デスノート’や‘異世界アニメ’を禁止するか――強権支配が恐れるもの
>なぜ「独裁者」は「目に見えない世界」を嫌うのか。それは「独裁者」が人々の内面まで支配しようとすることに原因がある。
政府が国民の内面まで支配しようとする時、独裁のアラートが鳴る。
日本でも大正から昭和初期にかけて、エログロナンセンスは軍国主義の台頭で「退廃的」と批判され、共産主義的なプロレタリア文学(「蟹工船」など)などとともに弾圧した事実があります。
児童ポルノ禁止法案のときにフィクションのマンガまで盛り込もうとしたときに、同種の怖さを感じました。
★セルフレジで大量の硬貨を”逆両替” 預入手数料導入後に増加 スーパー「機械止まり大変」
こないだスーパーでおばちゃんがこれやって詰まらせていましたね……
03月18日の日替わりセールはこちらhttps://t.co/DyFXTA2mdB
・経済安全保障リスク 米中対立が突き付けたビジネスの課題
・40代が、こんなにしんどいなんて聞いてなかった
・無理せず毎月5万円! 超初心者でも稼げる在宅ワークの始め方 pic.twitter.com/vNpvclZ28M— かーずSP (@karzusp) March 17, 2022
買いかえるたびに思うんです。このスポンジこんなに穏やかな顔してたんだなって。 pic.twitter.com/SmgOy3f7G3
— ぬか (@nukakonoe) March 17, 2022
本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。
【R18】FANZAブックス、成年向けコミックのウェブトゥーン「EROTOON」配信開始ほか、18日の新着CGまとめhttps://t.co/rOAB3VTkpF
最近ビジネスシーンで話題になっている縦読みコミック「ウェブトゥーン」の成年向けコミック版が、FANZAにも登場しました。全部無料で試し読みできます。
— かーずSP (@karzusp) March 17, 2022
ずっとやってます pic.twitter.com/LtrDpputD9
— toshivoice (@toshivoice11) March 16, 2022
「ポン!!」という音の犯人は、お昼寝中のアザラシでした。可愛すぎる腹鼓に思わず撮影してしまいました。https://t.co/vanRvcga7k pic.twitter.com/knCYNSM3WH
— 鴨川シーワールド【公式】 (@kamoseaOfficial) March 16, 2022
オトンから貰ったこのトーテムポール最高だと思う pic.twitter.com/rOGCkbbSYS
— サモエド響 (@samoyed_hibiki) February 18, 2022
おしぼり もってきました#猫 pic.twitter.com/8Kx5tvqL3t
— 唐草ミチル@くろよ (@jacaranda0116) March 8, 2022
うちの猫
ちゅーるのおかわりを要求する黒猫です pic.twitter.com/cul60Y3y5z
— かーずSP (@karzusp) March 18, 2022
愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。
Amazonビデオ、3月の月替わりセール。レンタル100円/購入500円~https://t.co/ygX82YjO8N
「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」「ロード・オブ・ザ・リング」「ゴッド・ファーザー」「ゾンビランド:ダブルタップ」「フォレスト・ガンプ/一期一会」「プライベート・ライアン」など pic.twitter.com/j5K0Ik9tJg
— かーずSP (@karzusp) March 3, 2022
「チャージする」ボタンを押して、5000円以上のギフト券を購入→支払方法からコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかを選択して、支払うとポイントが増額。最大の効率は、プライム会員が90000円チャージすると2250円の還元が受けられます
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。