かーずSP

「牛乳はブロック売り」「外の気温が冷凍庫以下」ロシアの“ヤクーツク”にある屋外市場では、気温-50℃でも通常営業している

★ピックアップ

世界一寒いロシアの“ヤクーツク”にある屋外市場は気温-50℃でも通常営業している「牛乳はブロック売り」「外の気温が冷凍庫以下…」 – Togetter

冷凍庫以上の寒さの中、毎日8時間、物を売ってるようなもの……たくましさに尊敬する

飲食

レンチンしても冷たく仕上がる「冷やし中華」登場 ニチレイの独自技術を使った冷凍食品

ポテト難民に救いの手が…… フレッシュネスバーガーが期間限定で国産フライドポテト25%増量

>北海道のジャガイモを使用しているため、安定的に調達ができる

ミニストップ、フライドポテト3個分の「バケツポテト」発売

マクドナルドが供給を絞ったら、各社こぞって増量で対抗してて笑った
ポテト不足はコロナで全国的に流通が滞ってるんだと思ったら、会社単位の仕入先の話だった

【便利】自動でゆで卵、半熟、温泉卵、自由自在でコンロも占領せず失敗も無しで作れるエッグスチーマー。「この価格だと実質タダやろ…」「温玉失敗するから本当に買ってよかった」 – Togetter
毎回お湯沸かすのもめんどうなので、一台欲しくなった。あとは置き場かな……

海外

台湾の交通ICがもはや利便性より可愛さに全振りしていて欲しすぎる「スーツオヤジの胸ポケットからこれが…」 – Togetter

マンガ

初心者の男性でも楽しめる!少女漫画名作・傑作40選。 – Something Orange
古今のレンジが広い。
【セール】KADOKAWA「冬の令嬢&聖女&悪女フェア2022」 」でもチラッと書いたけど、悪役令嬢ものとか、男性おっさんの僕が読んでも楽しめます。
特にこのセールで紹介してるこの3つとか。
B08J2N48YLB08Q367Q86B07WMDXCKQ

本日のマンガ新刊
宇宙

月面で見つかった「謎のキューブ」の正体が判明

考古学

池の水ぜんぶ抜いたら「完全な状態の巨大な魚竜の化石」が出てきた(英国)

アニメ

リアルロボットアニメとそのプラモデルの黄金時代はたった4年しか続かなかった、という話。 : 超音速備忘録
>’80年〜’84年という短い間に起きた事象がまぎれもなく「バブル」そのものであった

’80sリアルロボットプラスチックモデル回顧録

¥2,200

あさのまさひこ, 五十嵐浩司

1980年7月に、バンダイから『機動戦士ガンダム』の主人公機を商品化したプラスチックデルの第一弾として「ベストメカコレクション No.04 1/144ガンダム」が発売される。視聴率が振るわず半ば打ち切られた番組からの商品化は異例ではあったものの、これが今日まで続く「ガンプラ」の記念すべき商品第一号となった。

Amazonでチェックする

アニメ『電脳コイル』の再放送&一挙配信が決定。磯光雄監督の新作アニメ『地球外少年少女』との描き下ろしコラボビジュアルも公開

ゲーム

「PS5品薄でPS4の生産終了を撤回」報道をソニーが否定 「PS4の生産を昨年末で終了するという計画はありませんでした」

Apple Watchで「プリンス・オブ・ペルシャ」Web版がプレイ可能と話題

iPhoneとiPadに対応した「Prince of Persia : Escape」は無料で遊べるみたいですね。X68000版で大ハマリした末に、クリアした記憶がない激ムズゲー

『モンスターハンターライズ』Steam版レビュー:グラフィックも滑らかさもレスポンスも最高! Switch版を遊び尽くした人こそ遊んでほしい!!

>体感的な感想で恐縮だが、Switch版に感じていたわずかながらの入力遅延が、Steam版ではまったく感じられなくなった。高フレームレートの影響かもしれないが、見切り斬りと居合抜刀気刃斬りも成功率が上がっているように感じた。

ニンテンドーonlineで月額課金しなくても、マルチで遊べる利点もある。

「Steam Deck」の出荷を予定通り2月末までに開始するとValveが報告。世界的なパンデミックによる遅れが懸念されるなか、到着を待つユーザーに朗報

【AD】
ビジネス

なぜIT職は首都圏に一極集中するのか【6割が一都三県在住】 – Togetter

渋谷で24年続くバーのマスター・林伸次さんが考える「通いたくなるお店」

>売り上げを落とさないことですよね。「商いは飽きないように」っていうダジャレがありますけど、「お店に行くのがつらい、嫌だな」と思うようになったら、すぐに辞めようと思って経営してきました。

中国・西安「ロックダウン」で半導体不足に拍車も

社会

お年寄りに席を譲る運動をしている学校で一位に輝いた生徒が語るポイントが、本末転倒なように見えるが実はすごく合理的だった

「東京学芸大学は”学芸大学駅”にない」トラップを回避しても、更に別のトラップが発動します。 – Togetter

地域

セブンイレブン電気通信大学前店、立地のせいか「電子部品も24時間買える」ヤバいコンビニと化している「キムワイプが買えるセブンもここくらいか?」 – Togetter

【AD】
芸能

TRFのSAMが60歳に「25まで親の扶養家族でした」男兄弟は全員医者の名家からアイドルデビューした“知られざる半生”

3つx3ページに渡るロングインタビュー。当時たくさん聴いてた。あの頃の答え合わせを知った感じ

「EZ DO DANCEの大ヒットは嬉しくなかった」SAM60歳が語るTRF30周年…小室哲哉プロデュースから離れた“本当の理由”

15歳から踊り続け…還暦を迎えたTRFダンサーSAMは“老い”とどう向き合うのか「70に向けてそろそろ髪を切りたい」
>代々続く医者の家系の中で、ダンスというまったく違う道に進んだSAMさんが今、人々の健康に寄与しているということに、丸山家の「血」を感じてしまいます。

歴史

宿題は世界にどのように広がっていったのか。学校では教わらない「宿題の世界史」(寄稿:「歴ログ」の中の人)

仕事、自己啓発

なぜ40歳を越えると「やる気」が出ないのか? 「中年の危機」を乗り越えるためのエンジンの回し方

私の情熱は増す一方で、この記事とは逆なんですけど、いずれこういうことも出てくるのかな……。
インスタが「部屋のインテリアの壁の額縁」という指摘、「おっさんのInstagram問題」はなるほどと思った

「やめる」で思い悩むのを、やめた|岡田育
>ここで言う「やる」「やめる」は、0か100かの大きな決断ではなく、さながらスイッチをオン/オフするようなもの。電気を消してもスイッチそのものは消えずにそこに残るし、押せばいつでもまた灯りが点く。

ゼロ100思考は誰も幸せにならないので、このくらいファジーで良い

★フェルミ更新

金持ちになる男、貧乏になる男

¥732

スティーブ・シーボルド, 弓場 隆(翻訳)

あなたは「『小銭』を貯めようとする男」と「『大金』を稼ぐことを考える男」、どちらが億万長者になれると思いますか? 秘訣を探るため数百人以上の金持ちに会い研究を重ねました。その結果、金持ちになる人にはある共通した考え方があることがわかったのです。金持ちになりたい人がすべきことは金持ちの考え方を学び、まねをし、行動を起こすこと。

Amazonでチェックする

Twitterで見かけたネタ
告知(R18)

本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。

動物

3匹のネコが1カ月にわたりミキサーを人質に取り続けるという事態が発生

お魚のくわえ方が100点の猫さんが発見される「サザエさんが脳内再生」→お魚くわえた猫さん達とか成長のご様子とか – Togetter

うちの猫

愛猫のるりと下僕へのささやかなご支援、気が向いたら宜しくお願いします。


「チャージする」ボタンを押して、5000円以上のギフト券を購入→支払方法からコンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかを選択して、支払うとポイントが増額。最大の効率は、プライム会員が90000円チャージすると2250円の還元が受けられます

【AD】

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

最新記事