かーずSP

「信じられるか?これ、アメリカなんだぜ……」LAのドンキが日本すぎる件「アウェイなのにホーム」「値札と通路のスペースでようやく日本じゃないと理解できる」

★ピックアップ

「信じられるか これアメリカなんだぜ」LAのドンキが日本すぎる件「違和感が逃亡してる」「アウェイなのにホーム」 – Togetter

めっちゃ日本語が乱舞。向こうにも、きのこの山、たけのこの里が置いてあったり。なおドンキはシンガーポール、マレーシア、香港、台湾、アメリカなど様々な国に進出しているそうで、近くにドンキがあれば、海外でも何不自由なく暮らせそうだ……。

アニメ

「空白の14年」を紐解く鍵が…!『シン・エヴァンゲリオン劇場版』フィナーレ舞台挨拶、登壇した庵野監督・キャスト陣の発言まとめ – Togetter

マンガ

鋼の錬金術師20周年キャンペーン

単行本未収録の短編3つがガンガンオンラインで読めるそうです(アプリのみ)。
「鋼の錬金術師」紙で持ってるんですけど、全巻まとめて30%オフセールになったので買っちゃいました。

鋼の錬金術師 全巻まとめ買い

¥440

荒川弘

エドワードはみずからの左足と、ただ一人の肉親・アルフォンスを失ってしまう。かけがえのない弟をこの世に呼び戻すため、エドワードは自身の右腕を代価とすることで、弟の魂を錬成し、鎧に定着させることに成功。そして兄弟は、すべてを取り戻すための長い旅に出る…。

Amazonでチェックする

久米田康治先生と赤松健先生が歴史的な会合をした件! | ヤマカム
老舗マンガ感想サイト、ヤマカムさんの両者和解?まとめ。

『あだち勉物語』~あだち充を漫画家にした男~
今回は特にあだち充先生の話が多め。

本日のマンガ新刊

小学館のコミックが多いので、記事が2つです

ゲーム

「スーパーマリオ64」に1億7200万円、ゼルダ抜き史上最高額 米競売

未開封品というだけでそこまで高騰するのか……
日本だと地方のおもちゃ屋に眠ってることがあるらしいけど、それも10年以上前に聞いた話なので、どんどんレア化していく。

アメリカのプロレス中継で「日本製RPGの最高傑作」を巡る観客同士の醜い争いが勃発wwwww : ユルクヤル、外国人から見た世界

観客席のプラカードが、どの『ファイナルファンタジー』が最高傑作かを争う場になってきたという謎ニュース。
……プラカードにマジレスすると最後のドット絵最高峰のFF6かな。

押収されたゲーム機は3800台!ズラリとPS4並ぶウクライナの仮想通貨マイニング工場が電気窃盗で摘発

海外からのヘンテコなゲームニュース3つ目。PS4を改造してマイニングしていたそうで。PS4ってクラックしてマイニングなんてできるの?という驚き。

映画

「マック地蔵」が消えた…配達員が語る、UberEatsでいま起きていること
>マクドナルドの前でたむろしているUberEats配達員を「マック地蔵」

コロナ禍で職を失い、2020年3月に上京してUberEats配達員となった映画監督の青柳拓さんが、その3ヶ月間を映画化してロードショー。

副業から専業になる人が増えている、しっかり毎日働けば、稼げる仕事だからだそうです。でも報酬体系が不透明になって、ゲーム感覚からギャンブル感覚でになり、楽しめる要素は減っている。

という記事に反応してか、匿名はてなでこういうエントリも。
ウーバーの報酬改定と、その他のもろもろ

飲食

大学のコンビニに行ったら、からあげが急に動いて喋りだしたのでくそビビった「驚いてないですけど?みたいな態度でグッと握って買いたい」 – Togetter
どう見てもドッキリです、本当に略

「僕たち、手にとってもらえませんか」
肉屋で牛が「美味しいよ」って吹き出しついてる看板と同じ理屈で、お、おうとドン引きしちゃう

錯視

「動いてるでしょ!?」「信じられない」 箱がすごい動いて見えるのに動いてない錯視GIFに反響

※目がチカチカするので苦手な方は注意してください

健康

「世界中のオタクを救いたい」 オタク女子向けジム爆誕 “使命感”に駆られたオタク起業家:“推しに恥じない”身体作り

コスプレや遠征、自宅でのデスク作業など、オタクにこそ筋力や体力が必要。オタクが健康になれる場所を作ったという立派な志。

【湯切りしないでくださいね】ママパパ教室の沐浴指導で助産師さんに言われた言葉「チャッチャッと無意識にしてしまう…..」「未だにしてた」 – Togetter

【AD】
社会

熱海の土石流災害について静岡県の副知事が会見で自身の見解を述べる→経歴を見てみるとガチの専門家の方だった – Togetter

巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時

>アメリカ・ロサンゼルスでは、スプリンクラーをわざと定期的に流して、長時間そこに浮浪者をいさせないようにしている公園があります。

先進国、あちこちで起こっている事象なんでしょうね……

学び、自己啓発

ライティング力が勝手に上達する「写経」 | 露露BLOG
「写し真似ることで文章量アップ」しか書いてないエントリですが、本日注目されている記事。
創作において、絵も真似から入るならば、文字も同じだとは思います。
あちこちの書き方本には、「写経は有効。でも、それだけでは不十分。基礎的な文章の書き方が土台にあってこそ」だと説いていることが多いです。

ビジネス

1畳の箱で「子連れ外出助ける」ベンチャーの正体

「ディズニープラス」会員から苦情 退会に十数ページかかる複雑さ…運営会社「改善に励む」

>トップページ→FAQ(よくある質問)→キャンペーン・作品案内→アンケート→ドコモ会員向けサイト→「dアカウント」でログイン→契約サービス確認→契約内容確認→注意事項確認→同意欄にチェック→最終確認→退会完了――となる(一部省略可能、複数経路あり)。

利用者を惑わせるような設計を「ダークパターン」と呼ぶ

海外

古代ユダヤ人は戒律で禁じられた食べ物を普通に食べていたことが判明

>ユダヤ教では、食べてはいけないとされているのはイカ・タコ・エビ・カニ・貝類などのヒレやウロコがない魚介類、豚やその血液、ウサギやウマなど。>適切に処理されていない肉を食べたり、乳製品と肉料理を同時に食べたりすることも戒律で禁じられている

途中で誰かがモーセ五書に追記したのではないかという。

「最初の一人がすごい」「現場ネコ案件」ミシガン州のフェスティバルで移動遊園地の乗り物が後方に傾き見物人が搭乗者たちを助けようと駆けつけた – Togetter
ヒヤッとする。結果的にオーライだけど、下手に近づかないほうが良いという意見に同意

同人

二次創作と著作権をちょこっと考えてみた|菅 浩江|note

二次創作を扱う上で、把握しておきたい著作権の話。
同人は本来真っ黒、それを公式がグレーとして見て見ぬ振りをしてくれている状態ですからね。

言語

「了解しました=マナー違反」という俗説により、若者の間で「把握しました」が「わかりました」の謙譲語として広まっている? – Togetter

科学

寄生虫アニサキス全滅 電撃で刺身の食中毒防ぐ

※有料記事です

>刺し身は、食中毒を起こす寄生虫「アニサキス」を死滅させるためにいったん冷凍処理され、生魚の状態より味が落ちていることが多い。
>生のまま瞬間的な電気ショックを加えることで、身の品質を落とさず一気に寄生虫を退治する世界初の技術を開発した。寄生虫を心配せずに、生魚のおいしい刺し身を食べられる機会が増えそうだ。

小説

夢を持ってしまった以上は、 追いかけたい――恩田 陸×米澤穂信 新作刊行記念対談(前編)

夢を持ってしまった以上は、 追いかけたい――恩田 陸×米澤穂信 新作刊行記念対談(後編)

黒牢城

¥1,584

米澤 穂信

本能寺の変より四年前、天正六年の冬。織田信長に叛旗を翻して有岡城に立て籠った荒木村重は、城内で起きる難事件に翻弄される。戦と推理の果てに村重は、官兵衛は何を企む。デビュー20周年の到達点。『満願』『王とサーカス』の著者が挑む戦国×ミステリの新王道。

Amazonでチェックする

小野不由美「十二国記」シリーズ誕生から30周年! 2021年9月25日から30周年フェアスタート
ハガレンが20周年、十二国記が30周年、もうどんどん歳をとっているのを実感してしまうw

TV

『古畑任三郎』が「キムタクで復活」…衝撃すぎる情報の深層
噂なので現段階では、信憑性が薄いです

天候

タイムラプスで東京のゲリラ豪雨を撮影してみたら物凄い映像になった件「ビルが呑まれてく…」「22秒からおかしい」 – Togetter

【AD】
ネタ

「砂ぼうずかな?」「想像の5億倍快適」謎の物体を被る謎の男の写真がサイバーパンクすぎる – Togetter

砂ぼうず 1巻

¥613

うすね 正俊

関東大砂漠の「便利屋」砂ぼうずが大暴れする近未来ガン・バトル! 文明が滅び砂漠化した関東平野、「砂漠の妖怪」と呼ばれる悪名高き「便利屋」、砂ぼうずは、金と名誉と巨乳のためなら、どんな卑怯であくどい手段もいとわない!

Amazonでチェックする

WEBマンガ

大学のときに憧れた“特別な”先輩 大人になって再会してショックを受ける漫画が「心に刺さる」「切ない」と話題
先輩が変わってしまったことに、一抹の寂しさと悟りを得る話

告知(R18)

本日のCGまとめはこちらです。アダルトな内容なのでご注意ください。

動物

「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー
新型コロナウイルスで資金難、プロジェクトが中断しているとのこと。辛い話。

ペットとメンタルの関係~横浜心療内科マンガ | 【横浜心療内科・精神科】ゆうメンタルクリニック横浜駅0分

僕もネコチャンのおかげでメンタル安定してます……ただ家で寝ているだけで尊い

揉み師ぽんた – ウッドブック

猫たち「ニャンだこれは」「くんくん、におうぞ」 “初収穫のきゅうり”に興味津々な猫たちがかわいい

黒猫「じぃ~……」→「ぺろんぬ」 ピンクの舌を鼻まで伸ばした姿に「かわいいが過ぎる」「絵かと思った」の声

うちの猫

巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記きんどうキンセリ、など。

最新記事