★「千年パズル」のプラモデルが8月発売 「完成手順の説明がない」原作仕様
>武藤遊戯が完成に8年かかった高難度のパズルを実際に体験できる原作仕様となっています。
チャレンジしたくなってくる笑
始まりました!日用品やゲームなど今回は広い範囲でセールになってます。ポイントアップ期間中は、Kindle本を含めてほとんどの商品が対象です。
本日のCGまとめはこちらです。
★【18禁】「美少女文庫のパロディ/セルフパロディ まとめ」ほか、19日の新着CGまとめ : デジ同人紹介ブログ
★テレビアニメ「ヤマノススメNext Summit」制作決定! 井口裕香と阿澄佳奈もコメントで喜び爆発
1期2期はアマプラで視聴可能
原作はキャンペーンで、3巻まで無料
¥0
幼い頃、山頂で見た朝日をまた二人で…。約束したあおいとひなた。月日は流れ、その間にあおいはなぜか高所恐怖症に!? 二人の約束は果たせるの? 同人誌で人気を博した作品が、漫画になって登場!
関連:【無料&セール】 「アース・スター10周年記念フェア イセカイノススメ 第3弾」
★「シン・エヴァンゲリオン劇場版」感想ツイートがついに解禁 未見の人はネタバレに注意
22日19:30~ #シン・エヴァンゲリオン劇場版 制作現場に密着「プロフェッショナル仕事の流儀 庵野秀明SP」放送!
番組では映画の内容にも触れています。
これまで初見の方へ配慮して下さった皆様、ありがとうございました。今後はぜひ、皆様からのご感想を聞かせてください!#シンエヴァ pic.twitter.com/munfXh13FW— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) March 19, 2021
レコーダーの予約をお忘れずに。
★エヴァのコラボカフェで、ミサトさんのドリンクだけが「もっとあったやろ」「反則やん」「ひどすぎるけど正解」とざわつく
【コラボカフェ】
\開催まであと7日…!/
EVANGELION×キュアメイドカフェ
コラボメニュー&特典情報解禁しました✨https://t.co/bHLlI4nagd#EVANGELION #エヴァンゲリオン #エヴァ #キュアメイドカフェ pic.twitter.com/QioW4v8oKe— キュアメイドカフェ (@curemaidcafe) March 12, 2021
原作準拠
★宮崎・庵野など超有名アニメ監督たちの50歳から60歳にかけて携わったアニメを一覧にしてみたら興味深かった
碇、これがアニメ監督の50歳から60歳にかけてのフィルモグラフィーだ。 pic.twitter.com/XvkDXzBajB
— 冬月 (@huyutuki_kouzou) March 14, 2021
>この表のポイントは52・53歳の辺りだ。富野はVガン、庵野はエヴァQ、高畑は火垂る、押井はイノセンスと暗く辛い展開の作品傾向が見られることだ。富野も庵野も52・53頃の作品を作り終えたあとにメンタルをやられていて、この時期に監督するのは大変なのかもしれないな。
年齢によって、メンタルの波が作品に投影されているのでは、という指摘。
空の青さを知る人よ、Amazonプライム見放題入り
★邦キチ!映子さん Season6/第3話
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」回。気まずさマックス。
★邦キチ!映子さん Season6/第4話
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」回。同意しかない。
Amazon週末のビデオナイト、100円レンタル開始https://t.co/zTSfWpoc4D
「チャーリーズ・エンジェル」「パラサイト 半地下の家族」「Fukushima 50」「ドクター・スリープ」「ペット・セメタリー」など pic.twitter.com/4pqCURQNj5
— かーずSP (@karzusp) March 19, 2021
★ウマ娘・ダイワスカーレットのキャラデザに懐かしさを感じる→その理由は『髪型』にあった!?「90年代エロゲの定番やもんね」
>インテークとは、漫画・アニメ・ゲーム等のキャラクターで見られる髪型の一種。
このインテーク描きなれてるやつはおっさん pic.twitter.com/ZrK5P3jBRI
— せんむ (@senmudayo) March 18, 2021
★「絵を描き続けているとだんだんこの繰り返しになる」→絵描きさんだけじゃなくクリエイターあるある過ぎる…
ある程度絵を描き続けてるとだんだんこれの繰り返しになりますよね。 pic.twitter.com/JiGgVbTHO1
— ボックスの作業部屋 (@BOX_worlds) March 16, 2021
ライターもこんな感じです
★改造でゲーミングPCに転生した10年前のThinkPadに感嘆の声 「もはや自分がノートPCだったことを忘れてそう」
ジャンクを改造して、現役ゲーミングマシンにする改造。
もはや自分がノートPCだということを忘れてそう pic.twitter.com/gWxGRvPAq8
— ゆっくりでぃすこ (@yukkuri_disco) March 15, 2021
★NHKBSプレミアムで「ピピンアットマーク」を放送していたけど「270億円の赤字でたまごっちの利益を全部食いつぶした」などのすさまじい証言が流れる
ピピン発売時はバンダイ社員でしたが、当時はたまごっちが売れまくった時で、決算発表前に社員が会議室に集められたので臨時ボーナスでも出るのかとみんなワクワクしていたら「ピピンの損失を計上したので今期は大赤字になりました」と言われて社員が呆然とした話も出ますか?https://t.co/LGDEcBC7lb
— 岡本倫 (@okamotolynn) March 19, 2021
「パラレルパラダイス(1) (AA)」の岡本倫先生、当時の渦中にいらっしゃったのか。
★もう出社しないので東京から埼玉に引っ越してみた “テレワーク移住”はアリかナシか 部屋探し編
この方の場合はメリットばかりらしい。職種によりますけど部屋が広くなって家賃が1万円以上下がるのは良いですね
★小泉進次郎大臣「プラスチックの原料って石油なんです」発言が炎上→とあるアンケートでは16%が知らない(篠原修司)
「16%が知らない」という結果、ニュアンス次第でどちらにも印象付けられそうな、微妙な数字。
★翼のような胸びれ持つ「イーグルシャーク」 太古の新種ザメ発見
キモかわいい。そして「太陽戦隊サンバルカン(Wikipedia)」に例える人多すぎ(イービルとシャーク、パンサーの三人)
★「自然界の弱肉強食ルールが人間社会で適用されないのは何故?」 → 「人は皆”弱者”であり、自分たち”弱者”を生かす社会だから」
当ブログにて、過去に6、7回は紹介してきた名回答です、たびたびネットで話題になりますね。
関連:弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと… – Yahoo!知恵袋
★図書館で本を借りると、作家に1冊15円の印税 フィンランドの先進的図書館事情
日本でも導入されれば、作家さんたちの生活が安定するかも。
★ラトビア出身の方が「日本人は暗号のような文章を読めているのがすごい」というけどその理由が普段意識していないことだった
身 知 あ 普 こ
に ら な 通 の
つ ず た に 暗
け 知 が 読 号
て ら 日 め の
る ず 本 て よ
か の の い う
ら う 文 る な
で ち 化 の 文
す に を は 章— アルトゥル🥰日本推しYouTuber📺 (@ArturGalata) March 18, 2021
★家に貼り紙をはりまくって自分をコントロールする
家にいてもくつろげないでしょ!笑 デイリーポータルZなので読み物としては面白い
★「どうぶつの森」ホラー長編が制作決定 監督「最高の島を作りたかっただけなのに」
恐怖表現にご注意。
★第2話 24時間体制で毎日飲み続けると、こうなります / 迷走戦士・永田カビ グルメでGO! – 永田カビ
「レズ風俗」で一躍ブレイクした永田カビ先生のアル中日記。人体を壊すためだけの行動を取れてしまう恐ろしさ。
こういう破天荒な行動と、実録エッセイで類を見ない漫画を描ける創作能力。表裏一体という感じもしますが……
¥832
慢性的な生きづらさ、創作による苦しみから逃れるため、どんどん増えていく酒量。ある日、耐えきれない腹痛におそわれ病院に行くと「アルコール性急性膵炎」と診断され即入院となる。この本は、その入院生活と退院後・コミックエッセイを再度描くに至るまでを描いた実話である。
★「エヴァにだけは乗らんで下さいよ!」関西の人に言われた時どうする?
確かに、難しい判断だよな…。 pic.twitter.com/IWKdgE0UfG
— ちおね@長崎 2nd (@1970Chione) March 18, 2021
★「春によく見ますね」15両編成の場所で待ってたら来たのが10両編成だったときがなんとなくやるせない
15両編成の場所で待ってたら着たのが10両編成だった女の子 pic.twitter.com/kWVaJ5NF2V
— 紅シャケ@お仕事募集中 (@BeniShake) March 17, 2021
2年に一回くらいやらかす……
★『シャワーノ・オユノムノスキー』直飲みスタイルでお水を飲む黒猫さんの絵になる日常「びしょ濡れになるよ」
動画版オユノムノスキー
【オフロスキー】飼い主の入浴にどうしてもお供したい黒猫【こねろく】【黒猫】https://t.co/vXbOu7x2b8 pic.twitter.com/D9dm6LaeXS
— 黒猫のこねろく (@nkknrk) March 18, 2021
Kindle3月19日の日替わりセール、カレー沢薫さんのエッセイが日替わりに入るの、今月2冊目ですねhttps://t.co/DyFXTzKcZt
・生き恥ダイアリー
・精神現象学 上
・TOEIC(R) L&R テスト 究極のゼミ Part 5 & 6 TOEIC究極シリーズ pic.twitter.com/bDK3S3AfIK— かーずSP (@karzusp) March 19, 2021
「ニューノーマル」「入園・入学」「新社会人」「引っ越し」「お祝いギフト」の5カテゴリ。在宅勤務グッズや感染防止グッズ、自宅用フィットネスアイテムなどがクーポンで割引価格になっています。
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。