★巨大なブロッコリーにしか見えない街路樹が話題に 「想像以上にブロッコリー」「マヨネーズつけて食べたい」
これ僕の街のお散歩コースにはえてる大きなブロッコリー pic.twitter.com/z2HcvwwSTf
— 海 (@kaigaradotcom) February 1, 2021
★スマートフォンでマンガを読む時代における「見開き」の表現について:『怪獣8号』の事例 – マンガLOG収蔵庫
★マンガの原作という仕事 | ふらっとSHOP
久住昌之氏のBlog記事より
★スピネル | 邦キチ! 映子さん
カルト映画の極みすぎて笑った。
関連:【12月19日公開】映画『ネズラ1964』予告編 – YouTube
ネズミが出てくるので文字だけリンク
★DEATH NOTE短編集 「驚くべき方法でデスノートを使った“aキラ編”他を収録」 : アキバBlog
★2.5次元の誘惑8巻 「夏コミ編クライマックス!想いを全力で伝える!」 : アキバBlog
電子版では気づかない、帯が尾田栄一郎先生だった件。
★格ゲー×お嬢様 ゲーミングお嬢様1巻 「eお嬢様たちのお排泄物(クソ)熱き闘い!」 : アキバBlog
★理想を追求したゲームギア,時代の先端を行ったアーケード基板……セガのハードに込められた矢木 博氏の矜持
羨望でしたが、周りで持ってる人が誰もいなかった。
★無職のオタクからスペシャリストへ!「ラノベ担当のミヤザワさん」の軌跡 – ブックオフをたちよみ!
>例えばアニメの一話だけを10回見た場合と、10作品のアニメを一話ずつ見ていった場合だと、一話を10作品見たほうが語れる幅が広いんです。1冊を読みこむより10冊を読んだほうがいい。
ブックオフオンラインで濃いラノベ記事を連発しているミヤザワさん特集。天職で働いていて幸せそう。
関連:ブックオフの伝説記事「異世界転生ファンタジー年表」を作った“ラノベ担当ミヤザワさん”とは一体何者なのか
約3年前、僕も取材しました!懐かしい。
★マルウェア化した「The Great Suspender」がChromeウェブストアから消滅、拡張機能削除時に巻き添えで消えたタブを復旧させる方法はコレ
>2020年6月に所有者が元の開発者から譲渡されたことをきっかけに、外部のJavaScriptを呼び出すコードなどが埋め込まれるようになり、「マルウェア化している」という声が上がっていました。
急に警告が出ると思ったら……。
★マスクできない「分かって」 感覚過敏に苦しむ人たち―専門家「わがままじゃない」
私もどうやら感覚過敏のうちの触覚過敏らしくて、ワイシャツの襟が首に触れるのを異常に嫌だったり、キチンやポテトチップスを手に持って、手に脂分がつくことに不快感を覚えるんです。
それで治し方をググったら、自分の苦手な感触の服は買わないなど対処法ばかりで、根本的な治療は見当たらなかった……
★緊急事態宣言から1ヶ月 なかなか入院患者や重症者が減らないのはなぜ?(忽那賢志)
★「まだフロッピー」の現実 地銀、現状維持が改革阻む: 日本経済新聞
日経のログイン記事。
★「俺、陰謀論を信じかけていたんだよ」俳優・高知東生はなぜ、告白したのか?
バズフィードのインタビュー記事
若者のネットリテラシーはよく話題になるけど、あれ大人が勝手に言ってるだけで、実はネットネイティブの若者より、俺たちおじさんのネットリテラシーの方が余程危険じゃないかな。色々学ばねば!「高知さんネトウヨになるところですよ」と言われたけど、ネトウヨという言葉さえ知らなかった。ヤバイ俺
— 高知東生 (@noborutakachi) January 29, 2021
★嘘でつくられた歴史で町おこし 200年前のフェイク「椿井文書」に困惑する人たち
フェイクでも200年経つと、それはそれで郷土の歴史になってしまっている。でも、ウソですよねっていう扱いの難しさ。
コメントで「ぼんぼり祭りも200年でこうなる」という指摘には笑った
本日限定のタイムセール、バッグ、ブランド服、バレンタインスイーツなどがお買い得https://t.co/1WdjwYJeOa
Pizoff(ピゾフ)のメンズファッションが久々にセール。内蔵シャツとかグロい新作が増えてて笑ったhttps://t.co/Yj4urqrTST pic.twitter.com/CoRXfSDfsy
— かーずSP (@karzusp) February 6, 2021
★1人の時間を大事にできる「家庭内週末婚」の部屋が話題に コロナ禍に対応した新しい暮らしの形
子供のいないDINKS向けなんでしょうね。普通に友人との共同生活でもありだと思いますが、「2LDK(2ロフト付き)で、広さは50.46平方メートル。家賃は26万3000円(管理費1万5000円)」。
★鍵を部屋に忘れてしまった人に頼まれてアパートのオートロックを解除→その次の日に存在しない部屋番号の住人だと判明
最近あった怖い話 (実話) pic.twitter.com/DcbKfdV4k4
— 草塚きらい (@kusazuka) February 3, 2021
★「テレビが年間50台壊れる」ある温泉宿の注意書き、「成分が強すぎて宿内の家電が腐食」が強すぎて泊ってみたい
温泉成分が強すぎてテレビが年間50台壊れる塩原の温泉宿大出館。去年秋に日帰りで行ったけど泊まらないともったいないと感じたからリベンジ宿泊。 pic.twitter.com/8goeCiACy8
— カイル (@kylemagi) February 5, 2021
★オタクが真面目に「健康」について話したら具体的な薬品名が飛び交う地獄になりました
おもしろおかしく書いてるけど、具体的な不健康の話が刺さる。セブンイレブンのチルドコーナーにある二郎ラーメンは気軽に買えちゃうので悪魔の誘い。
★コロナ感染で亡くなった祖父の葬式に代えて―― 漫画家・矢寺圭太さんがつづる追悼漫画がやるせない
祖父の葬式に代えて(1/3) pic.twitter.com/TQr5GdMvoO
— 矢寺圭太 (@yaterakeita) February 4, 2021
納体袋のまま、葬儀でも顔が見られないのは辛い。
★「シャー!」と威かくする野良猫→ヘソ天すやぁ……な家猫に 愛情を受けた猫のビフォーアフターに心があたたまる
#野良猫から完全室内飼育になった猫beforeafter pic.twitter.com/q7Ux7duDgx
— nona (@kobonona) January 21, 2021
★
しっかり犬かきしてました✊
シャンプーもよく頑張りました👏✨ pic.twitter.com/tDMg0XQ8Ja— 豆柴きなこ (@kinakoooo_0816) January 29, 2021
★キッチンのレンジ―フードに登ってしまった黒ネコさんが可愛い「猫さんここ好きよね」
レンジフードの耐荷重なんて気にした事なかったな… pic.twitter.com/lDEYny0hs2
— こねろく (@nkknrk) February 3, 2021
うちの猫
飼い主に無関心なフリしてるけどゴロゴロ鳴ってる黒猫 pic.twitter.com/3H9hoyFzUF
— かーずSP (@karzusp) February 6, 2021
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。
長年、一般ニュースと18禁カテゴリを同じエントリ記事にまとめていましたが、現在は別の記事として紹介しています。
本日のCGまとめはこちらです。