今日は言語関係で興味深いネタが2つ。
★2歳の子どもの言い間違いがあまりに規則的→言語学で説明される現象であることが判明『ヘリポクター』『とうもころし』
2歳の言い間違いが、あまりに理屈の通った間違い方ばかりで感心している。 pic.twitter.com/poUDh8Ei2K
— はや®︎ 2y (@tao_reco) January 15, 2021
>/p/と/k/は両方とも一回息を止める音(閉鎖音)で、/s/と/t/は両方とも舌を歯茎に近づけるかくっ付ける音と言う点で共通。つまり、無意識に似ている音をひっくり返している。
ちゃんと理由というかロジックがあるのか……!
★「超」「めちゃめちゃ」「感じ」などは古臭いワードだったの!?心がゼロ年代のギャルたちがショックを受ける→現役JKはこう言う
「超」「めちゃめちゃ」「感じ」が高頻出するBlog。それが私です(イレイナさん口調)
私の原稿に古臭さを感じるワードが入っていたら「古くないですか?」って言ってくれる年下のアシスタントさんが欲しいくらいだよ。Twitterでつぶやくときに自覚している範囲での頻出ワードは「超」「めちゃめちゃ」「感じ」です……心がゼロ世代のギャルなので……。
— 小沢あや (@hibicoto) January 15, 2021
★大人になってからエヴァを見返すとシンジ君の印象が変わるという話「シンジのイヤイヤが真っ当な主張だと理解出来る」
わかる、見ている視聴者側の年齢とか経験とかで、アニメの見方や感想は変わっていく。
★『モルカーの監督はニャッキ!の監督の教え子』共通する要素を感じる方や興味を持ち始める方も「懐かしさと嬉しさでいっぱい」
★『鉄腕アトム』偽原稿がオークションに出品、手塚プロ公式サイトで注意喚起 「素人目には分からない」「やたらリアル」
ギャラリーフェイク並みの精巧な贋作
★ゲームブック風RPG『いのちのつかいかた』Steamなどで体験版公開。高い自由度の中、弱肉強食と選択のロールプレイ
文中に出てくる傑作フリーゲーム『Ruina』は、「俺の妹」インタビューの時に伏見つかさ先生も面白いっておっしゃってました。フォロワーがいまだに作られる。
【固定ツイート】
ゲームブック風マルチエンディングRPG #いのちのつかいかた の体験版を公開しました!プレイヤーの選択で主人公の考え方が変わり、最終的な「いのちのつかいかた」でEDが変わるゲームです。
▼Steamストアページhttps://t.co/NBtLHywrfg
▼DLsitehttps://t.co/ObvWVp3mMM
— だらねこ@インディーゲーム開発中 (@daranekogames) January 14, 2021
★スピルバーグ『レディ・プレイヤー1』を通じて、物語を面白くする映像技術、共感手法、映像の力を語り合う: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
¥772
全米NO1 SFアクションアドベンチャー!
映画化決定! 世界20カ国で発売!
米国の筋金入りのおたく(メガ・ギーク)が描く、日本カルチャーへのオマージュ!!
★「ライト文芸」周辺の用語整理 – WINDBIRD::ライトノベルブログ
細分化しすぎているのか、無駄に呼称が多い……当サイトのKindle紹介では、単行本判型の挿絵付きは、ライト文芸で統一して使っています。
★テレ東系「ワールドビジネスサテライト」がテレ朝系「報道ステーション」と激突 4月改編で午後10時スタートに
初代キャスター、小池百合子都知事だったんだ。
★石原プロ解散、舘ひろし「裕次郎さんと渡さんの映画作りのともしびを持ち続けたい」…商号の返還式に所属俳優とスタッフが集結
★急拡大のポッドキャストが「音楽業界の敵」になるというデータ
今に始まったことじゃない気もしますが、コロナ禍で加速しているんでしょう。日本でもradikoが大幅に会員を増やしたそうですし。
★2021(令和3)年用年賀葉書および寄付金付お年玉付年賀切手当せん番号の決定
757462
6335
60
58
50
自分用メモ。昔は一等が大型TVだったりしたんですよね。今は現ナマ。
★罪に問われない大麻「使用」、罰則の創設検討へ…20歳代以下の乱用増受け
大麻 – Wikipediaにもざっくり書いてあるんですが、世界的に大麻が見直されつつある潮流
★「毎日新聞本社」地下で年末年始を過ごしていた、コロナ感染した“パラサイト男”
若者の貧困問題という意味では映画「パラサイト」と共通。住居がないという話はいつも心が痛い、空き家問題とリンクして解決できないかなあ……。
★家電量販店ノジマ、総務省推進「スマホ乗り換え相談所」に早くも便乗 : 市況かぶ全力2階建
ケータイのアンテナショップでもいいような。
総務省の名前を借りたビジネスが始まってますな pic.twitter.com/bDkaUACIps
— パン屋エキスプレス (@itowpaaan) January 16, 2021
★大幸薬品の情弱向け雑貨「クレベリン」、世間の批判を尻目に小中学校の学内へ進出する模様 : 市況かぶ全力2階建
老舗や大手でもエグい商売する……
これはダメです。健康被害が出ます。どうやったら止められる?正しい認識が普及するのを待っても遅い。これらの会社株主の方は総会で疑義紹介かけて下さい。自分も株主になるか。利益だけ考えてるなら、健康被害出てから訴訟になったら、会社に損害出るって分かってもらうのがよいとは思うが。 https://t.co/SKUbO05Cx5
— Toyoshi (@toyosh) January 16, 2021
★「本八幡にあるサイゼリヤ1号店は約20年前に閉店したが有志によって記念館として保存されている」という話
前にも呟いたけど本八幡にあるサイゼリヤ1号店は約20年前に閉店したが、サイゼリヤの企業理念に共鳴したオリジン東秀の創業者が記念館として残すべきと提案しそれに賛同した地元経営者仲間が保存会を作り今に至るまで家賃を払い続け非営利で1号店を保存してくれているって話もっとみんなに知ってほしい pic.twitter.com/CgDUpWtYLF
— 千葉県本八幡市(公式) (@motoyawata_shi) January 15, 2021
★ネットワークビジネスやらにハマる心理についての内省と同人活動の効能 – わがはじ!
この2つ、合わせて読みたい。固着した状態から脱するためには、常に複数の視点を持って、疑う姿勢は大事なのかなと
関連:80プペルとカモられる若者|倉本菜生(ライター・編集者)|note
★100匹の群れで狩りをする「デンキウナギ」を初確認! そのシビれる狩猟法とは?
★「まるでガラス細工みたい」日本には雨に濡れると透明になる花がある→なぜ透明に?
日本には雨に濡れると透明になる花がある。 pic.twitter.com/1JFMHAhrwh
— 進士 素丸 (@shinjisumaru) January 15, 2021
★『ヤギのウン○ください』と拾っていく青年がいたので何に使うのか聞いてみたら興味深い回答が得られた「立場が変わると価値観が変わる」
「ヤギのウン○下さい」と青年が拾って行くのですが
ずっと気になって気になって「何に使うのですか?」と思い切って聞いた所
「新聞紙の上で日光に当てて干し、山に行った時に燃料として使う」
軽くて、よく燃えて、匂いもなく、タダでもらえる この上ない燃料らしい立場が変わると価値観が変わる
— 540 (@peptide540) January 16, 2021
★氷が割れて溺れた なぜ池の氷の上に乗ってはいけないのか(斎藤秀俊)
立ち上がろうとしちゃダメで、這いつくばって移動もしくはその場で待機、が正解だそうです。勉強になる……けど、自分だったらパニックで立ち上がっちゃいそう。
★羽生九段はなぜ「勝率94%」で投了したのか 将棋AI“進化”のジレンマ 棋士の本音は・・・開発責任者の秘策は「神の手」
>ものすごく細い勝利への道を1本、見つけちゃったんですね、AIが。例えば5億手読んで1通りだけ勝利の道があるという時でも94%、出ちゃうんですよね・・・
★作者の名は「藤井聡太」でSNSざわつく…藤井二冠と斎藤慎太郎八段「年1度の詰将棋」がつないだ美しき関係
>将棋の棋士は、勝負師と研究者と芸術家の顔がある
Numberの記事なので冗長ですが。
★最近はカセットテープがどんどん値上がりしているようでなんかびっくり「よくこんな値段で…」
最近カセットテープがどんどん値上がりしているようで、メタルテープに至ってはまるで投機商品のような高騰ぶりです。 pic.twitter.com/gq0LZeBSvt
— 野澤電機(野澤レガシーデバイスセンター)※通販専門店 (@nozawadenki_com) January 17, 2021
関連:カセットテープが売れるのは「懐かしさ」からではない――有名アーティストも注目する魅力とは | スタッフブログ 1年半前の記事
★阪神淡路大震災から26年 いま必要なふだんの備え
トイレットペーパーもローリングストック、というか備蓄したほうが良いです。北関東大震災の時に懲りて、ある程度のストックを用意していたら、コロナ禍の時に助かった。
本日限定のタイムセール、松屋の牛めし、プーマ、コスプレ衣装、タイヤのチェーン一式などがお買い得。https://t.co/1WdjwZ0QcK pic.twitter.com/NukZspi1dz
— かーずSP (@karzusp) January 18, 2021
★「黙食にご協力ください」カレー店が苦渋の呼びかけ「お客と店守る」 POPを公開、客・飲食店から反響
★Windows10のユーザーフォルダアイコンが楽屋入りする美川憲一に見えて仕方がない「呪いにかかってしまった」「髪型ァ!」
気づいてしまったら、そうとしか見えなくなる呪い
★ゾンビ映画の「もう限界!俺は外に出る!」みたいなベタな展開に意外とリアリティがあることがコロナ禍でわかった、という話
どうでもいいけど『コロナ自粛もう限界!外に出る!』って人を見てゾンビ映画のアレな人の理解が深まったように、今後も現実が我々の『こんなんリアリティねぇよ』を上書きしてくるのではないか?みたいな不安ないですか。まあ考えようによっては笑いですが。
— あきひろ (@Werth) January 16, 2021
★飼い主さん「出れないの?」猫さん「ニャー!」タイヤに入っちゃった猫さんに困惑しつつも意思確認するやり取り
どうして入れたのに出れないんだ……
タイヤカバーしよう… pic.twitter.com/9Xjozvx4Xk— れいか🐾狐葉紅 (@reitakakurara) January 16, 2021
★『よかったら、後ろにキャットタワーっていうやつがありますんで…』キャットタワーを無視する猫さん、再び「今は勤務時間外」
まぁ、あの、よかったらなんですけど、後ろに「キャットタワー」っていうやつありますんで、ね、、、😌 pic.twitter.com/DXrSmnqBXZ
— nekoyama. (@nekoyama373) January 15, 2021
巡回サイト・情報元ネットサーフィン見聞記、きんどう、キンセリ、など。
長年、一般ニュースと18禁カテゴリを同じエントリ記事にまとめていましたが、現在は別の記事として紹介しています。
本日のCGまとめはこちらです。
★【18禁】「リトルバスターズ!EX」「Angel Beats!」ほかKeyゲーも対象「お家でゲームキャンペーン」ほか、16日のデジ同人まとめ
★【18禁】FANZA電子書籍にて、かるま龍狼『裸空間の世界とか』独占配信記念セールほか、17日のデジ同人まとめ | かーずSP