スクエニの1巻が半額になるセール、今回はミステリー・サスペンス作品特集ということで、グロ含む残酷な展開ありの作品の評価は割れますね。根強い人気があるジャンルなので、自分にフィットするならアリかと。
Kindle12の月替わりセールは「金色のガッシュ!! 完全版 」が11巻~16巻(最終巻)まで¥1,430→ ¥308に大幅値下げされているのが注目です。全体的には投資の本が多い感じ。
えなこ他、グラビア写真集が半額になる集英社の「グラフェス! ~写真集人気タイトルフェア~」も開始されています。
■情報元:キンセリさん
¥313
田舎に引っ越した茜は、そこでかけがえのない友達と出会う。幸せな毎日を過ごすが、学級日誌を書かなかったことにより、罰ゲームとして仲間から殺され、気が付くと転校初日に戻っていた。巻き戻る時間の謎、蘇る記憶、豹変していく友達…。裏切りと衝撃、不可解な謎が渦巻く時間跳躍(タイムリープ)サスペンス!!
¥313
友達と他愛のない会話…それはどこにでもある学校の風景。しかしあるお呪(まじな)いをすると、呪いで閉鎖空間と化した天神小学校に“監禁”されてしまう…。襲いかかる恐怖…果たして生きて脱出できるのか――。
¥309
連続殺人事件の舞台である、天神小学校へ導かれた9人。そこは悪霊の支配する呪われた学校だった…。映画「コープスパーティー」をコミカライズ。血と絶叫の惨劇が幕を開ける!
¥319
行方不明になった友人を捜すため、閉園となったテーマパークに辿り着いた6人の男女。誰もいないはずの「鳥籠城」…。しかし、誰かの手によって閉じ込められ、二人一組で鎖に繋がれていた。そして、命を懸けたゲームが開始されるのだった!! 新鋭作家が描くサバイバル・サスペンス開幕!!
¥282
家庭に問題のある子供達を引き取る施設『鬼燈学園』。そこには、知ってはならない『秘密』がある――。“登ってはいけない階段”。“書き殴られた悲痛の叫び”。“白いワンピースの少女”。そして“嘘が得意な大人達”。自然豊かで優雅な離島が、虚偽と欺瞞で血に染まる…。
¥282
『死』への揺らぎに、眠りつくは賢人。駄駄(だだ)を捏(こ)ね、生き場を求めるは愚者。赤子が零(あや)し、魍魎(もうりょう)が笑うこの“檻(かご)”は最早、舵を失った船のように、ただ彷徨うことしかできない──…。
¥324
クラスの底辺をさまよう臭いフェチ・村井雅彦(16)。ある日、転校してきた美少女・水沢遥と付き合うことになった、彼の口からこぼれた言葉は「水沢遥は5年前に死んでいる」という事実だった…。彼女はいったい何者なのか!? その目的は!? 心揺るがす最底辺サスペンスホラー開幕!
¥334
遊びだと思われたクラス内人気投票。しかし人気のなかった者が、次々と死んでいく。恐怖に陥るクラスで、何者かによって人気投票は続けられていく…。この投票ゲームを生き抜いて、真相を暴くことができるか!? 緊迫の学園サバイバルホラー開幕!!
¥309
ジャック・ザ・リッパ―、エド・ゲイン、アンドレイ・チカチーロ、ジョン・ゲイシー、ジェフリー・ダーマー。世界を震撼させたシリアルキラーとは別ベクトルに存在する犯罪者群「イノセントデビル」。無邪気な悪魔といわれる犯罪者の心の深淵に、犯罪心理学者と助手の美少女コンビが迫る。
¥319
なんの変哲もない日常を過ごす高校生・鹿倉時雨は学校で奇妙な噂を耳にする。“魔の水曜日”と呼ばれる連続自殺事件…。学校に蔓延るこの噂の謎を追う時雨は屋上で謎の少女と出逢い、さらなる事件へと巻き込まれていく。戦慄と狂気のサイコサスペンスミステリー、開幕。
■情報元:キンセリさん
¥825
不確実で変化の激しい時代。個人の力が試される時代。人生100年への備えが必要な時代。日々の膨大な情報に対応し、新しい技術や価値観へのアップデートが求められる。「何も、必要ありません。 ぜんぶ、捨てればいいんですよ」
あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー
¥660
残念ながら、みな、いつか必ず死にます。それを受け止めることこそ、「生」を輝かせることにつながります。自分が「いつか死ぬ身である」ということをしっかり心に刻み込めば、自分のほんとうの気持ちに気がつき、もっと自分らしく、人生を輝かせることができるのです。
¥825
フルタイムの仕事をしつつ、かつ3人の子どもを育てながら、中小企業診断士試験(合格率4%)、オンライン情報処理技術者試験(合格率4%)合格社会人大学院でファイナンスMBAを取得。その結果、年収を16年間で新卒時の10倍とした著者が初めて公開する、本当に効率的で合理的で楽ちんで、目から鱗の勉強法。
今回の目玉は、「 金色のガッシュ!! 完全版 」が11巻~16巻(最終巻)まで¥1,430→ ¥308に大幅値下げされていること。
セール巻だけ買っておいて、前半は次のセールを待つという選択もありかな。
その他は、いつにも増して投資関係の本がピックアップされていますね。
文字ものは、「裸はいつから恥ずかしくなったか ──「裸体」の日本近代史」「1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック」など、読んで面白かった、役に立った本をピックアップしています。
■情報元:キンふぁん!さん
¥308
あの「金色のガッシュ!!」が完全版として登場!雷句誠による表紙全巻描き下ろし、カラーページはカラーのまま鮮やかによみがえります。そして注目は描き下ろしとなるオマケの短編マンガ「ガッシュカフェ」。
¥439
戦前から現在まで、日本のマンガを通史として紹介する唯一無二の書。大ヒット作から通好みの作品まで、劇画と少女マンガなどジャンルを超えて紹介する。マンガ関係者必携の一冊。
¥99
ガラスの屋敷の主・札貫礼蔵の命令で、冷凍睡眠についた札貫一家。しかし、それは脳細胞に異常を来すものだった!二十年後に目覚めた長男の一郎は、冷酷無惨な人間と化してしまい、次々に犯罪を重ねてしまうが……。
プロ奢ラレヤーのあきらめ戦略ーーお金に困らず、ラクに、豊かに生きるには
¥499
「あきらめる」こそ最強コマンド! お前を生きづらくさせるものから自分の身を守れ! 世の中に踊らされずに、しんどさとは無縁の「自分だけの豊かさ」を手に入れろ!才能、スキル、何もいらない! ただ「あきらめる」だけ。どんな時代でも通用する生存戦略を大公表! もう、しんどい生き方、やめませんか?
¥399
老若男女が入り乱れる混浴の公衆浴場、庭先で行水をする女性たち、裸同然の格好で仕事をする人々……。幕末、日本を訪れた外国人たちは互いの裸に無関心な日本人に驚き、その様子をこぞって記録した。しかし急激な近代化が日本人の裸観に影響を与え、いつしか裸を不道徳なものと見なすようになる。同時代資料を丹念に読み解き、日本人の性的関心と羞恥心の変遷をたどる「裸」の日本文化史。
¥349
「…………」(あれ? 今何を言おうとしてたんだろう?)まるでパソコンがフリーズするように、不意に言葉に詰まる。度々思考が停止する。人や物の名前が思い出せなくなる。そういう「空白の時間」が増えている気がしないでしょうか? 放置しておけば深刻なボケ症状につながりかねない「フリーズする脳」の問題を、臨床経験豊富な専門医が語る。現代人の脳に今何が起きているのか?
ビジネスパーソン向け
¥799
本書は、古今東西の〝天才〟たちが駆使してきたライフハック――習慣に焦点を当てた。たとえば、大文豪アーネスト・ヘミングウェイが立ちっぱなしで小説を執筆していたことや、あのApple創業者スティーブ・ジョブズが、常に泣く習慣を持っていたことなどは、ほとんど知られていない。
■情報元:キンセリさん
■その他、開催中のセールはこちら:開催中のKindleセールまとめ
※Amazonの価格は常に変動する可能性があります。表記は管理人のチェック時点での価格であり、その値段を保証するものではありません。ご購入前に、価格をご確認ください。